※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペット検査を拒否されたのですが)
ペット検査を拒否された70歳の父、質問文章を要約してください
このQ&Aのポイント
70歳の父が胃ガン手術後の現在の状態の確認のためにペット検査をお願いしたが、医師から拒否された。
ペット検査は胃がんにはあまり意味がなく、治療法に変化はないとの医師の主張。
家族は父のためにできるだけのことをしたいが、医師を怒らせず穏やかに対応したいと悩んでいる。
長文にて失礼します。
70歳の父が3ヶ月前に胃ガン手術を受け、胃の全摘出となりました。
医師から、「リンパ節にもガンがあり、できるだけの切除はしたが、再発の可能性はある。
がん細胞が胃の中に落ち、そこから血液にのって全身に運ばれているだろう。」との説明を受けました。ステージ4と言われ、退院後、現在経口薬の治療を行っています。
幸い薬の副作用症状もほとんどなく、穏やかな状態が続いているところです。
そこで現在の状態の確認のためペット検査をお願いしたところ、医師は「必要ない」との主張。
「胃がんにはあまり意味がない。ペット検査で何が分かったところで治療法に変化はない。そんなことで悩むより穏やかに生活したほうが良い。」と言われました。
それでも、現在の状態を知っておきたい、できないものでないならお願いしたいと言うと、「しろうとに何が分かるのか、どうしてもしたいのなら他の病院でやって欲しい」と強く言われました。
どうも普段から言い方がきつい方のようですが、父と母はその言い方に更に参ってしまった様です。
私も一度立ち会って、ペット検査を受けてみたいがどうでしょうか、と再度尋ねたところやはり同じ返答で、それ以上繰り返すとこじれそうな雰囲気を感じて、そうですかとしか言えませんでした。
私は医師でもありませんし、がん治療にも詳しくありません。
治療法に変化はないというのは分かります。
しかし、なぜ医師はここまでペット検査を拒否するのでしょうか?
やるべきでない理由がわかりません。
また、このような場合、どう対応するのが良いのでしょうか?
医師を怒らせることなく穏やかに済ませたいと思っている父母は、もう検査は受けなくて良いと言っていますが、父のためにもできるだけのことをしたいと思っています。
どのような立場の方でも、どちらか一方だけでも お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうござました。 PET検査は過去一度もしていません。 去年まで、別の個人病院の医師の定期診断を受けていましたが、ずっと異常なしと言われていました。しかしたまたまその病院で胃カメラを試してみると、異常があるということで、この大病院を紹介されました。 他にも検査拒否された方が多くいるのですね。 前のfree-willさんの回答でも書きましたが、 退院前にCTなどの検査は行わず、腫瘍マーカーも、MRIもせず、その後の3回の通院でも状態確認のためのCTを、いつするとも言われていません。 必要な検査をやっていただいているとはとても思えません。 「では、もし、転移の発見が遅れたら、その時は責任をとってくれますね?」という言葉がのどから出かかっています。でもそれ言ってしまうと喧嘩になってしまうでしょうね。普段でも患者を見下すような、言い方のきつい方ですから。父母のためにどうしたらいいか・・・ でも、ありがとうございます。心情的に少しつらかったのです。 言い方を考えてみます。