ベストアンサー 子宮内幕症 2011/02/21 11:03 子宮内幕症と診断されましたが生理痛があるくらいで特に他に症状はありません。 ほかっといたらどうなるのでしょうか? 治療はしたほーがいいのでしょうか? 先生には特に何も言われなかったのですが みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー もこ猫ミクにゃん(@miku-chi) ベストアンサー率31% (3136/9947) 2011/02/21 16:38 回答No.3 かなり昔ですが、子宮内膜症がそんなにメジャーではないときに放置されてしまった者です。 とりあえず生理痛の鎮痛薬だけ処方されていたのですが、ある日生理でも無い日に酷い下痢のような腹痛に襲われ、吐き気もひどくそのうち立って歩くのも困難になるぐらい下腹部痛があり、病院に転がり込んだら腹膜炎を起こしているとのことで緊急手術しました。 当初盲腸だと思われていたのですが、子宮内膜症でチョコレート嚢症を引き起こし、それが破裂して内蔵のあちこちと腹膜にも内膜が付着して増殖していたそうです。 そのままだったら死亡する可能性もあったそうです。 普通はそこまでになるまでに妊娠したり閉経してしまうのですが、最近は発症する年齢が若いので結婚妊娠前に重症化することもあるそうです。 軽いうちに早めに治療したほうが絶対に楽です。 手術なんてしないほうがすごく楽ですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) chappy813 ベストアンサー率45% (174/383) 2011/02/21 13:47 回答No.2 内膜症だからといって直ぐに手術するばあいと、薬やホルモン剤などで治療する方法があります。 次の診察日に、「手術が必要か、治療するとしたらどうするのか」を聞いたほうがいです。 もし、質問者さん一人で心細かったらお母様に付き添ってもらうといいかと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taimai15 ベストアンサー率75% (9/12) 2011/02/21 13:07 回答No.1 私は生理痛と生理日前後の性交痛、内膜症とは少し違いますが生理不順があります。 今は漢方とピルを処方しています。 >ほかっといたらどうなるのでしょうか >治療はしたほーがいいのでしょうか? した方がいいと思います。内膜症の方は妊娠しづらいと聞いた事がありますので妊娠しづらくなる可能性もあるかと思います。 私は内膜症の患者であり専門知識が浅く、また専門分野の仕事をしている訳ではないので次回に病院に行く時に先生に聞いてみた方がいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我婦人科・女性の病気 関連するQ&A 子宮内幕症 生理痛がひどいため産婦人科に行ったら子宮内幕症と診断されました。 ピルの服用を勧められとりあえず1ヶ月分もらってきましたが飲み続けた方がいいのでしょうか? 不妊症になる、生理痛がひどくなる以外でほかっておくとどうなるのでしょうか? 子宮内膜症、妊娠 子宮内膜症について教えてください。 現在妊娠希望で病院には行かず、タイミングを取っています。 以前病院で、造影検査の際に内膜症があると診断されました。 もう3年ほど前になりますが、仕事の都合などで治療もしないまま 現在に至ります。(特に治療の話もされませんでした) 盆明けから不妊治療含め予約を入れていますが 気になることがあり、みなさんの声を聞けたらと質問させていただきます。 まず、私の症状ですが 一般的に言う、生理痛が酷く薬も効かない→生理痛は、ここ数年そんなにひどくありません。薬も飲みません。 ただ、毎月排卵後から数日~生理前まで子宮が重い感じで痛み 湯船につかり立ち上がると、キリキリ痛みます(痙攣みたいな) ただ、その時期同じく乳首が痛くもなる事もあるので 排卵痛なのかな?とも勝手に解釈しています。 この痛みは子宮内膜症なのか?でも生理痛は酷くないし・・・? と疑問があります。 