• ベストアンサー

Vistaの最適化について

vistaの最適化についてなんですが、今は週一回スケジュール通りに実行されるようになっています。 そこで質問なんですが、以前最適化する前にはエラーチェックしなければいけない、最適化はあまり頻繁に実行しないほうがいいと聞きました。 なのでスケジュール通りに実行するんではなくてエラーチェックした後に手動で最適化した方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbps
  • ベストアンサー率40% (142/349)
回答No.3

>そもそもデフラグを頻繁に行わなければならなかったのは、Windows9x世代までです。 これ、デタラメ。 NTFSはFATと違ってフラグメント(断片化)がおきにくい"というデタラメをさらに曲解しているだけと思われます。 確かに「NTFSは断片化しにくい」という触れ込みで世にでましたが、それはWindows NT以前までのOSに採用されていたFATと比較した場合の表現であって、NTFSでも普通に断片化は発生します。 ●ディスク・デフラグメント完全マスター - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_column.html ●うんぬんネット  デフラグの意義 http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-189.html >容量も当時とは比較にならないほど肥大化したので、 >年に1-2回、リカバリした方がよほど効果的ですし、作業も早く終わります。 デフラグを月に1回おこなうとして、デフラグ12回分とリカバリ1回分のどちらが時間かかるかを計算できない人じゃなきゃこんなこといいません。 リカバリのほうが時間がかかるに決まっています。 それに、リカバリ後に追加のドライバやアプリケーション、さらに修正パッケージを導入しない環境はまずそんざいしませんが、それらを導入したあとでフラグメントを確認すると、大抵は即デフラグの必要がある状態になっているはずですので、この発言「も」オカシイです。 >もちろん、HDDの消耗も抑制できます。 原理とか理論を全く知らないとしか思えません。 フラグメントを起こしているドライブをそのまま利用するということは、ヘッドの移動量はデフラグを行っている真っ最中と同じになってもおかしくありませんが。

real28
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 これからは月一で最適化することにします。

その他の回答 (2)

  • guros55
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

自分は月1くらいの頻度でやってますよ。 あとはゴミが溜まったかな?って時にccleanerなどで掃除してあげる感じです。

real28
質問者

お礼

ありがとうございます。 ccleanerもやったほうがいいんですね。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.1

そもそもデフラグを頻繁に行わなければならなかったのは、Windows9x世代までです。 容量も当時とは比較にならないほど肥大化したので、年に1-2回、リカバリした方が よほど効果的ですし、作業も早く終わります。もちろん、HDDの消耗も抑制できます。 そんなタスクスケジュールは切りましょう。

real28
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A