- ベストアンサー
姑に腹が立つ!2歳の子に与えるお菓子の問題について
- 姑が2歳の子に与えるお菓子の問題について、腹立ちを感じています。家が近く旦那がよく連れて行くこともありますが、姑はお菓子ばかり与えます。食事の用意ができたのにせんべいを8枚も食べたと言われ、何度も注意しても聞いてもらえません。ナトリウムの摂取基準と比べると、姑が与えるお菓子の量は1日分の摂取量に匹敵します。腹立ちを我慢できず、愚痴りたくなりました。
- 姑が2歳の子に与えるお菓子の問題は、腹立ちを感じることが多いです。旦那がよく連れて行くこともありますが、姑はお菓子ばかり与えます。食事の用意ができたのにせんべいを8枚も食べたと言われ、何度も注意しても聞いてもらえません。ナトリウムの摂取基準と比べると、姑が与えるお菓子の量は1日分の摂取量に匹敵します。腹立ちを我慢できず、愚痴りたくなりました。
- 姑が2歳の子に与えるお菓子の問題について、腹立ちを感じています。家が近く旦那がよく連れて行くこともありますが、姑はお菓子ばかり与えます。食事の用意ができたのにせんべいを8枚も食べたと言われ、何度も注意しても聞いてもらえません。ナトリウムの摂取基準と比べると、姑が与えるお菓子の量は1日分の摂取量に匹敵します。腹立ちを我慢できず、愚痴りたくなりました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひどい姑ですね!(怒) 許せないですね! 旦那にも、お菓子ばかり食べさせていたのですかね? 自分がいい思いしたいだけですね! まったくもう!
その他の回答 (8)
- do-tan
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは。家も同じです!義親の家によく遊びに行きますが、いつもオヤツ食べ放題、ジュース飲み放題です。私はもう気にしなくなりましたが‥。 ケンカになるかもしれませんが、旦那さんに『虫歯になったら会社休んででも歯医者へ連れて行ってよ!歯科検診で先生に怒られるのは私なんだから。今度からあなたが行って!』と言ってみたらどうでしょうか?それでもし、『それはお前の役目だ』とか言われたら、『私の役目ならあなたも約束守って下さい。それも出来ないなら、もう遊びに行かせない』と。駄目なら歯ブラシを持たせてしまいましょう。
じいじ・ばあばが与えるお菓子について、 友達に教わった方法があります。 うちはかなり効き目ありました。 まず、遊びに行かせる前に子供に直接、 そして夫もそこにいる(見ている)ときに、 「お菓子食べちゃダメだよ、ご飯食べられなくなるからね。 じいじやばあばがあげるって言っても、ダメだよ」 と言います。 子供がちゃんと「うん」と、分かった様子をして くれるまで言います。 子供を連れて帰ってくるとき、ママも一緒に行きます。 お菓子を食べた(必要以上に)場合、 ちょっと可哀想ですが、子供を叱ります。 「ご飯食べられなくなるから駄目って言ったのに、 どうして食べたの?」 怒鳴るほどキツイ言い方はしません、 でも責めている雰囲気は出します。 すると、じいじ・ばあばは叱られる孫が可哀想になり、 次からお菓子をむやみにあげられなくなります。 もし、その場でじいじ・ばあばが「それくらいで怒らなくても」 などと言っても、聞かないフリして子供に言います。 一度目やってもまだ同じようにあげていたら、 前回よりキツイ口調で言います。 うちは同居なのですが、この方法を2度やったら もう勝手にあげなくなりました。 私に「あげてもいい?」と聞いてきます(笑 子供本人が「食べたい!」と言っても、 「ママに聞いてきて、それからね」と断って くれてます。 1歳代にやって効果あったので、2歳でしたらお子さんも 少しは理解してくれると思います。
- 2392
- ベストアンサー率25% (41/161)
3人子のママです。 じぃじやばぁばに限らず、高齢の方は小さな子にお菓子や果物をよく与えます。(泣) 可愛がってくれるのは大変嬉しいのですが、度が過ぎると正直・・・嫌ですね。 親としてはダラダラ食いのようになり、それが虫歯の原因にもなり、栄養面でも 偏りが出ないかと心配ですよね。 1歳半や3歳の健康診断に行くと歯科相談や栄養相談など細かい事を言われるし・・・ 歯医者に行っても「おやつの時間と量はきちんと守って…」なんていろいろ指導され るし・・・ 1週間の内に1日だけっていうなら私は我慢しますね。 じぃじやばぁばに「やめて」と言っても、子供に「やめなさい」と言ってもあまり効果が ないようであれば、行く回数を減らすか、早めに連れて帰るとか… 幼稚園などに行くようになれば会う機会も減ると思いますよ。 私は姑さんとは月に1回程しか会いませんし、子供を預けることなどもないのであまり腹を 立てる事はありません。 ・・・が義姉に腹を立てる事は多々あります。悔しくて何度も泣きましたね。 とにかく変わった人で自分勝手なんです。実家を独占しようとしてきます。 今でもまだ戦闘中です(苦笑)戦いが始まってもうすぐ10年がたちます…(ーー゛) あんまり良いアドバイスも言えず・・・すみません。
