ベストアンサー JR上野駅からメトロ銀座線へ乗り換え 2011/01/31 14:46 乗り換え時間はどれくらい見ておいた方がよいでしょうか? どこの改札(どこ方面寄り)から移動するのがよいでしょうか? 朝の8時半頃に利用します。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー szk9998 ベストアンサー率45% (1028/2243) 2011/01/31 15:23 回答No.1 上野駅は改札内が大きな駅です。 何線から、どのホームから乗り継ぐかによって大きく違いが出ます。 とにかく下の階の「中央改札」を目指しましょう。 中央改札を出て左へ曲がると、地下へ下りる階段があります。 改札を出れば、あとは2~3分ぐらい。すぐです。 ただし、中央改札以外にも、方角違いの改札が複数あります。 間違えるとなかなかつきません。 高崎線・東北線で低いホーム(13番線~)に到着すれば、一番前突き当り。 それ以外の路線でしたら、前よりの階段を下りて中央改札方面へ向かえば出れると思います。 朝の8時半ぐらいは一番混みそうな時間ですね。 すさまじい人出ですので、なかなか前へ進まないかもしれません。 改札までが大変だと思いますので、ちょっと時間に余裕をもって移動したほうがよろしいかと。 質問者 お礼 2011/02/16 20:46 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 東京メトロ銀座線・JR線上野駅について・・・ 銀座線からJR常磐線快速に乗り換えるとき改札を使わないとだめですか?? 北千住の千代田線からJRはそのまま構内で乗換えが出来るのでそのような場所を探しています。 分かる方お願いします。 ・東京メトロ池袋駅 今度用事の為、メトロ池袋駅で丸の内線から有楽町線に乗り換えるのですが 駅構内図を見ると改札内で通路がつながっていないようなのですが、この場合は改札機を通り改札外での乗り換えになるのでしょうか? この場合料金は通し料金で降りる駅で計算されるのでしょうか? ちなみに私はスイカ利用です。もし切符利用の場合は乗り換えの時池袋駅の 改札機で途中下車とみなされ切符は回収されるのでしょうか?有人改札を 通れば間違いはないですが・・・ 他にもメトロは改札外乗り換えの駅はあるのでしょうか? ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 上野駅を見たい!!遊びたい!! 上野駅を見たい!!遊びたい!! こんばんわ(*^^*) 19歳の大学生やってます。 相談のってください◎ いつも乗り換えに使っているだけの上野駅。 JR内の乗り換えなので、改札から出たことが一度もないんです。 だけど、明日1人で上野の改札をくぐってみようと思います\(^O^)/ なんか急に行きたくなってしまったので。 そこで本題なんですが、私が見られるような何か面白い、楽しい、きれい、かわいいみたいなお店とかって有りますか? ちょっとくらい歩くのは大丈夫です!!! お店も食べ物屋さんでも、洋服屋さんでも、なにか売ってるお店でもなんでも結構です(博物館とか動物園は今回ちょっと遠慮させてもらいます)。 そこに行くにあたって一番近い改札口も一緒に教えてくださるとうれしいです!!! 明日の午後3時くらいまでで、回答お願いします(´∀`)♪ 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム JR名古屋駅から名鉄名古屋駅への乗り換え(早朝) 11月27日(金)朝7時台にJR名古屋駅(東京方面より到着)から 名鉄名古屋駅(新鵠沼行)に乗り換えをします。 乗換え時間は15分ありますが、足が悪いので普通の方より多少歩くのに時間がかかります。 名古屋駅の利用はまったく初めてです。 効率良く乗換えをする方法をご教授いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 上野駅 上野駅駅の常磐線特急乗り場(改札?)のところで待ち合わせをしたいのですが改札は何ヵ所かあるのでしょうか。相手がはじめまして上野駅を利用するので、出来るだけ分かりやすくあまり移動しないところで待ち合わせしたいと思っています JR品川駅改札内のスタバ 総武線で品川まで行き、新幹線に乗り換えます。 朝6時台前半の新幹線なのですが、電車の時間の都合で 品川駅で朝食を調達したいと思っています。 総武線で品川到着してから新幹線の発車時刻まで 20分ちょっとあります。 ※朝の総武線快速の本数の関係で、1本遅らすと 新幹線に間に合いません… なので、早めに品川に着いて朝食を買いたい& 総武線に乗る前に買う時間的余裕がなさそう… できればお弁当ではなくパンが買いたいのですが 駅構内のパン屋さんは大体7時オープンが多いようです。 