- ベストアンサー
結婚式の集合写真で遺影ってアリ?
- 結婚式での集合写真に遺影を持ってくることは心が狭い行為なのか?
- 結婚式で持ち込まれた遺影によって写真撮影に時間がかかり、心配される場面もあった。
- 一部の親族は披露宴で遺影を飾ることを許可していたが、経過時間に関しては賛否が分かれる意見がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は遺影を持ち込んだ経験があります。 私の従姉妹は近所におりましたし、兄妹のように共に成長してきました。 従姉妹が結婚する2年前、私が結婚した直後に私(たち)の祖父がなくなりました。 祖父がなくなたとき、私と同じように共に祖父母にかわいがっていた従姉妹は非常に悲しみ、祖父に花嫁衣裳を見せられなかったことへの後悔を私に言いました。 その後すぐに当時付き合っていた彼と結婚が決まり、2年後無事に結婚するに至ったときに私は祖父の遺影(と言っても小さなものですが)を結婚式に持って行き、新郎新婦が各テーブルを回るときにテーブルに写真をたて、新婦に見せました。 決してご主人である新郎さんも嫌な顔をしませんでしたよ。 ハレの日、色々お思い通りにいかないこともあるかもしれませんが、嫌なことばかり思い出しても新生活つまらなくなる一方です。 結婚は今まで一人で生きて生きたと思っている人でもこれから複数の人と過程を持つことに鳴るのですから、相手を思いやり、様々な視線で物事を見て言ったほうがいいと思います。
その他の回答 (5)
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
私見です。遺影はOKです。が黒リボンとかはだめでしょう。額縁を白系の色にして、ガラスをはずして飾るのがいいんじゃないでしょうか。
- chickenteriyaki
- ベストアンサー率27% (27/100)
心が狭いんじゃなくて、人生経験不足で、人の心の痛みとか機微にまだまだ疎いんでしょう。 結婚式のとき、もしkeico223さんのお母様が亡くなっておられたなら、おばあ様の写真を持参したおじい様に対してこんな事思わなかったと思いますよ。待ち望んでいた娘の晴れ姿が見られない・・そんなの、あまりにせつなくて不憫で、せめて写真で参加させてあげたいと思わずにはいられないのではないでしょうか。 この先、子供が出来たり、その子供が亡くなったり(そういう可能性だってあるんですよ)、肉親が亡くなったり、愛する人の生き死にを経験していくと、おじい様がどうして写真を持ってきたのか、自然と理解できるようになると思います。
10年前ならともかく一昨年の春ならまだまだ最近の話です。ご主人が故人に可愛がられていたり、故人が孫の結婚を楽しみにしていたのでしょう。そして家族仲も良いからこそ遺影を持参したのだと思います。なんの違和感もありません。アリです。 自分に置き換えて考えてみてはいかがでしょう。アリだと思いませんか? 心が狭いと言うか、自分の晴れの日に関わりが薄い人が写真で参加したので驚いたのでは?結婚後は自分だけでなく配偶者そしてその家族親戚もからんでくるので、自分の知らない事情や常識がこれから色々出てきます。疑問に思った事はご主人と話をすることで簡単に氷解する事もあります。相手のやり方を受け入れる事も大切です。 たくさんご主人と話して下さいね。それが一番大事です。
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
うちは主人の父の遺影と一緒に撮りましたよ。 主人の父は私と出会うだいぶ前に亡くなっていましたけど、私は一緒に祝ってもらっているようで嬉しかったです。 ご主人はおばあちゃんにかわいがられていたのでは? お祝いの席なのですから、大勢で祝ってもらった方がいいじゃないですか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私の結婚式では遺影を持ち込みました。妻の祖母です。ご挨拶に伺ったときはお元気でしたが、婚約期間の間に亡くなられました。葬儀にも参加させて頂きました。本当に喜んで居られました。そういった接点があったので私は気にしなかったですよ。 本当は見たかっただろうなという気持ちもあるので。 写真といえども、参加させてあげたいですよ。それほど楽しみされていたのですから。