内膜症は自然に治る(緩和する)ものなのでしょうか? また、高温期に決まって痛くなるのも内膜症の症状であるのでしょうか? 他に、どんな症状があるのか・? よろしければ内膜症をお持ちの方で、妊娠された方の お話が聞けたら嬉しいです。 子宮内膜症と診断されたら? 先日、生理痛がひどいので婦人科に行ったら「子宮内膜症」と診断されました。子宮や卵巣は腫れてないとのこと。子供が一年位出来なかったので、当然治療するものと思っていたのですが先生いわく「子宮内膜症が原因で子供が出来ないわけじゃないので、まず基礎体温付けて、タイミングを見てSEXして3ヶ月位できなかったら人工授精を3回位してそれでも出来なかったら子宮内膜症の治療しましょう」とのこと。 子宮内膜症は治療しなくてもいい病気なのですか? すっごく不安なんですが違う病院に行った方がいいのでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 子宮筋腫について 5月に子宮筋腫の診断を受けました。 24歳の女です。 子宮筋腫の診断を受ける約2年ほど前から、子宮筋腫の症状が出ており初日~3日ぐらいまで朝と夜にロキソニンを飲んでいます。 診断当時、先生からは経過観察で年に1度検診を受けた方がいい、とのことでした。 血液検査の結果、貧血の数値には問題はありませんでした。 ですが、ここ2~3ヶ月ほど生理中になかった目眩やふらつきを出るようになりました。 仕事中、無意識に動いているみたいで気付いた時には「あれ?何してたっけ?」というようなことがあります。 子宮筋腫は不妊になりやすい、と聞きました。 先生からは、まだ若いので手術するほどではないと言われていますが…場合によっては、手術する可能性もあるのでしょうか? 子宮がない 私は生まれつき子宮がありません もうすぐ大学生になる歳ですが 生理が一度も来ないため 検査したら病院の先生に言われました でもどんな病名かとは治療法とか詳しくはまだ聞いていません 大きな病院に行かないと分からないとかなんとか言われました 私は先生から直接聞いた訳じゃなく親から聞きました 色々調べてたらある方のブログにたどり着き 子宮がないから結婚無しになったと書いてありました そのためか ずっと誰とも付き合ったり出来ません 色々と怖いなと思いました 誰か私と同じ病気?をお持ちの方いませんか? 子宮内膜症でも妊娠できますか? 結婚して1年少し、結婚当初から妊娠希望の28歳です。 なかなか妊娠できず、最近では生理痛や性交痛もあったので今日病院へ行ってきました。 診断結果はチョコレート嚢腫とのことでした。聞いたことのないものだったので先生に聞くと、いわゆる子宮内膜症とのこと。左側に2cmのが2つあるそうです。そこで質問なのですが、 1、自宅に帰ってからいろいろ調べてみたのですが、チョコレート嚢腫とはどこにできるものなのですか?先生は左側としか言ってなかったので、子宮の左側なのかと思っていたら、卵巣にもできるようなことが書いてありました。 2、子宮内膜症でも妊娠できると言ってましたが、それは治療をしないと妊娠できないですよね??? 先生は「その部分をいますぐ取り除くほどのものではないし、妊娠してしまえば無くなるからそれが一番の治療です」と言われたのですが… 薬物などの治療をしないで妊娠した方いらっしゃいますか? 子宮内膜症について 長文失礼します。 私は現在30代で子宮内膜症の診断を受けています。 20代前半に子宮内膜症との診断されましたがまだそこまでは進行していなく定期の検診だけ続けてきました。その間も酷い生理痛や排卵痛に悩まされてきました。 しかし、30歳になった頃に腹痛がおき卵巣にチョコレート嚢腫ができ腫れていたので検査した所子宮内膜症も進行して腸にかなり癒着していました。 チョコレート嚢腫と一緒に子宮内膜症の癒着を剥がす手術もしたのですが、その後はリュープリン注射やディナゲストなどを使い偽閉経療法をおこなっていました。 結婚を機に子供が欲しいと思うようになり治療をやめ子供を授かることに専念し不妊治療をしてきました。幸運なことに子供を授かることができました。 授乳を終えてからまた生理か再開し、、また生理痛や排卵痛に悩まされて…病院に行くと子宮内膜症が少しずつ進行しているとの事でした。 