- ベストアンサー
センター利用後期について
センター利用後期について、どなたかアドバイスを下さいm(_)m (大学名や学科は特定されるのが怖いので、申し訳ありませんが書けません) 成績は二科目、国語・生物利用400点満点中286点です。 昨年の合格者最低点より6点上回っています。 合格する可能性はあると思いますか? 昨年のセンターよりも今年のセンターは易化していると聞き、不安です。 この学科で使用出来る科目は、 英語(Lisあり)、国語(近代以降)、数学(I・IA・II・IIB)情報関係基礎、化学、生物 です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜこの期に及んで去年のデータとだけ比較しているんでしょうか? センターリサーチやバンザイシステム(?)、よく知りませんが、そういうところで今年の動向を見ないと何とも言えないでしょ? よく知らないし、あなたの環境で使えるかどうかは判りませんが。 http://banzai.keinet.ne.jp/ http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/index.html センター後期なんてどうせ定員が少ないし、上位組の動向次第で難易度はいくらでも変わるのでは? そもそもセンターのみなのか二次に学科があるのか小論文があるのか面接があるのかすら書かれていませんし。 まぁそれが書かれていようがいまいが、ここには神様も超能力者も占い師も居ないと思います。 判らないものは判りませんよ。 受かる可能性があるのは当然ですが、落ちる可能性もあるとしか言えないでしょう。 去年のボーダーより1割上回っていたとしても、それでも判らないとしか言えません。 そうじゃなくて、受験の全体の戦略を練らないと。 私の直感ですけど、私ならセンター後期なんてどうなるか判らないんだろうと考えてあてにしないでしょうね。 どうしてもそこで滑り止めを確保するのであれば、こりゃ受かるよな、というところ、センターリサーチ等々でそう出ているところにしか出さないでしょう。 ひょっとすると難易度が上がっているかも知れない後期でそんなことをすれば、数ランク下のアホ大学に行くハメになりかねません。 普通に受けたときに滑り止めの滑り止めにしかならないような大学が、後期では滑り止めレベルの難易度に昇格することもあるでしょうから。 まぁそうなっているかどうかはデータを見て貰わなければなりません。 だから、私立も前期も含めて、その後期の大学をどう扱うのか、です。 前期はもっと受かりやすい大学にするのか、受かりにくい大学にするのか、で後期の扱いは変わるでしょう。 前期で受かるだろうからいいや、ということもあるでしょうし、前期は受かりにくいから後期は確実に、ということもあるでしょう。 そこに後期の難易度上昇(?)が絡みます。 あるいは、国立はチャレンジ校扱い。私立を実力相応校や滑り止めなどきちんといくつも受けてあるから、国立がダメならそっちに行く、ということもあるでしょう。 いくら考えてみても、どこに受かるかどうかは結果を見るまで判らないのです。 受かりそうなのかどうなのか。それを複数集めて全体でどうなるのか、を考えないと博打にしかなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、受かるかどうかなんて… 河合塾、代ゼミ、駿台のリサーチをネットでみましたが、前期しか出ず不安になってしまい質問しました。 こんな質問に丁寧に答えて下さった事、感謝します。 頑張ります。