使い捨てソフトレンズが主流の現在、頑なにハードレンズを使い続けています
理由は、バイク仲間の眼科医に相談した時に
「ソフトレンズは使用中の違和感の無さや、多少のホコリや乾燥では違和感が出ないのが利点だが、バイクではそれが逆にマイナスに働くから止めておけ」
と言われたためです
友人が実際に経験した患者さんの話ですが、ソフトレンズは眼球を覆うように装着されているため、乾燥すると眼球にへばりついてしまい、下手に外そうとすると最悪角膜が剥がれるそうです
また、同様の理由でゴミが入った際に眼球表面とレンズの間でホコリがヤスリのように動き眼球表面を傷つけて炎症の原因になるそうです
ソフトレンズは普段使用ならば乾燥やホコリに強いですし、違和感があっても直ぐ外して手入れできますが、バイクの運転中はなかなかそうはいかないため長所が逆に欠点になってしまうそうです
ハードレンズはソフトレンズのほぼ反対の特性になります
このようなアドバイスを受けてハードレンズを使用してほぼノートラブルです
ホコリが入って痛い事もありますが、レンズが小さい分まばたきを繰り返していると自然に流れてくれます
お礼
回答ありがとうございます。