- 締切済み
高脂血症でも加入できる終身医療保険の有無
質問者は、40歳代前半です。よろしくお願いします。 質問は、大きく2つです。 「終身医療保険に加入できない健康状態について、一般的に定まったものがあるのか (うっかり告知義務違反になるぐらい、日常生活においては「健康」と信じているようなもの含む)」 「(保険的見地で)不健康と判断される人が、加入できる終身医療保険で、 入りやすい金額のものはあるのか」 具体的な話ですが、 生命保険に加入しようとして、断られてしまいました。 総コレステロールと悪玉コレステロールの値が、 健康診断の基準値を超えていたためのようです。 加入時の、保険会社からの、質問用紙に、 「3ヶ月以内の異常・・・血液検査等・・・」とあり、 「健康診断の結果、総コレステロールが高い」と書いたら、 後日、具体的な数値を記入することになり、 総コレ・悪玉コレ・善玉コレ・中性脂肪の数値を書きました。 (私の場合は、総コレ・悪玉コレが、基準オーバーで、 善玉コレは、基準値内の上のほう、中性脂肪は基準値内の下のほう、です)。 知人に「将来、加入できなくなるから、今のうちに入ったほうが良い」とも意見され、 そのとおりだと思い、手続きに行った結果、加入できず、気分が落ち込んでいます。 私は入院歴・投薬歴等はありません。 コレステロールは10歳代のときから通して、ずっと高い値(総コレ220~250付近)です。 初めて状態を認知したその10歳代のとき、 びっくりして、半年ほど病院に行きましたが、投薬されることもなく、 「毎年、数値を見ていれば大丈夫」という、医師の判断となり、 (10歳代だったから?) 体質による「軽い、高脂肪血症」だと思って、毎年、健康診断を受けています。 (他人の数値を聞けば、220でも高いなぁ、という自覚はありますが) 基準値の上限が250だった時期は、250を下回って基準値内、ということもありましたし、 毎年の結果を受けても、 薬をすすめらたり、通院をすすめられたり、など、この20年以上の間、1度もありませんでした。 体重、血圧、血沈とか、いろいろ、他の値はすべて、正常値です。 がん検診、眼科検診、肝炎検査、歯科検診なども、すべて異常なしです。 そして、生活も、ごく普通に送っています。 ともあれ、おかげで、「血液検査」の文字に反応でき、 告知義務違反に至らなくて済んだ、と、いい面を見つめることもできますが、 (総コレの数値だけなら)皆さん、気がつかないくらいの問題なのではないか、 健康と呼べる範囲内ではないのか、 など、くよくよしながら、感情的に(なぜ入れないのかしら・・・)と思っています。 (理性的には「とにかく、入れないんだ」と認識しました)。 (健康上の問題がない人が加入するような) 保険料として継続可能な金額(月1万円位まで?)の範囲で、 たとえば高脂血症の人が、 加入できる終身医療保険があるなら、入っておきたいと考えています。 そういう商品はあるのでしょうか? 高脂血症でも、その数値によっては、入れるというようなものもありますか? (今、基準上限は219かと思いますが、 保険会社としては、240ならOKで241ならNG、とか) また、一般的に、 「こういう人は加入が難しい」という健康状態、 について、定まっているものがあるなら、教えていただければと思います。 (とくに、保険的目線が備わっていない、私のような人間が陥りやすいような、健康状態について) こちらのページの、ご回答者様の記から、 「AllAbout 保険に入れない体ってどんなカラダ?」 http://allabout.co.jp/finance/insurancebeginner/closeup/CU20070327A/index2.htm は、拝見しました。 高血圧の人は保険に入れないみたいですが (高血圧なだけで入れない、というのも、正直、驚きでした・・・無知すぎたのでしょうか) 高脂血症については、記載はありませんでした。 長々と、まとまりが悪い質問文になってしまいましたが、 ご回答いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maki1115
- ベストアンサー率40% (131/324)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
お礼
ご回答ありがとうございます。 rokutaro36様も教えてくださった、 「引受基準緩和型終身医療保険」という商品も勉強してみます。 (1)服薬歴がない=放置している人、 (2)服薬で血液コントロールをして数値を下げている人 という考えは、rokutaro36様も仰っていますね。 この20数年間、私の場合は、 「毎年、健康診断を受けて、医師から服薬を勧められたことがなく、 健康診断の基準値よりも、総コレの数値が高い。 眼底などをみる限り、いまのところ血管はきれい。」 (体重は、某±1kgを保つ、体脂肪は・・・などの努力を継続している) という状態です。 ですから、引き続き、健康診断やがん検診等も、真面目に受け続けて、 医師から指示を受けたら、指示通りに、服薬等をしていこう、 と考えていました。 「この心構え=自分の状態を認識し、放置していない状態」と思っていました。 ところが、保険的には、放置、のようです。 知ったばかりなので、今はショックです。 でも、教えていただいて良かったです。 服薬は医師に勧められたら従って、 その時点で、生命保険について、自己判断で選択できるように、 知識をつけていこうと思います。 ご心配もいただきまして、本当にありがとうございます。