_hatena_さん、こんにちは。
>彼が紹介してくれたのですが、私が「はじめまして」と言った後で「いつも話してる○○さん」と紹介があるので二の句が次げませんでした。
そう考えると、先に知り合い側の紹介をした方が会話はスムーズですが、向こうに先に頭を下げさせることになるんですよね。
そうですよね。
やっぱり、彼の立場としては、先に_hatena_さんを相手方に紹介し、
_hatena_さんが「はじめまして」と一礼したあとで
相手の方の紹介・・という順序でいいと思います。
だから、彼の紹介の順序でよかったと思います。
_hatena_さんとしては、もっときちんとご挨拶したかったんだろうと思いますが
彼は、そんな堅苦しいことは抜きにして、簡単に紹介すればよい、と思ったのでしょう。
順番的には、間違っていませんし、それでいいと思います。
こういうのって、名刺を出す順番とかにも似ていますよね。
「こういうものですが(よろしくお願いします)」と
先に相手に自分を知ってもらいたい側(目下にあたる側)から
名刺を出しますよね?
名刺を受け取った人は、ありがとうございます、と受け取って
自分の名刺を差し出します。
(このとき、同時になってしまったら、一旦相手の名刺を両手で受け取ってから
渡すのがよいみたいですね)
>今までは彼を先に紹介し、彼が挨拶をしたところでこちらの知り合いの紹介をしていました。
_hatena_さんの、この紹介のやり方で非常にいいと思います。
彼があいさつ終わったら、相手方の紹介していたんですよね?丁寧です。
「はじめまして」とか「○○です」だけでも挨拶とみなして
簡単な紹介だけを先にして、そのあとで会話・・という場合もあるので
そのへんは臨機応変でいいと思いますよ。