• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱に強いシールを探しています)

熱に強いシールを探す方法

このQ&Aのポイント
  • 熱に強いシールを探すには、レーザーマーカーは避けるべきです。
  • 用紙ベースのシールは熱による変色が避けられません。
  • 250度の熱に耐えられる材質のシールを探すことが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142908
noname#142908
回答No.2

紙や樹脂ベースの物だと難しいですね 基盤だというのであれば熱をかけた後シールを貼るというのが普通ですよね 金属素材貼っても問題ないのならアルミベースのシールでソルベントプリンターで出来ますけどコストかかります

Mayuri_K
質問者

お礼

アルミで調べたところ自動車関連で見つかりました。 マフラーに貼り付けるシール(型番等)に使うそうです、 これだったら熱に強いと思います。 ただ、RoHS指令、REACH規制、JIG等の未使用の 証明書が必要になります。 自動車関連だったらあるでしょうね、輸出するんだから その国でそういった規制があれば、シールなどにも! なにわともあれ、ありがとうございました。

Mayuri_K
質問者

補足

トレーサビリティを顧客に言われているので、 部品実装する前、生基板状態でシールを貼ります、 そのシールを各マウンターの前後で読みます(バーコード)。 それらをコンピュータにて記録するようにしています。 当社では230度で半田は馴染むのでその場合は、 紙ベースでも焦げないのですが、顧客の方で 当社で行った半田を馴染ませた基板に、 テーピングを行い、熱に弱い部品には 耐熱対策をした状態で後付する部品があり それを馴染ませる為に250度の機械を通します。 その際に焦げてしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.1

何に貼るのか貼る物の材質と熱をどのようにかけるのか例えば衣料品でアイロンかけるとか 補足してください 金属素材でも良いのかしら プリンターも専用の物必要だけど

Mayuri_K
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Mayuri_K
質問者

補足

基板に貼り付け、貼り付けた側と反対側の面にクリーム半田が 塗られておりその半田を溶かし馴染ませる機械を通します。 この際に加えられるに半田が溶け馴染ませるには クリーム半田が250度になるまで上げないといけませんので、 それ以上の温度がかかっていると思います。 シールを貼る側は、熱に弱い材質もあるため、直接シールを 貼る面にはそのままの温度(熱風が)があたらないように なっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A