再度注射や薬での治療をするのですが、今後もあの更年期障害に悩まされていくかと思うと…でも治療しなければ酷い生理痛や排卵痛そしてまたいつかは手術をしなければいけない…。 子宮を全摘出することも先生からちらっと聞いたこともあり考えましたが、、もちろん決断もまだできません…子宮を全摘出したら体調的にはどうなるのでしょうか、、 今は色々考えすぎてまとまらない状態ですが子宮内膜症の病気と闘われているかた参考までに色々聞かせて頂きたいです…。。 子宮内膜症について 先日、健康診断のついでに子宮頸がんの検査をしました。 その際に、先生から子宮内膜症だと言われ、確かに生理痛は重いし、性交痛もあるしと思い当たる節が結構ありました。 ただ、卵巣が腫れたりしていないので、生理痛とか辛いようだったら薬飲んだりしてみてもいいかもね、程度に言われました。 質問ですが、 1.子宮内膜症は、卵巣に異常がない場合の治療というのは稀なんでしょうか? また、本人の意思に関わらず、どういった場合に治療が必要となるのでしょうか? 生理痛が寝込むほどひどい等、日常生活に支障をきたす場合は治療するのであろうということはわかります。 先生の口ぶりから、子宮内膜症は問題がないのであれば治療しなくても大丈夫というニュアンスを受けたからです。 性交痛ですが、いつもはその時だけ我慢すれば出血することはありましたがその後の痛みはありませんでした。 それがつい先日、いつもより痛いなと思いつつ、我慢をしたら事後に激痛がありました。出血はありませんでした。 2時間程ベッドでうずくまって耐え、だんだんと痛みは引きましたが、その後からなんとなく痛みというか、違和感が少し残っています。 あと排便痛もあります。今までは排便する際のお腹の痛みと勘違いしていましたが、先日の激痛のときの痛みとおなじような痛みだと気付きました。 2.このような場合でも、日常生活に問題がなければ治療せずとも大丈夫なものなのでしょうか? また、悪化して治療が必要となる前に早めに治療する方がよいのでしょうか? 太る薬は飲みたくありません。 薬物療法で太らないものはありますか? 長く、分かりずらい文章で恐縮ですが、有識者の方のご回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。 子宮内膜症と診断されました・・・ 子宮内膜症と診断されました・・・ 先日、MRI画像を撮り、診断結果が、子宮内膜症、子宮腺筋腫症、良性嚢胞性腫瘍などの結果でした。 腫瘍の大きさが5cmくらいで手術は必要ないそうです。 生理を止めると小さくなるとの事でした。 注射か薬を飲むかでしたが、金額の違いで薬にしましたが、やっぱり注射の方が良いのでしょうか? 生理を止めるなんて、初めての治療でとても不安です。。。 普通に過ごしていれば良いんですよね。 あと、生理痛や腰痛などこの病気になる症状には、これまで一切ないんですけど、それが不思議です。 今回は、たまたまで、初めて婦人科へ行った結果でした。 子宮内膜症による癒着/卵管の詰まり こんばんわ、20代の会社員です。 元々酷かった生理痛が酷さを増し、吐き気、 動けない程の腹痛で仕事に支障が出たので ピルを服用して貰い、生理痛の症状は驚く程 軽減されました。 が、その時この酷い生理痛の原因は<子宮内膜症>に よるものだと診断されました。子宮が腸にべったり癒着している状態で、卵管にも響いて詰まりかけていると言われました。その時は酷い生理痛を軽くしたいばっかりでさして気にもして居なかったのですが、ゆくゆくは不妊の原因にもなるのですよね? 手術か薬で生理を一時期完全に止める形での治療があると説明を受けましたが、いずれも更年期障害の様な症状が出ると聞き、まだまだ仕事を続けるつもりなので踏み切れません。。。 また、周りに良い先生が見つからない事からも治療が躊躇われます。「内膜症なんて早く子供を産んじゃえばいいんだよ」「大した事ないんだから」等。 まだ10代の頃生理痛の酷さを相談しに行ったら「この年でまだセックスを未経験なの」と鼻で笑われた事もありました。田舎のせいか、婦人科で見かけられただけで有らぬ話も湧いたりします。 それはさておき、内膜症が改善された方、どのような治療をされたのかご教授下さい。 