- ベストアンサー
オンラインゲームの方式はマルチキャスト?
STUNサーバへのログインを済ませさえすれば、 同じオンラインゲームの世界へ参加なさっている別ユーザーのPCとの間での双方向通信が可能になっている様に感じられますので、不特定の相手達をポートフォワーディングで導きいれてるのか否かを知りたくなりましたから、此の項目のタイトルの質問への回答を頂けますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実装によるんではないかな。 電話的概念からいえば、通信の方向性にかかわらず受け側は「インバウンドだ」って言うでしょうし、 通信としてはどういう呼方法取ってるのかで変わりそうです。 セッションとしてはインバウンド?うーん。 といっても、実際の実装まで行くと私も力が足りません。 申し訳ないですが、専門に近い方の回答を期待していただくのをお願いしたく・・・。
その他の回答 (6)
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>『SIPによる電話会議の際に、 >ポートの開け閉めを制御している機器が有るとすれば、 >それはSIPサーバなのでしょうか?』 本質的にSIPはセッション制御・認証・暗号化のみですから、ポートの開け閉めとかはプロトコルとして含みません。 ただ、「サーバ機器」ということであれば現在単一機能だけを受け持つサーバというのも珍しいですし、 サーバとしてSIP通信網を制御するのであればポート制御機構が組み込まれています。 呼制御もしますしね。よくIP-PBX機器って呼ばれます。 このあたりなんかすごくめんどくさいです・・・。 >共通のプロトコルを厳密に利用しなくとも済む、という融通性にも、驚きを覚えました。 といっても、アプリケーション層の話ですけどね。 最近だとPogoplugといった個人向けサーバ製品といった、ゲーム以外の用途でもいろいろしてます。 MMORPGの場合、本質的にはサーバ・クライアント間の通信のみで、あくまでユーザーはサーバステータスの取得・変更を行ってるだけです。 ・・・つーても、上記のとおりクライアントを独自に用意できるので、いろんな方法出てそうな気もします。 開発側はこういった情報全く公開しないので、わかっている情報からの推測です。 /*---------------------------------------*/ Webエンジニア畑のため、すごく漠然とした回答になってしまってすいません。 回線型PBXとかの交換機混在だと、さらに複雑だったりするようで・・・ おお、こわいこわい・・・
お礼
有り難う御座います。 書店へ足を運んでみても、 基礎知識が乏しいと読めない本ばかりが並んでいて、 非常に困っておりました。 最後にもう1つだけを質問させて下さい。 『そもそも電話会議の最中の状態は、 インバウンドになっているのでしょうか、 それともアウトバウンドになっているのでしょうか?』 御教授を賜れると、嬉しいです。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>MMORPGでTELNETを使っている仕組みは、 >SIPサーバ経由の電話会議の技術と同じなのでしょうか TELNETですが・・・ 現行MMORPG各種で使う通信とはポートも違えば、符号も違う状態です。 そもそもプロトコルとして全く別。 以前にTELNETを使っていたってのは、ただ単にTELNETクライアントからコマンドを送信する・・・ ってだけで、それこそ複数人数でサーバを操作してるとの通信としては何ら変わりはないかんじ。 その際、各ユーザーはTELNETでリモートセッション開始しているわけだから、マルチキャストとか関係がない。 ターミナルを介して、アプリケーションをユーザーが参照すればいいわけです。 なお、現行のMMORPGは、通信ソケットなどを独自にしている。 ちなみにSIPとはあまり関連性はないです。 UA管理やルーティングなど、似たような機能を持っていますが実装方法は全く違うといっていいです。 基本的に独自のゲームクライアントをPCにインストールできるので、共通プロトコルを厳密に利用しなくてもよい・・・ ということや、不正防止も含めて一般的なプロトコルに準じないことも多いです。 SIPのユーザアドレスとか、そのまま持ってくるのも難しいですしね。
お礼
有り難う御座います。 安易に締め括らずに留めておいて良かったです。 共通のプロトコルを厳密に利用しなくとも済む、という融通性にも、 驚きを覚えました。 因みに此処で終えるのが勿体無く思われますので、 折角の機会ですから、追加の質問をさせて下さい。 『SIPによる電話会議の際に、 ポートの開け閉めを制御している機器が有るとすれば、 それはSIPサーバなのでしょうか?』 若し宜しければ、回答を頂けると、嬉しいです。
