- ベストアンサー
パソコンの保障、動産保障はどこまで保障される?
- パソコンの保障と動産保障について、購入したパソコンが4年間の延長保障と動産保障がついているが、最近メモリを増設してもエラーが起きる問題が発生し、ソフトウェア的な問題かマザーボードの一部が壊れている可能性が指摘された。
- また、別の日にソフトインストール中にパソコンがシャットダウンし、起動してもすぐにメモリ増設の際のブルースクリーンエラーが発生し、ハードディスクに機械的なトラブルがあることが判明した。
- 現在、パソコンはセーフモードでしか起動できず、卒論を書かないといけないため困っている。どこまで保障されるか知りたいが、店舗が休みのため質問できない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここまで話がすすんでるのでしたら、修理に出した場合、ほぼ確実にハードディスクの新品交換&リカバリとなります。工場出荷状態で返却されてきます。 この類の故障ですと、通常保証がききます。 >ということですが、メモリを読み取れないトラブルについても保障されないのでしょうか? ここで、不具合の原因は大まかに (1)マザーボードの故障 (2)メモリの相性問題 (3)ソフトウェアの不具合 が考えられます。 もちろん、(1)の場合ですと、保証対象なのですが、いままでのメモリがきちんと動いてるところをみると、故障の可能性はゼロではありませんが、低そうです。 そうすると、(2)の方を疑うことになるのですが、これが原因の場合、そもそもマザーボードの設計に関わる問題ですので、たとえマザーボードを交換したところで同じ現象が起こる可能性が高いです。相性問題は故障ではないので、別のメモリに交換しても、同じ銘柄であれば同じ症状が出ることが多いです。 実際問題として、メモリチップも非常にたくさんの種類があり、そのメモリチップを使ったメモリモジュールはさらにたくさんの種類があるため、全てのメモリに完全に対応させることはほとんど不可能なのです。 ですので、メーカーとしては動作確認のとれたメーカー推奨メモリを指定しております。 それ以外のメモリでも、たいていの場合は問題なく動作しますが、動くかどうかは保証しません。自己責任でどうぞ。というスタンスです。 ですので、メモリのほうはおそらく保証外と言ったのです。
その他の回答 (1)
- irisaya
- ベストアンサー率48% (50/103)
>この場合、保障はどこまで無償でやってくれるでしょうか。ご存じの方教えてください。 (1)購入した追加メモリ 後から購入したメモリについては通常保証されません。 今まで使っていたメモリで動くのであれば、新しいメモリとの相性問題と思えます。 よくあることなので、パーツショップなのでも相性保証オプションを勧められたりもします。どうしても安全に増設したいのであれば、動作保証のあるメモリを購入してください。 (2)ハードディスク エラーコードの類をいっさい書かれていないので、物理的なクラッシュなのか、それともデータの破損かはわかりませんが、修理にだしたところでハードディスクの交換およびリカバリでしょうね。 >この場合、保障はどこまで無償でやってくれるでしょうか。ご存じの方教えてください。 おそらくは、(1)については保証外です。治せといっても直りません。 (2)については無償でしょうが…… >2月初期までに卒論を書く必要があるため焦ってます。 これは無理でしょう。修理に出したらそれなりに時間がかかるのが相場です。 どうしても急ぎでしたら、ハードディスクを買ってきて交換&リカバリーする必要があります。
補足
回答ありがとうございます。 エラーコードは画面を写真でとったのですが・・・すみません、すぐにでてきませんでした。 ですがメーカの修理窓口に電話してエラーコードまで告げたところ ハードディスクに機械的に問題があるので、交換になるといわれました。 >>この場合、保障はどこまで無償でやってくれるでしょうか。ご存じの方教えてください。 >おそらくは、(1)については保証外です。治せといっても直りません。 >(2)については無償でしょうが…… ということですが、メモリを読み取れないトラブルについても保障されないのでしょうか? 質問にも書いていますが、 電気屋に聞いたところ、新しく買ったメモリではなく パソコンのマザーボードの故障か ソフトウェア的な問題だといわれました。 マザーボードの故障でも保障されませんか?
お礼
なるほど、メモリは他のパソコンで正常に動いていたとしても、相性の問題があるのですね。 わかりました。非常に参考になりました。 ありがとうございました。