- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱に強いシールを探しています)
熱に強いシールを探す方法
このQ&Aのポイント
- 熱に強いシールを探すには、レーザーマーカーは避けるべきです。
- 用紙ベースのシールは熱による変色が避けられません。
- 250度の熱に耐えられる材質のシールを探すことが必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#142908
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#142908
回答No.1
お礼
アルミで調べたところ自動車関連で見つかりました。 マフラーに貼り付けるシール(型番等)に使うそうです、 これだったら熱に強いと思います。 ただ、RoHS指令、REACH規制、JIG等の未使用の 証明書が必要になります。 自動車関連だったらあるでしょうね、輸出するんだから その国でそういった規制があれば、シールなどにも! なにわともあれ、ありがとうございました。
補足
トレーサビリティを顧客に言われているので、 部品実装する前、生基板状態でシールを貼ります、 そのシールを各マウンターの前後で読みます(バーコード)。 それらをコンピュータにて記録するようにしています。 当社では230度で半田は馴染むのでその場合は、 紙ベースでも焦げないのですが、顧客の方で 当社で行った半田を馴染ませた基板に、 テーピングを行い、熱に弱い部品には 耐熱対策をした状態で後付する部品があり それを馴染ませる為に250度の機械を通します。 その際に焦げてしまいます。