• ベストアンサー

私大文系センター利用

私大文系センター利用(三科目)入試について聞きたいのですが、英国はみんな同じなんで良いのですが、選択科目はそれぞれ平均点違いますよね? そして、センター利用は合格ライン86%とかありますよね。 平均点が低い選択科目より高い選択科目の方が86%採りやすいと思うのですが、この辺は調整されているのでしょうか?それとも、平均点は違っても86%は86%って事でいいんですか? また、平均点が高い選択科目は86%より高く得点しなければ86%と同じにならないとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

科目による平均点は、問題の難易の差だけによるものではありません。受験生の質にもよります。 なので、平均点に差がある状態の方が公平、というケースも多いんです。 たとえば、数学Iは、ほとんど文系の受験者しかうけません。理系の大学で受験科目として課しているところは少ないんで。これを、平均点を揃えなきゃって、ヘンに操作をすると、逆差別が生じます。 ちなみに、英語以外の外国語は、この平均点を意識して逆差別状態になっている気がします。 センター試験は、主要科目において、大きく平均点が違った場合、得点調整を行います。 主要科目でない科目は、受験者数が少なく、受験者層のよる違いの方が大きくでるため、対象外となっています。 で、以上がたてまえ。 センター試験で理科3科目受験が採用された年、この得点調整対象外の理科総合が異様に易しく、物理の平均点並みの平均点になったことがあります。本来は、受験者数も少なく、影響がないはずだったんですが、当時の時間割は、公民等の試験が最後にあったんで、寒い教室外にいるくらいなら、テストを受けてしまえ、っていう受験者が何万人もいたんで、その年の大学入試は大混乱になりました。 何せ上位層の、理系の受験者のセンター試験の総点が、文系受験者の理系集計の総点とあまり差が無くなってしまったわけですから。未だに東大文系志望者がセンター試験を失敗して理転を考えるアドバイスがたまにあるのは、この時のせいです。 不公平はありますよ。ただ、それをどう修正しても、不公平な匂いがしませんか?

その他の回答 (1)

  • kowww4
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.1

点数の扱い方はそれぞれの大学の募集要項にかいてあります。それを見てください。

関連するQ&A