お気持ちはわかります。 そんなに気にしなくても今だけですよ。 幼稚園に行くようになったら おばあちゃんちに行くよりお友達と遊ぶ方が楽しくなります。 お近くに住んでいるのなら最寄りの保健所の保健婦さんに相談したらいかがでしょうか。 「栄養指導があるけど用事があって私は行けないから お義母さん代わりに行っていただけませんか?」 って保健所に行ってもらって 保健婦さんからいろいろ注意してもらうんです。 もちろん事前に保健婦さんにはちゃんとお願いしておきます。 うまくいかないかもしれませんが とにかく一度保健婦さんに相談してみるといいと思います。
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
文面からは、そんなに腹立てるほどの姑でもない気がしますが、、、、どちらかといえば微笑ましい感じ? 健康に気を配っても早死にする人は死にますし、無頓着でも長生きする人は長生きします。 必要塩分量にしても個人差があるはずだから、あなたのお子さんが本の通りと断定は出来ないと思いますし。 必要な量を与える事より、多少の多い少ないに対応する身体に育て上げる事に比重を置くのが正解だと思いますよ! きっちり与えると多い少ないに対する柔軟性が欠落しませんかねぇ?(自信ありませんが) 人間関係の良好な事が健康にはよっぽど大切だと思います。 塩分取りすぎて死ぬ人よりウツで死ぬ人の方が遥かに多いんじゃないかナァって思います。 寛容な心で姑に接してあげてくださいね! それが受け入れられれば貴方の精神衛生にも寄与すると思います。
- miko329
- ベストアンサー率14% (2/14)
困りますよね。 おばあちゃまは孫の健康よりも孫の喜ぶ顔が見たいだけですから。 一月1回くらいなら仕方ありません。これも親孝行です。 でも、しばしばなら、これはもう、あなたが毎回付いて行くしかない! で、途中で 「はい、もうおやつの時間はおしまいね。 ごはん食べられなくなっちゃうでしょう? おばあちゃんに『ごちそうさまでした(ありがとうございました、でも)』」 て、お子さんと二人で丁寧に頭を下げましょう。 躾をしているんだ、てわかってもらえないでしょうか。 ダラダラ食べないことと、おばあちゃまに御礼を言うことの 二つの躾です。 お子さんが駄々をこねたら、その場できちっと言い聞かせます。 または叱ります。 私の友人は同居ですが、夕方パートから帰ったお姑さんが ちょっとお菓子を召し上がるので、いつも子供達が 一緒に食べてしまい、お夕飯が入らない日が続いた時、 もうお姑さんの前で、 「だからお菓子を沢山食べちゃいけない、て言ってるでしょう!?」 と子供達にキレたそうです。 それでお姑さんもお菓子を減らしてくれたそうです。 やはりアチラ(お姑さん)を立ててなんぼですから、間接的に・・・。 ご主人に話す時、くれぐれもお姑さんを悪者に とられない言い方で。 誰だって親の悪口は聞きたくないですものね。 困ったけど、どうしましょう、て感じで控えめに、可愛く。 あまり深刻に言っても「せんべいくらいで」て嫌な顔されそうだし。 お姑さんの悪口は同じ立場のお友達やネットで(^^;) お姑さんが煙たいお嫁さん、沢山いますヨ。 頑張ろうではありませんか(^^)/~~~
イライラが文面からも伝わってきました。 姑と合わない人は沢山います。 私も以前同居してましたがイライラしてました。 でも、相談者様は同居していないし、まだましな方かも... 今後兄弟ができたりしたら預かってもらったりして とっても楽ちんになりますよ。 最初の子供には、やたらと育児本みたりしてその通りしがちですが 今だけです。 今では私は「ご飯作らなくて済んだ~」みたいにとらえてますよ。 姑には言わず、ママ友に愚痴ってストレス貯めないのが一番です。
参考URLをよかったらご覧下さい。 私が興味本位で見ているサイトですが、読み物としても面白いし参考になるかもしれません。 あまり鵜呑みにしすぎて毒され無いようにご注意。
お礼
みなさん回答&アドバイスありがとうございます♪ 私もちょっと神経質なとこがあり指摘されて当然とも思います。 マルチのアレルギー、アトピー持ちで内臓が弱く、白砂糖を食べすぎると夜中に掻きむしりがひどくかわいそうになりこんな風になってしまいました。 義理親には全部説明してます。 なのにわかってくれなくて。。。 一度夜中の状態見に来て欲しいです。 ベストアンサーは一番私の気持ちを表してくれた方にしました。笑 勝手ですみません。 正直ほんと許せないんです。