病院で相談してしまうのが一番なのですが、何故かいつも微妙に傷付いて帰ってくるので。。。 子宮内膜症についての質問です。 私は、25歳の主婦です。先日、生理でもないのに下腹部が痛くなりすぐに近くの産婦人科に行きました。検査をして先生に言われたのが、「子宮内膜症」ですと…。エコーでは子宮が癒着しているかもしれない、卵巣が少し腫れかかっていますねと言われました。そこで、治療を始めるか妊娠を試みてみるか、どちらにしますか?と言われたので妊娠を望みますと答えましたが…内膜症だと妊娠しにくいと聞きました。 やはり、きちんと治療をしてから妊娠を考えた方がいいのか、それとも しばらくは治療をしないで妊娠を試みてみるのかどちらがいいのか悩んでいます。(2年前にも内膜症と診断され、半年間治療をしましたが、副作用がつらくて、それがまたあるのかと思うとゾッとします…。) 回答を宜しくお願い致します。 子宮筋腫の治療 私は つい最近、婦人科の病院で子宮筋腫を発見されました。まだ4~5cmくらいの大きさですが ( 筋腫の出来ている箇所は子宮の外です ) 病院の先生より『生理が始まったら 注射を打ちにきて下さい』と言われました。 ホルモンを抑制させる注射かな? 何か 副作用があるような気がして不安です( 更年期障害のような症状になるとか・・・ ) 小さいうちに 取り除く手術とかは しないんでしょうか? 子宮筋腫を手術せずに治療中の方がいれば教えて下さい。 直接 先生に聞けばいいのですが 何だか聞きづらくて・・・(>_<) 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 子宮内膜症と、子宮、卵巣摘出について こんにちは。37歳の2児の母です。 7年前に酷い生理通で病院に行った際 子宮内膜症と診断されましたが、低用量のピルも含め ほとんどのものにアレルギー症状がおき治療を断念しました 今は生理の時は市販の鎮痛剤「イブ」(だけアレルギー症状が出ないので)を2~3時間置きに飲んで何とかすごしていました ところが、夕べ突然夜中に子宮近辺と直腸の激痛で 全く起き上がれず意識も遠のき救急車で病院に運ばれてしまいました (生理中ではありません) エコー検査で「子宮の裏側にしこりのようなものが写っています 子宮外妊娠が疑われます」 と言われました 夫婦生活はないので 妊娠はありえませんが・・なんなんだろうと不安です 1週間後に検査に行きますが正直怖いです 最近は生理2週間前~生理が終わるまでおなかがパンパンに腫れ (ウエストが+10cm位になります)普段の服が 全く着れないくらいで、生理中も年々酷くなっています 子供もこの先産むつもりはないので 子宮と卵巣を摘出して長年の生理痛とお別れしたくもありますが その後の副作用も気になります どなたか、同じ症状や手術経験者の方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします 子宮内膜症で点鼻薬 はじめまして。現在20歳の大学生です。 先日生理中に下腹部・胃部に激しい痛みがあり婦人科で診察して もらったところ子宮内膜症と診断されました。ただ私の場合は 内診では何も見つからず、CA125という血液検査のみの臨床診断で、 結果は199IU/ml(通常35IU/ml以下)とでました。先生には 「結構立派な子宮内膜症だね」と言われ、治療するから とナサニール点鼻薬を処方されました。これが偽閉経療法である こと、また副作用がある等の説明は『一切』受けませんでした。 帰って自分で調べてみると服用中に副作用を伴うとのことで、 あまり良い評判は聞きません。 この薬を使って8日目になりますが、使った翌日から悪寒、発熱の 症状があらわれ、その後落ち着いたのですが、現在体がすごく重くて 肩こり、体力の消耗感などの症状があります。気にしすぎなのかもしれませんが。 ただ、この薬で治療をしても再発する可能性もあるわけですし…。 臨床診断だけで、本当に子宮内膜症であるのか解らないです。 私は無排卵月経のときがあります。なので、この薬を使って生理を無理やりとめるなど、余計に体に負担をかけたりして将来的に不妊症になったりしないかすごく不安です。 