- ベストアンサー
ペットを好きになれない私は冷たいのでしょうか
- 結婚前から夫が猫を飼っていて一緒に暮らしています。私が出産するまでは可愛いと思っていたのですが、里帰りから帰って来たとたんに猫を可愛いと思えなくなっていました。猫が赤ちゃんに何かしたらどうしようと思ったり、毛が衣類に付いているのを見る度に嫌な気分がしてきました。
- 可愛いと思っていた時は私も仕事をしていたので週末掃除すれば猫の毛は気にならなかったのですが、今は一日子供と家にいるので、掃除をしてもすぐに汚れてしまいイライラしてしまいます。
- 夫は心底可愛がっているのでよそに預けたり、ましてや保健所に連れていくなどは考えていませんが、正直いなくなってくれたらいいのにと思ってしまう自分がいます。こんな私は冷酷な人間なのでしょうか。動物を可愛がる人=優しい人と言われますが、やはりそうなのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好みはそれぞれなので、嫌いな人に好きになれと強制はできません。 が、冷たいというより、心が狭い、という感じでしょうか。 今はお子さんと自分たちのことでいっぱいいっぱいなのでは? 別にそれでもいいですが、猫も命ある生き物です。 わかっていらっしゃるとは思いますが、むげに扱うのだけは辞めてください。 そういうお母さんだと、お子さんも将来誰に対しても(あなたに対しても)むげに扱うような人間になりかねません。 親は子供と一緒に成長していきますが、子供に教育するのは親です。 学校の先生でもありません。 あなたが命とは、自分以外のものを大切にするとは、を、教えなければいけません。 どうか余裕を持ってください。 あと、今はなんでも清潔に!が徹底されてる日本ですが、あまり綺麗にしすぎると、お子さんがアレルギー出たり体の弱い子になりますよ。(菌に抵抗力がないということです)。 そこも神経質になり過ぎないようにしてください。 やってあげればなんでもいいというものではないです。
その他の回答 (8)
- note100
- ベストアンサー率36% (41/112)
>こんな私は冷酷な人間なのでしょうか。 >動物を可愛がる人=優しい人と言われますが、やはりそうなのでしょうか。 冷酷ではないと思います。 また、動物を可愛がる人=優しい人、でもないと思います。 私も動物は好きですが、猫を家の中で飼いたいとは思いません。なぜなら、犬と違って、行動範囲を制限しにくく、床だけでなく、机やタンスの上などにもあがってしまうので、どこを汚されるかわからないからです。そういうわけなので、犬は飼ったことはありますが、猫はありません。でも、猫は大好きです。私の家の外にいてくれれば。 実のところ、私は自分の家に幼児がいるのも好きではありません。猫と同じで、勝手な行動をし、汚い手でいろいろなものを触り、よだれをたらし、おしっこをもらし、むやみに大声で騒ぐからです。でも、親戚の子供や電車の中で見かける幼児は好きです、かわいいから。 結局、人間は、自分に都合の悪いものは好きだと思えないものなんです。今まで好きだったとしても、都合が悪くなったら嫌いになることもあります。冷酷でも何でもありません。それが普通です。 だから、ペットを飼うときには、遊び半分ではなく、家族と同じように、きちんと最後まで面倒を見る覚悟が必要なんです。その覚悟がなければ、ペットなんて飼うもんじゃありません。 質問者様にとって、今は、猫は都合の悪い(部屋を汚す)存在なのでしょう。でも、たぶん、あと何年かして、お子さんが少し大きくなって、猫と遊べるようになったら、また、質問者様も猫が好きになれますよ。それまでは、ちょっと手のかかる同居人として、可愛がらなくてもいいから、いじめないで、少し距離をおいて、一緒に生活すればいいと思います。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
冷たいとか冷たくないとか言う前に貴方は 本来は”猫が嫌いだった”のではないですか 結婚したての頃は 「御主人さまの好きな猫だから私も好きにならなきゃ」 と思って無理をしていたのではないですか お産の後に帰って来てから”嫌いになった”と思っているだけで 本来の貴方の姿に返っただけではないですか ペットを可愛がる人は暖かく 可愛がらない人は冷たい 等はペット好きの人が勝手に言っただけで 人情の冷暖に変わりはないと思います ペット好きで冷酷な人もいます。
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
はじめまして。 以前は余り気にならなかった事がお子様ができてからは“猫”に対する思考が変わってしまった・・・。 現在は子育ての真っ最中・・・御子さんが相談者様の心の中を埋め尽くしている。(親なら当然ですよね。)・・・そして、“猫が赤ちゃんに何かしたらどうしようと思ったり・・・、”確かに、親御さんとしてそれを心配することは然りで我が子を守ろうとする行為は自然なことですよね。 しかし、飼い猫と御子さんを同じ“ものさし”や目線で観ておられませんか・・・。? もう少し見方を変え、工夫なされば猫に対する感情は軽減するとおもいますよ・・・。 >今は一日子供と家にいるので、掃除をしてもすぐに汚れてしまいイライラしてしまいます。 ・・・その“イライラ”は育児の疲れから来ているとも思われます。・・・“猫の毛や食卓や布団に上がって来るのも嫌です。・・・。”お気持ちは分かります。しかし、猫にしたら今までどおりにしているだけのことで飼い主を逆撫でしていることとは違います。 