- ベストアンサー
MySQLって何ですか?
ウェブをMySQLで更新すると聞きました。そこでウェブでMySQLなるものを調べたのですが、データベースやらマルチユーザーやら、なんやらチンプンカンプンです。 FTP経由でウェブ更新するのと、何が違うのでしょうか?何がFTPのウェブ更新よりも優れているのでしょうか? 詳しいことは知りたいと思わないので、簡単にお教えください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その文脈だと、ちんぷんかんぷんになりますよね。 質問からすると、多分、webページを作ったことはあるんですよね。その当たりを前提に話を進めますね。 さて、普通にwebページを作ると、まず、htmlファイルを作りますよね。そして、ページに必要な画像などのファイルと一緒に、例えば、FTPなどを使って、サーバーにアップロードします。 では、このとき、サーバーって何をしているんでしょう? あなたが作ったhtmlファイルを保存して、ユーザーが、あなたのページのURLでアクセスしに来た時に、そのファイルを「そのまま」ユーザーに転送しています。 簡単に言えばそれだけです。 では、例えば、webで、オンラインショップをやりたくなったとしましょう。(この際、注文や決済などはちょっと棚上げします。電話で注文を受けることにしても良いでしょう。) 商品の一覧から、各商品の詳細へ移っていくページって、よくありますよね。あれです。 htmlファイルを一生懸命作ってみることを考えてみましょう。最初はいいです。どうせ、一度は通る道ですから。 問題は、その後、お店をオープンしてからが大変です。 商品が品切れになったら、そのページを消さないといけません。詳細のページを消したら、一覧からも消さないといけませんね。 新商品が出たら、一覧を追加して、詳細ページも作らないといけません。 毎日毎日、この作業をすることを考えると、毎日毎日同じ事をしていることに気がつきます。 そう。変わっているのは、商品名と商品へのコメント、値段、写真。それだけなんです。後は、全く同じ作業を黙々とやることになります。 同じ事を黙々とやるのは、コンピュータの得意技のはずです。 入力フォームがあって、商品名・コメント・値段それに、写真を指定したら、ページが自動的に更新されるととても便利ですね。 コンピュータに自動で何かをやってもらうには、プログラムを組むことになります。今回のようにブラウザーでアクセスしてもらうことを前提に動くプログラムのことをウェブアプリケーションと呼んだりします。 では、この時、サーバーは、どんな動きをするでしょうか。 サーバーには、あなたが何らかの形で登録した商品名・コメント・値段それに、写真が保存されています。ある決まったURLにアクセスをすると、サーバーは、この保存された情報を元に、HTMLファイルを自動的に「作って」、それをユーザーに転送します。 このような形でサーバーが動いてくれれば、毎日の仕事は、登録したリストを単に更新するだけの簡単な作業になります。毎回一からページを作っていることに比べられば、人間の仕事はずっと簡単になりました。 このようなデータを「何らかの形で保存」するためのソフトが、データベースと言われるものです。データベースは、入力されたデータを整理した形で保存し、プログラムの要求に応じて、必要なデータだけを返すことが出来るように作られています。 データベースも、世の中にたくさんの商品が出回っています。MySQLは、無償で使えるデータベースソフトウェアの一つです。有名どころでは、無償ですと、postgresql。有償になると、マイクロソフトのSQL Serverとか、Oracle社のOracleと言った製品があります。 また、プログラムを作るための言語は、perlによるCGIとか、j2EEと呼ばれるjava言語を使うとか、ASPとか、PHPとか、他にも様々な実現方法があります。 こんな感じで、少しは解りますか?
その他の回答 (1)
前後関係がわからないので一概に言えませんが >ウェブをMySQLで更新する これだけだと、日本語としては間違っています。(正しく意味を伝えることができない) まず、MYSQLとはデーターベースの1つなので、データーベースを説明すれば「大量情報の蓄積(の方法)」となると思います。 (必ずしも大量でなくとも、少量であってもいいですが) >そこでウェブでMySQLなるものを調べた これもデーターベース内から情報を取り出した(検索した)ことになります >ウェブをMySQLで更新する 言い換えれば「ウェブをデーターベースで更新する」となります。 たぶん、何かデーターベースを変更することにより結果としてそれを使ったウェブの表示にも影響(変更)が出ることを言っているのだと思います。 そして、ここで言う「更新」とは、データーベースに新しい情報を追加したのか、データーベースの構成を変えたのかだと思うのですが、その前後関係がわからないとハッキリと言えません。 (MySQLのバージョンアップではないと思います) 日本人の場合は、知ったかぶりする人に限って、変に言葉を省略したり、わざとわかりにくい(誤解を与える)表現をしたりするので、無用なトラブルが多くなります。 データーベースを使う利点は、大量情報の中から必要な一部(あるいは全部)の情報を高速に抽出できる点にあります。 (場合によっては、ソート(並べ替え)して)
お礼
ありがとうございます!とってもわかりやすいです!