真剣に考えておられるならば、サイト上での相談ではなく、実際に産婦人科を受診して相談される事をお勧めします。
SNSなどの掲示板でボランティアなどで相談に応じている先生もおられますが、その先生方の回答は、あくまでも質問内容から判断する一般的なものでしかなく、人間の体は100人いれば100通りなので、実際に対面して診察しなければ、正しい判断はできないと仰いますし、当然だと思います。
血液検査など各種検査の数値を上げてみても同じでしょう。
また、無料で相談できるから、という考えならばこちらもお勧めしませんし、医師に対して失礼です。
医師は医療相談も含めて仕事ですので、それに対する報酬を支払うのは当然です。
ネット上で相談を受けている方はあくまでもボランティアですが、そこまで突っ込んだ相談には、真摯な先生ほど回答されず「受診しなさい」と仰いますよ。
それに、ネット上の医師はいくらでも詐称ができます。
医師免許の番号で検索はできますが、画像や番号の掲示は偽造にも繋がるため公開されてないのが殆どです。(厚労省からの指導もあるようです)
自称医師がプログなどでさも騙っているのを、本当の医師に看破され逃げた例も知っています。
一般的な質問ならば、mixiなどの産科関係のコミュで相談することは可能です。が、義務ではありませんので、回答が付かない事もありますのは、承知の上で。
やはり、ちゃんと受診して相談されるのが一番ですよ。
お礼
丁寧にお答えいただきありがとうございました。 主人とも相談して受診して相談しようと思っています。