• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次性高血圧疑いです)

二次性高血圧疑いです

このQ&Aのポイント
  • 28歳女です。昨年夏頃から血圧が上がり、先月ひどい頭痛で失神し、現在総合病院にて精密検査中です。
  • 2003年・妊娠中毒症疑いも産後血圧安定。2004年・腎結石。成分リン酸Ca 99%・シュウ酸Ca1%。泌尿器科の医師より「珍しい成分値。基礎疾患が原因かもしれない」との指摘を受けるも、特に検査等せず。同年・月経前症候群発症。
  • 2010年夏頃・血圧上昇。130/90。減塩と運動を心がけるも全く下がらず。2011年正月・偏頭痛持ちだが、今まで経験したことのない割れるような頭痛。3日寝込む。2011年1月中旬・またも同じような頭痛。痛みと激しい動悸で失神。ピル服用中止。現在の血圧は140/100。血栓症疑いで、MRIと血液検査(凝固系?含め)を受けましたが全く問題が無く、副腎や甲状腺からの二次性高血圧疑いで今月は腹部CT・心電図・血液検査(ホルモン値)・尿検査を受けます。現在ある症状は動悸と脈が速く(毎分80~100回)常に心臓がバクバク言っている感じがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

血圧や脈拍などは全て自律神経によって調節されています。交感神経が緊張すればするほど血管が収縮して血圧は上昇し心拍数も増えます。血管が収縮すると血流が悪くなります。そうすると血液が体の隅々まで十分に行き渡らなくなって生体の維持には不利ですので体は自ら心臓の拍動を増やしたり強めて血流を維持しようとします。ドキドキと動悸を感じるようになると不安感もまして眠れなくなったり動悸そのものもストレスとなってきます。交感神経を緊張させる原因は心や体のストレスです。運動しても血圧、脈拍が増えるし、不安、心配や怒りなど心が不安定になった時も同じですがこれは経験されてると思いますがいかがでしょうか。 ばたばた動き過ぎたり、睡眠不足、休養不足、長時間労働がストレスとなりますし、家庭や会社など身の回りでの気を使う人間関係も強いストレスとなります。このストレスが交感神経緊張の原因です。良く動いたり何事も一生懸命で頑張る人ほど自分の気持ちを抑制したりいつのまにかストレスを抱え込んでいます。残念ながら頑張り屋さんほど頑張り過ぎて適応力を超えてることに気付かず、ストレスをストレスと感じることがなくそのまま突っ走ってしまいます。血圧が上がったり動悸がするということはすでにストレス過多を現していますし、体も頑張り過ぎ我慢し過ぎにたいする警告です。偏頭痛もストレスで一旦収縮した血管が急激に拡張することでおこります。 逆に心や体がリラックスして副交感神経が優位になると血管は拡張し血圧は下がり心拍数も減少していきます。 腎結石も月経前症候群も妊娠中毒症などのトラブルの原因も同じストレスが原因です。人間は機械の部品の寄せ集めではありません。部品をバラバラに調べても病気の根本原因はみつからないでしょう。もし検査でなんらかの異常値が見つかった場合(例えば甲状腺ホルモンなど)、それはそこにストレスが現れただけです。 今までの生活や生き方を見直しこれからは生活をスローダウンして心や体にゆとりを持たせる必要がります。血流が悪く体が冷えてるはずですのでお風呂や軽く体を動かして体を温めておいてください。低体温になると免疫力が低下します。 体調が悪いにも関わらず相変わらず以前と同じストレスのある生活を続けてると病気が良くなることはなく、他にも別の形で症状が出る可能性があります。 それでももし、自分ではストレスを感じない、頑張り過ぎもない、と思われるのであれば、できるだけ日常生活から離れたリフレッシュの時間を増やしてください。 いずれにせよ、いまのまま突っ走ってしまうと心や体が破綻していきます。

mg0802
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。 仕事をしているわけでもありませんし、家事を頑張っていていつも家がピカピカ・ご飯が豪華ということもないんです。それ以前に体調が常日頃良くないのでいつも散らかってます…主人も協力的な人ですし、何をストレスに感じることがあるのか自分でも不思議なくらいです。

その他の回答 (1)

  • 55animaru
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

今回の検査できっと理由がはっきりしますよ。 頭痛、高血圧、頻脈はつらいですよね。 よくなりますように・・・

mg0802
質問者

お礼

次の検査ではっきりしたら良いのですが… お気遣いをありがとうございました。

関連するQ&A