コンビニのパンでも良いのですが、駅のお弁当屋によくある サンドイッチ(紙やプラスチック容器に入っているような物)は あまり好みではありません。 調べたら、新幹線改札内に朝6時オープンのスタバがあるようで ちょうどコーヒーも買えるし、できればそこでパン類も 買いたいのですが、この店舗でも他の店舗と同様にパンなどの フードメニューは扱っているのでしょうか? 写真を見た感じ、どちらかというとテイクアウト専門に近いような 店舗に見えるのですが… しかも朝6時のオープン直後から、メニューがそろっているのかも わかりません。 JR品川駅新幹線改札内のスタバ(JR東海 品川駅ラチ内店)を 早朝に利用したことのある方、どんなだったか教えてください! パンに関しては、スタバにこだわっているわけではないので 総武線→新幹線改札の近くで他に買えるお店があれば そちらでも構いません(コンビニ等で可)。 ただ、荷物があるので駅構内でも、あまり遠くまで移動して 買いに行くのはちょっと厳しいです。 *早朝の、新幹線改札内のスタバでパン類は売っている? (売ってるならコーヒーと一緒に買えて、一番楽そうです) *総武線→新幹線乗換の近くで、朝6時からでもパンが買えそうなお店 この2点について、教えてください。 品川駅は、何度か総武線→京急乗換で利用したことはあるのですが あまり利用したことがない&新幹線乗換は今回が初めてなので 構内については、ほとんどよく知らないため できるだけ迷わないように、遠くのお店はちょっと避けたいです(^_^;) 新橋駅で銀座線に乗り換えるには こんばんは。 JR京浜東北線(大船方面行き)から新橋駅にて、銀座線(渋谷方面)に乗り換えることになったのですが、乗り換え方法 (乗り換えにかかる時間も)をご存知の方、詳しくお教え頂けると嬉しいです。夕方6時前後に乗るのですが、仕事なので絶対遅れられないのです。どうぞよろしくお願いいたします。 上野駅 今までずっと東京駅から新幹線に乗っていたのですが、今週末上野駅から乗る事になりました。それでチケットは当日友達から受け取る為、新幹線のホームで待ち合わせする事が出来ません。それで出来れば新幹線の改札口で待ち合わせしたいと思っています。でも皆上野駅を利用した事が殆ど無いので、新幹線の改札口が何ヶ所あって、なんという改札口(南口や北口)があるのか知りたいです。 それと、友達それぞれバラバラの路線で、銀座線・日比谷線・常磐線・山手線・京浜東北線なのですが、一番分かりやすい改札口はどこでしょうか? あと山手線からだと乗り換えにどれくらい掛かりますか? JR岐阜駅構内の飲食店 岐阜方面へ出張の予定があります。 あまり時間がないので、JR岐阜駅の改札内に飲食店があれば、情報いただければ幸いです。 乗り換えのついでに立ち寄りたいと思います。 JR新宿駅から丸ノ内線への乗り換えについて。 1. 山手線側から行くなら西口乗り換えが早いと思いますが、朝の通勤時間帯の所要時間はどれくらいですか? 2. 埼京線側(湘南新宿ライン)から行くなら東口乗り換えが早いと思いますが、所要時間は? 3. 1.2それぞれ乗り換えを東西逆だったら? 東口からはアルタの地下方面というのは分かっているのですが、西口はあまり利用した事がありません。 以上、よろしくお願いします。 東京メトロ銀座線日本橋駅の乗り換えについて 東京メトロ銀座線の渋谷行きに乗り、日本橋で東西線西船橋方面行きに乗り換える時 銀座線内では最後尾(浅草寄り)の車両が便利だということですが、 駅内の乗り換え経路がとても複雑に感じます。 スンナリと東西線のホームに出る経路はないのでしょうか。 逆にその帰り、東西線中野方面行きで日本橋を降り銀座線浅草方面行きに乗り換える時 もっと複雑に感じます。スンナリと銀座線浅草方面行きのホームに出る経路はないのでしょうか。 慣れている人にとっては当たり前のエスカレータに乗って短時間で乗り換えが可能でしょうが 日本橋が初めての子どもを10人程度引き連れて乗り換えると、とても大変です。 案内の「立体図」などは駅内を熟知している人のためにあるような物で、慣れてない人には 全然説明できません。 よろしくお願いします。 上野乗り換え 成田へ行くのに、京成ライナーを利用しますが、乗り換えが良く分かりません。 他の方の質問を参考にさせていただいたのですが、詳しく知りたいことがあります。 >新幹線利用の場合は、中央口(これは中央改札でしょうか?)よりA ATRE RETRO-KANに進みエレベーターで地下通路に降りる とあるのですが。 中央改札を出て、ATRE RETRO-KANはすぐにわかるものですか? 更に、エレベーターも迷わずわかりますか? 子連れなのでウロウロできないというかしたくないのです。 乗り換え時間も30分位ですので。 