もう少し工夫をする事はできますか。?住宅事情が分からないので何とも言えませんが、(ペットショップなどで見る、)木の枝で寛いだり、遊べるように金網の中に設置してあげる(4、50cm四方で天井を高くしたスペース)ことはできないでしょうか。猫は高い所を好みますし、安心できる場所と思われます。 ご主人様とご相談され何とかして挙げられたらと思うのですが・・・これは一例に過ぎません。“今はダメよ、”とするときはケージの中に入れるとか・・・。 お互い動物と良い関係を保ちたいものです。そうしたことは飼われている以上、御子さんのためにも、ご自分の気持ちの上の負荷を掛けない様にやはり、ご主人様と検討してみてください。 >こんな私は冷酷な人間なのでしょうか。 “冷酷”? それは違うと思います。こうしてご相談をされているという事がその証拠ではないでしょうか。 >動物を可愛がる人=優しい人と言われますが、やはりそうなのでしょうか。 確かにそんな風に思われがちですが、そうとも言い切れませんよ・・・。世の中いろんな方が居られます。動物を可愛がるとしたことは好ましいことですが・・・。 猫ちゃんと良い関係を保てることを願っております。参考になれば幸いです。御子様可愛いでしょうね・・・。
- sintyan5656
- ベストアンサー率17% (110/637)
私共の2人の娘も 出生の時から猫と一緒の環境で育てましたが 問題になるような不都合やトラブルはありませんでしたね。 むしろ猫の死を通じて、限りある命の愛しさを痛感し 産まれたばかりの仔猫を世話させることで 弱いものを護る優しさを、育むことが出来たと思っています。 乳幼児と飼い猫(or犬)の係わり合いには 多少、心配な面もあるでしょうが 子供達の情操教育には この上ない教材になってくれると信じています。 .
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
それは好きとか嫌いとかではありません。きっと「邪魔」という感情でしょう。 お子さんができて、愛情の優先順位が下がったのです。しかも、お子さんの生育にとってのマイナス要因になる。そりゃあ不都合です。 もしもこれが、室外で飼っている犬とか、水槽から外に出てこない熱帯魚とかだったら、手間はかかるけど「邪魔」ではないから、そんなに気持ちの変化はなかったのでは? ペットは一面、愛情を注ぐための代理物というところがありますから、愛情を注げる本物(お子さん)が登場すれば、役目を終えるのはよくあることです。気に病まれることはありません。お子さんに全愛情を注いでやってください。
- marumaru65
- ベストアンサー率61% (8/13)
冷酷な人間なんかじゃないです。 子どもを守ろうとい気持ちが強いからだと思いますよ。 むしろ愛情が強いんです。 今はあなたの愛情は赤ちゃんに集中していて、 猫への気持ちがちょっと留守になっているだけです。 私の実家でも猫を飼っていましたが、 私も子どもが生まれた途端に猫が子どもをひっ掻いたらどうしようとか、 猫の毛を吸って子どもがぜんそくになったらどうしようとか考えました。 猫の方も私が子どもを連れて里帰りすると 家族の注目が子どもに行くのでやきもちを焼くのか、 部屋の真ん中でフンをしたりしました。 (普段はちゃんと猫用のトイレでします。) 子どもが大きくなってからはそんなに気にならなくなったので、 一時的なことだと思います。 ご主人には赤ちゃんのことで忙しく、 猫の世話がなかなかできないことを相談してみてください。 しばらく預かってくれるようなところがあるなら 少しの間だけでも離れてみてはどうでしょうか。
私は犬が好きで2匹飼っていますが、 正直後で飼ったほうの犬は自分でも「本当に心から可愛いと思っているんだろうか?」と 何度も思ったことがあります。 自分で望んで飼ったにも関わらずです。 犬2匹の世話はとても大変で、家族は可愛がるだけで、何も手伝ってくれません。 特に仔犬のころは粗相の後始末、トイレの躾など、 一日中目が離せず疲れてしまって、何度も2匹飼ったことを後悔しました。 一時期は一匹本気で里子に出そうかと思ったほどです。 もし質問者様が冷酷な人間なら、私は地獄行きですね。(笑) 今は大きくなって落ち着いたので、2匹とも可愛がっています。 質問者は今は赤ちゃんの世話、猫の世話で一杯一杯になっているんですね。 女性は赤ちゃんを産むとそれまで何でもなかったことでも 「赤ちゃんを守る」という本能から、過剰に反応するようになるそうです。 それまで好きだったお姑さんが大嫌いになったとか。 赤ちゃんが一番大事だと思えば 赤ちゃんにもしかして害になるかもしれない猫が可愛く思えなくなっても 仕方ないというか当然の反応なのではないでしょうか? 犬、猫のカテゴリーでは同じような相談をよく見かけますよ。 決して冷酷なわけではありません。 赤ちゃんが少し大きくなって、手がかからなくなったら、 気持ちに余裕が出来て、猫も可愛がれる様になると思います。 子供にとっても動物を可愛がったりすることはいいことです。 あまり気持ちを溜めこむのはよくないので、 ご主人にも聞いてもらうといいかもしれません。 お休みの日は一緒に外出してもらうなりして、 気分転換してくださいね。
- sitappa40
- ベストアンサー率19% (202/1054)
家事や子育てによるストレスのせいです。 可愛いと思っていた時期があるのですから、 貴方の性格とは関係ないですよ。 もっと肩の力を抜いて、 リラックスして生活しましょう。 家事や子育てが一人じゃ大変なのであれば、 旦那さんに相談しましょう。 夫婦なんですから(^^;