どなたか経験した方がいれば、アドバイスのほう頂ければ助かります。 子宮内膜症について教えて下さい 腹痛が1ヶ月程続いていたので婦人科で診てもらうと子宮内膜症と診断されました。 卵巣は腫れておらず、手術の必要が無いとの事で安心したのですがまだ少し不安があります。 1.治療方はピルを飲む事と聞いたのですが、ピルを飲み続ける事で完治できるのでしょうか? 2.痛みが気にならないならピルを飲まなくてもいいですが…と言われたんですが、子宮内膜症は放置しても問題無い病気なんでしょうか? 3.不妊症になるのでは…と不安です。気にしすぎでしょうか? 症状の段階は第2段階になる前と言っていました。 子宮内膜症という単語で脳内で勝手にヤバいかも…と思い込んでしまい質問できずに診察が終わってしまいました。 自分で子宮内膜症を調べてみましたが、私の症状とはあまり当てはまらなくて…。 生理周期も27日で順調ですし、不正出血もありません。 先生に子宮に指入れされて触られた場所がすごく痛かったです。 10日後に癌検査の結果が出るので、その時にピルを飲むor飲まないを決めると言う事で帰ってきました。 それまでに子宮内膜症について知識をつけておきたいので、どうか教えて頂けたら幸いですm(_ _)m 子宮内膜症 先日、生理3日目でお腹の下腹部が激痛になり救急外来で病院へ行き、担当医がいないという事で一旦は帰宅したのですが次の日、産婦人科で診察していただいたところ『子宮内膜症かもしれないのでもう2週間様子をみて再度、検査しましょう』と言われその時に内膜症もひどくなると妊娠できなくなると言われました。 まだ子宮内膜症と決まった訳ではありませんが、今思い返せばそうかなと思うような症状がいくつか当てはまりました。 ひどく疲れやすい、不正出血、下腹部の痛み、性交痛、生理の時の量などなど 救急外来で病院へ行った時からおへその上の部分が痛かったりするのですが子宮内膜症の経験のある方、子宮内膜症と診断された方でそういった症状があった方はいらっしゃいますか? また性交痛のことを主人に言えなくて、言うべきか言わないべきか迷っているのですが旦那さんに言って失敗した方いらっしゃいますか? また子宮内膜症と診断され治療中に妊娠された方いらっしゃいませんか? 症状の中でひどく疲れやすく体を休めてもだるいのですが、少しでも楽になる方法はないでしょうか? 栄養剤もドリンクを飲んでも効果がなく、すっぽんやコラーゲンなど摂取しても全く効果がなくとても悩んでいます。 子宮内膜症で、ディナゲストはいつまで飲めばいいのか 23歳未婚です、もう一度質問させて頂きます。 4/9の午前一時頃、突然下腹部全体に激痛がありました。同時に胃痛と吐き気も起こりましたが、我慢しました。 その日の午後に、かかりつけの婦人科へ行きました。ここで問題を上げると、いつも診断してもらっている年配の先生がいなくて、違う先生に診断してもらったことです。経腹エコーと、直腸エコーをしたところ、卵巣の周りに出血が見られ、左側の卵巣の半分が白い影に覆われていました。子宮内膜症によるチョコレート嚢胞だから、これ以上大きくならないようにディナゲストを毎日二錠飲みなさいと言われました。その後血液を採取して、少し混乱していたのでそのまま帰りました。 4/10朝、生理になりました。予定通りでしたが、今までで初めて下着をかなり汚していました。サーっとした血がドバッと出ているのに気がつかなかったほどです。これは夜中の痛みが起きた原因と関係しているのかと思いました。 痛みで病院へ行ったのに、痛みの原因については何も言われませんでした。卵巣周りが出血していたことで調べると、あの痛みは出血性黄体嚢胞なのではないかと思いました。生理痛とも違う痛みは初めてでしたが、症状もまったく同じでした。そして、黄体嚢胞の出血とチョコレート嚢胞は区別が付きにくい。違う医者だとなおさらとも書いており、もしかするとチョコレート嚢胞ではないのでは?と思いました。 確かに小学生の頃から生理痛は酷く、酷いときは過呼吸になって嘔吐するほどで、最近は嘔吐するほどではありませんが、生理前の症状は酷いし、薬はきかないし、低用量ピルも試しましたが自分には合わなかったのでやめました。