また、中央改札もすぐにわかりますか? エスカレーターで上にでるんですよね? 構内図は見ても全然わかりません。 具体的に(目印とか)教えて頂けると嬉しいです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 上野駅~木場駅まで 上野駅~木場駅まで行きたいのですがネットで検索すると 茅場町駅乗り換えと日本橋駅乗り換えの2ルートが出てきます。 電車に乗っている時間も乗り換え所要時間もそれほど変わらないようですが どちらで乗り換えた方がより歩かないでしょうか? (エスカレーターやエレベーターでの移動が可能でしょうか?) 腰痛持ちの家族と移動するため極力歩く量を少なくしたいです。 上野駅での乗換について質問です。 上野駅での乗換について質問です。 地下鉄日比谷線からJR山手線への乗り換えをしたいのですが、 平日朝のラッシュ時に6分で乗り換えは可能でしょうか? 山手線から地下鉄銀座線へは乗り換えたことがあるのですが、夜でも 結構かかった気がします。日比谷線はもっと遠かった気がするのですが・・ 一番安い、または早いルートでしか定期代が支給されないのですが、 差額を自分で出すのも嫌なので、そのルートにしようと思っています・・。 もし乗換が10分くらいかかるようであれば、2番目に早いルートのほうが 早くつける気がするので、会社へ検討してもらおうとも思っています。。 地下を通ってJR中央口のあたりに出る道と、歩道橋のようなところを通って 上の改札から入る道があったとおもうのですが・・ 近道を知ってる方がいらっしゃいましたら、合わせて教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。 JR渋谷駅での乗り換え こんにちは。 JR渋谷駅での乗り換えについてお伺いします。 山手線で池袋方面から渋谷駅に到着しますが、 その後、東急東横線に乗り換えたいと思っています。 移動にかかる時間はどのくらいみておけばよいでしょうか? よろしくお願いします。 JR新宿駅から東京メトロ丸の内線への乗り換えについて 今週、新宿御苑まで行くのですが乗り換えに少し不安があるので、こちらに質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 以下の方法で行く予定です。 ○横浜方面から湘南新宿ラインにのってJR新宿駅まで出る ○東京メトロ丸の内線に乗り換えて新宿御苑前駅に行く そこでJR新宿駅から東京メトロ丸の内線への乗り換え方法をネットで検索したのですが、検索の仕方が悪かったのかイマイチよく判りませんでした。 JRを降りてからどちらの出口方面に東京メトロ丸の内線の改札の場所があるのかなど教えていただけましたら助かります。 ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。 東京駅構内 改札内でも外でも良いのですがある程度の寒さをしのげて 無料で座って居られる場所があったら教えてください。 利用時間は朝7時半からもしくは8時以降から利用可でも良いです。 地下の一番街のベンチ以外でお願いします。 新幹線東京駅 待ち合わせ場所等 総武快速線方面からと常磐線方面からの人間が、 東京駅で新幹線乗り換えのため待ち合わせをします。 通勤でたまに利用しているため東京駅自体には慣れていますが、 新幹線方面へはほとんど行かないので質問です。 ・14号車乗車ですが、どこの乗換改札が便利でしょうか? ・いくつかある乗換改札は、互いに行き来しやすい構造でしょうか? ・総武線からの人間がまとめて切符を持っています。 切符現物の場合は最寄り駅から東京都区内の駅まで買えばいいのですが、 Suica利用の場合はどのようにしたらいいのでしょうか。 東京駅乗り換え【JR→東京メトロ丸の内線】 どなたか教えて下さい。 名古屋から新幹線で東京へ行き、そこから、東京メトロ丸の内線萩窪方面の電車に乗りたいと考えております。 初めて東京に行く上に、時間の都合で、調べたところ、8時20分に東京に着き、30分発の東京メトロ丸の内線に乗らなくてはいけません。 10分での乗換えは可能でしょうか? 最短時間での乗り換えはどのようにすれば良いでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします!! 分かりにくい文章で申し訳ございません。 JR有楽町駅から東京メトロ有楽町線に乗り換え豊洲へ 明日、幼児連れで朝9時過ぎ頃乗り換えます。空いている時間に乗るべきですが、変更はできません。階段や移動距離を含め一番負担の少ないルートを教えていただけませんか。京浜東北線ホーム、進行方向一番後ろの階段を降りる予定です。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。