- 締切済み
デスクトップのモニターとしてノートPCを
ずいぶん前のパソコン(ソーテック製M350、Windows98SE)のモニタが壊れたのですが、他にあるノートパソコン(NEC製LaVie、Vista)をM350のモニタとして使う方法は無いですか?出来るだけ安くすむ方法を知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
「すぐに回答ほしいです」なのに半月後に追加質問ですか(^^; 困り度の割には急いではおられないのかな。 > ノートパソコン(Vista)にもデスクトップ(98SE)にもこの同じ > ソフトをインストールして、 > 98SEを「VNCサーバ」(操作される側)に > Vistaを「VNCビューワ」(操作する側)に設定すると ここまでの認識は合ってます。 > ノートパソコンをデスクトップのモニターとして使えるように > なるのでしょうか? ここはニュアンスが微妙に違うような気がしますので、もう少し噛み砕いてみますね。 モニターとして使うのではなく、ノート(Vista)側からデスクトップ(98SE)を遠隔操作するのです。 結果的に、ノート(Vista)の画面上に、デスクトップ(98SE)の画面が表示されます。 写真で見た方が早いですね。以下の記事をごらんください。 http://yamazawa.sakura.ne.jp/mt/weblog1/archives/2006/09/_vnc.html 外側の大きな画面がVNCビューワが動いている…たぶんこれはWindows2000でしょうか。 そのWindows2000のウインドウの中にWindowsXPの画面が見えますよね。 こんな感じで、ノート(Vista)上に、デスクトップ(98SE)の画面を表示して遠隔操作するのです。 実は、ANo2&7さんが言われておられる「リモートコントロールソフト」と、僕が言ってる「遠隔操作ソフト」は、同じものを指していると気づかれているでしょうか? よって僕からの回答も同じで、デスクトップ(98SE)は画面をみなくてもWindowsへログオンできる必要があります。 つまりデスクトップ(98SE)は自動ログインさせないと「VNCサーバ」が起動しません。 Windows98の自動ログインは「Auto Logon for Windows9XJ」を使うと出来ます。 http://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se074559.html ただし、先の回答にも書いたように、RealVNCやAuto Logonのインストール作業の時だけはモニタが必要です。 お知り合いなどからモニタを借りることができるのでしたら試してみられてください。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> >リモートコントロールソフトをインストールしてあれば、ノートからリモート > で使用する方法はありますが、ログインは自動で行う必要があります。 > > とは具体的にどんなことをすればいいのでしょうか? > デスクトップにインストールしてあるリモートアクセスソフトのクライアントをインストールして実行します。既に書いた様に、予めデスクトップ側にソフトがインストールさえされていて、かつ画面を見なくてもWindozwsへログオンできる状態である必要があります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>ワイド解像度を表示できない 出力側、入力側双方の対応に依存します。 だいたいは横長に拡大されて表示されるようですが、機器によっては黒帯が出たりまったく表示できなかったりするかも知れません。 ワイド対応完了した状態で液晶に移行したのでその辺の詳しいことは知りませんが…
お礼
やってみなければ分からないということですか。厳しいですね。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
一部のデジタルテレビを除き 多くのデジタルテレビには、PC入力があります。 解像度が1920×1080以下であれば表示可能です。 (WIN98SE時代だと800×600ぐらいでしょうか) デジタルテレビをお持ちであれば品番を補足されるか マニュアルで確認ください。
お礼
今度PCモニタとして利用可能か調べてみます。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
無理です あきらめてデジタルテレビに繋ぐか モニターを買いましょう。 同じような質問が約3ヶ月に1回投稿されています。
お礼
>同じような質問が約3ヶ月に1回投稿されています。 それは知りませんでした。 デジタルテレビにつなぐというのはPCのモニターにもなるTVを買って繋ぐということで良いのでしょうか?モニターも最近のモニタだとどんな問題があるのでしょうか?
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
ほとんどのノートパソコンには映像入力端子がありませんので、そのままモニタ代わりにはできません。 できるとしたらVNCやリモートデスクトップなどの遠隔操作ソフトをインストールして、ノートPC側からデスクトップPCを遠隔操作するくらいかなぁ? 98se時代のPCがどこまで実用可能な速度で動くかは疑問ですし、第一にデスクトップ側にも遠隔操作ソフトをインストールしないといけませんから今のままでは無理ですね。 もしインストールの時だけでもお知り合いからもモニタを借りることができるのでしたら試してみられてください。 フリーソフトのRealVNCは以下からダウンロードできます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se324464.html インストール方法は以下を参考に。 http://hi-ch.com/PEGE/vnc1/index.htm
お礼
ノートパソコン(Vista)にもデスクトップ(98SE)にもこの同じソフトをインストールして、98SEを「VNCサーバ 」( 操作される側 )にVistaを「 VNCビューワ 」( 操作する側 )に設定するとノートパソコンをデスクトップのモニターとして使えるようになるのでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ノートには映像入力が有りませんので、モニタとして使うことはできません。 予めリモートコントロールソフトをインストールしてあれば、ノートからリモートで使用する方法はありますが、ログインは自動で行う必要があります。
お礼
>リモートコントロールソフトをインストールしてあれば、ノートからリモートで使用する方法はありますが、ログインは自動で行う必要があります。 とは具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
普通のノートPCは外部入力の画面を表示する機能を持ってません。 ビデオ取り込みの機能を持つノートもたまにありますが、逆に普通のデスクトップPCはビデオ(デッキ)の出力形式で画面データを吐いていません。 無駄なようでもモニタを買うのが一番早く確実な解かと思います。 ただし、98SE当時のPCだとワイド解像度を表示できない可能性があるので、1,024*768とか1,280*1,024などの4:3,5:4解像度のモニタを買うのが無難でしょう。今となってはわりと希少ですが。
お礼
>ワイド解像度を表示できない とはどういうことでしょうか? 一応写るけど、ワイドではないので両端に黒いバーが出てしまうということでしょうか? それとも全く写らないのでしょうか。 新しく買う予定のパソコンでも使うので、あまり古いのだと支障が出ると思うのです。
お礼
No.3さんのようなソフトをインストールするという事でしょうか。 >かつ画面を見なくてもWindozwsへログオンできる状態である必要があります。 これは難しいですね。確か起動時にパスワードを入れるような画面が有ったと思いますので・・・