子宮内膜症であることには納得できます。今まで年配の先生に診てもらっていましたが、子宮内膜症と診断されなかったのは、私が処女であることから気をつかって頂いて、内診を一度もしなかったからだと思っています。 しかし一年前に経腹エコーをしてもらったときは、チョコレート嚢胞があるなど言われなかったし、その後も生理痛は酷いものの、子宮内膜症の症状しか出ていなかったのです。黄体嚢胞が出血したのは、一人で初めて東京へ行ったり、帰ってきてからすぐに働いたりと慣れないことをして疲れが出たからだと思っています。そのことについては今度年配の先生のときにもう一度経腹エコーをして診断してもらおうと思うのですが…。 子宮内膜症についてです。確かに重度だと思います。言われたままディナゲストを今も飲んでいるのですが、このディナゲストはいつまで飲み続けていればいいのでしょうか? 結婚も、妊娠もする予定はないし、閉経までまだまだです。このディナゲストはいつまで飲み続けていい薬なのでしょうか?正直、ホルモン剤で生理を止め続けるのは嫌です。例え、酷い生理痛がまた起こるとしても。 完治はないと聞いています。それでも何年か飲み続けると生理痛はやわらいでいくのでしょうか? 少し改善されたらやめて、漢方を飲んだり、というのでも大丈夫なのでしょうか? 若くして、子宮内膜症になられた方、どのような治療を続けているのか教えて頂ければ幸いです。 子宮筋腫の注射について 私は、以前婦人科で子宮筋腫が見つかり、子宮摘出しなければいけないと言われました。 でも、まだ子供が授かってなくどうしても子供が欲しいので、病院の先生に薬でも、注射でもいいから何か治療方法は無いかと訪ねました。 そしたら、先生の方から、半年間月1回の注射での治療方法があります。 と言われました。 そして、主人と相談後先生に相談しに行きました。 先生は1回目は生理始まって5日以内に来てください。 と言われ、その通り生理始まって、5日目(3月8日)に行きました。 そして、1回目の注射をしました。 ですが、注射して1週間経ちますが、生理の量も減らず未だ続いています。 先生から、注射して小さい筋腫は無くなりますが、大きい5cmの筋腫は小さくなりますが無くなる事は無いと言われ、子宮内膜症も有ると言われ、子宮内膜症は注射による治療で改善されると言われました。 しかし、知人に聞いたところ、注射で子宮内膜症は治らないと言われました。 筋腫も小さくなるどころか、大きくなると言われました。 子供も出来にくい体になると言われました。 すごく不安でいっぱいです。 今のまま、治療続けていていいのでしょうか? 今のところ、手術の話は出ていません。 子宮内膜増殖症と癌との関連について 最近、8月に行なった検診で子宮内膜増殖症との診断をうけました。子宮内膜増殖症は癌の場合もあるというので、不安でたまりません。一ヶ月ほどして再検査に行ったのですが、生理後でなければ組織検査はできないということで、来月の再検査をすることとしています。子宮内幕増殖症の場合、癌の確率って具体的にはどのくらいあるのでしょうか。また、癌であった場合の進行の程度はどのくらいなのでしょうか。なお、8月の初めを最後に生理がなく(閉経?)、これともなにか関連があるのでしょうか? 子宮内膜症のピルでの治療についてです。 私は約2年半前に、子宮内膜症と診断されました。 ひどい生理痛、それに伴う腰痛や吐き気や冷や汗など死ぬかと思う経験をしてから、診察を受けた結果の診断です。 その後、ルナベルという低容量ピルの服用による治療を現在までしてきました。 先月の生理でやっと初めて、全く生理痛が無くなり、今月の生理でも痛みが無かったです。 先生には、「痛みがなくなったら、もうピルを貰いに来なくてもいいからね」と言われました。 私自身も、もう長い間ずっと飲み続けているし、痛みも無くなったのでピルをやめようかなと考えています。 しかし、もしまたあの恐ろしい痛みが再発したらどうしよう?という不安が大きいです。 子宮内膜症は、痛みが無くなったら完治なのでしょうか? そして、ピルをやめても今後痛みは起こらないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など