49歳♂ えぇぇ…と… 私も貴方と同じでそんなに詳しく理解していないです。 なんせ…頭の中は、未だに音声カプラーなので…専門学校当時は? DOS …こんなに急速に進歩するなんて、予測出来なかった… まッ…同級生には?一時代を築いた偉い方も…私は、当時から凡人 なので… > MMORPGでTELNETを使っている仕組みは 似て非成る物?延長線上に位置する技術の産物です。
お礼
情けないことに、勤務先の変更の都合で、急に通信技術の勉強をせねばならなくなり、慌てて此のサイトのIDを取得しましたので、伺っておりました。 結局の処、SIPサーバ経由の電話会議のセッションはどうやって管理されてるのかが分からないといけないのですが、 其の過程の途上で、オンラインゲームの仕組みとの関係がヒントになり得るのではあるまいか、と考えておりましたから、御協力を賜れまして、誠に有り難いです。、
> 複数のクライアントが、同時に同じ画面へ > 自分達のキャラクターを登場させながらも、 > 自分のキャラクターだけを操作出来る、という仕組み ですから…オンラインゲーム方式です。 これの一種↓が… http://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG MMORPG です。
お礼
有り難う御座います。 自分が「深刻な時代遅れ」の状態に陥っている、という事情を痛感させられ、学習課題の多さに驚きました。 (過去の仕事の都合で、20年近くに渡ってPCと疎遠になっておりました。) 因みに折角の機会ですから、追加で伺わせて下さい。 『MMORPGでTELNETを使っている仕組みは、 SIPサーバ経由の電話会議の技術と同じなのでしょうか?』 拙い質問で畏れ入りますが、もし支障が御座いませんでしたら、 御教授を頂けると、有り難いです。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
私も何を聞きたいのか良くわかりませんが、 通信方式に何をつかっているかが、各作品ごとに異なるとおもいますよ。 またSTUNだとしても、サーバクライアントでの通信方式なので、相手のユーザがSTUNサーバを立てていて、それに対してログインするのであればそういう事になるとは思いますが、オンゲのサーバは管理側ですので、そのサーバがSTUNであってもユーザ間での直接的な通信は有り得ないでしょう。 そもそも、それらを取得して何をしようとしているのでしょうか? 大学等、仲間内で研究の為にやっているとか内輪で、と言うのであればわかりますが、なぜ「オンラインゲーム」で、なのでしょう? オンラインゲームという企業が管理している物に対して、常用以外のことをしようとする意図がわかりません。 わかりせん・・・と、言うより、不正行為・違約行為をしようとしているようにしか見えません。 そういう視点で見ると、他のユーザのPCに不正アクセスしたいようにしか見えないのですが。 その辺の意図を具体的に説明願います。
お礼
再度の回答を有り難う御座います。 別段に何らかの狙いが有る訳では御座いません。 下記の技術が何故に可能になっているのか、ということを 知りたいだけです。 その内容は、 『複数のクライアントが、同時に同じ画面へ 自分達のキャラクターを登場させながらも、 自分のキャラクターだけを操作出来る、という仕組み』です。 サーバ側のプロトコルの学習の為には、 此の理解を避けられまい、と思われますので、 もし支障が御座いませんでしたら、可能な限りで構いませんから、 上記の仕組みに関しましての情報を頂けませんでしょうか?
何が聞きたいのか?質問の意味が分かりません。 単純に答えるなら… > オンラインゲームの方式はマルチキャスト? 双方向通信でも無いし?マルチキャスト?でも有りません。 そのまま答えるなら…"オンラインゲーム方式" と成ります。
お礼
有り難う御座います。 折角の機会なので、伺わせて下さい。 『STUNサーバとクライアントとの間での遣り取りは、 文字通りにUDPで行なわれている筈ですが、 セッションはユニキャストなんでしょうか?』 宜しく御願い致します。
補足
格好が悪いのですが、私の知識のレベルでは、 生憎、ゲームセンターの通信対戦ゲームと、 WAN側でのオンラインゲームとのプロトコル的な違いさえもが、 全く(?)判明しておりません。
お礼
すいませんでした。御協力を頂き、有り難う御座います。 UDPホールパンチング等のプロトコルもが存在しておりますので、 電話会議の際には、誰が発信者になるのかが分かりませんでしたから、質問を致しました。 此の流れの過程の途上で、新しい表題が纏まりましたので、 改めて別の質問を提出させて頂きます。 又機会が御座いましたら、御教授を頂けると、嬉しいですから、宜しく御願い申し上げます。