• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリエステルの目詰め処理について)

ポリエステルの目詰め処理について

このQ&Aのポイント
  • ポリエステル製の綿入りジャケット(コート)の目詰め処理について詳しく教えてください。
  • ポリエステル製の綿入りジャケット(コート)を着用していると、中綿が飛び出してゴミが付着してしまいます。家庭で目詰め処理をする方法はありますか?
  • ポリエステル製の綿入りジャケット(コート)の中綿が飛び出してしまう問題に対して、家庭で目詰め処理をする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

摩擦のピーリングでは、有りませんよね?(いわゆる毛玉) 繊維の隙間から、中綿が糸みたいに出てくるのでしょうか? 丸い塊??? 中綿の不良なら、掃除機で吸って見てください。表生地にどんな現象が起きるか教えて下さい。 最悪の場合は、お気に入りのワッペンを、切り取って、洋服を廃棄するしかないですね。 普通は、ワッペンは縫い付けるのが無難。 裏地が無ければアイロンで接着するものが有るのですけどね。 参考までに、どのような種類の接着剤を使用してますか。 種類により、リカバリー出来るかもね??? コメントを待ってます

thunder-sg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局、ジャケットはメーカーへのクレームで、返金してもらうことになりました。 また、ワッペンは水を掛けて、アイロンで引っぺがしました。 ちょっと、歪んだけど仕方ないですね!

thunder-sg
質問者

補足

表地が摩擦でピーリングしているのではありません。 繊維の隙間から中綿が糸のように出てきて、擦れた部分は丸まって毛玉のようになっています。 擦れてない部分は、少しずつ出てきて糸くずがたくさん付いているように見えます。 ワッペンを貼った接着材は、dufixの布ッチクリアってヤツです。 成分は「ウレタン樹脂(50%)、水」となっています。 捨てる気なら、水を掛けてアイロンで熱を加えて引っぺがそうと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A