- ベストアンサー
わがままが原因のうつ病の人に対して・・
私の勤めている会社は社長とその奥さんとその息子の3人と、その3人とは全く他人の私の4人でやっている小さな会社です。 ここの奥さんの事でまいっています。奥さんは「うつ病」らしく、私がココで働き始める前しばらく入院していた事もあるそうです。 奥さんは子供の頃からとてもわがままに育てられ、病気になったのも自分の思ったとおりに事が進まなかった事が原因のようです。 今は、通常の生活をしていますが、自己中心的な性格はそのままで、基本的に言いたい放題やりたい放題。それが出来ない状況になると ヒステリックになったりするそうです。 私も、他人(奥さん)の面倒をみるために仕事に来ている訳ではないですし、やりたい放題言いたい放題で私の仕事の邪魔をされてはかないません。 りにかなわないことを平気で言ったりするので、私は腹が立ってそれに反論する事もあります。 その奥さんの言う事に反論する私に社長は「穏やかにやってくれ。あなたにも考えがあるだろうけど我慢してやってくれ」みたいな事を言います。 社長の言う通り、奥さんのやりたい放題言いたい放題を軽く受け流して争わないで穏やかにやっていくしかないのでしょうか。 私としたら、悪いものは悪い。なおすべき事ははっきりなおすように言ってあげたほうが、わがままにこれ以上の拍車をかけず、せめて今の段階で止めておく事が出来るんじゃないかとも思うんですが。(私のためにも) 日中、奥さんと一緒にいる時間が一番長いのは私です。社長でも、息子でもない。私は1日中腹立ててばかり。まいりそうです。 もし、りにかなわないことでも飲んで受け入れるしかないならこんな会社は早くやめたい所です。いい大人のわがままをききに仕事にきてるわけじゃないですから。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うつって本当に大変な病気なんですよ・・・ あなたは元気な(病気ではない)人で身内に重症のうつ病の人がいないから、うつの本当のつらさってわからないのです。 はっきり言って、うつ病の人と身近に接していると正常なこちらとしてはイライラすることが多々あります。 でも、うつって病気なんですよ。 なんでもかんでも自分の理にかなうように理路整然と相手に話しても相手は理解できないんです。 もちろん、うつ病の人に何も言うなって言うんじゃないんです。 ただ、うつ病の人と接する時は、この人は病気なんだなって理解した上で接する必要があります。 うつ病ってね、周りがイライラ接したりするだけでも当人にかかなりプレッシャーを与え、それが病気をひどくさせたり、長引かせたりするんです。 私の父はうつ病です。 もう、20年以上になります。 その間、貴方のように私の家族全員が、父に対してイライラしたこともありました。 でも、今振り返ると、もっと違う接し方があったんじゃないかって反省の日々です。 そんな父もやっと最近、うつ病が軽症になりつつあります。 うつってね、本当に大変な病気なんです。 社会にはいろんな人がいます。 貴方は正しい事を言っているんだと思います。ただ、相手は病人で、かつ貴方は雇われているということを忘れてはならないと思いますよ・・・ きついことを言うようですが、貴方が奥様を雇っているわけじゃないでしょうから。
その他の回答 (9)
- runaruna-kk
- ベストアンサー率32% (8/25)
その奥さんはボーダーライン(境界性人格障害)ではないでしょうか。 感情の起伏が激しく、つじつまの合わないことを言ったりし、周りの人を巻き込み振り回すのが特徴とか。精神科医にもっとも嫌がられる病気の一つだそうです。 ただのわがままならまだ望みもありそうですが、もしボーダーラインだとしたら素人の手に負える相手ではありません。 精神疾患の診断は難しいと聞いたこともあります。ボーダーラインでも鬱症状はありますし、可能性としてはゼロとは言えないかと思います。 下記のサイトを参考にしてみてください。 もしもボーダーラインのようだと思えるのでしたら、nerenaiさんがつぶれる前に転職された方がいいのでは?と思います。
お礼
runaruna-kkさん、有難うございます。 「ボーダーライン」始めて耳にしました。 参考URL少し読みました。子供の頃の母親との関係という所がありましたが、奥さんもその例にあたります。 奥さんの場合、ボーダーラインには当たらないような気はしますが、奥さんが自分勝手にあまり歯止めのきかない状況におかれていますので、今後、私の職場環境が良くなる事はまずないでしょう。 「●●症候群」とか「●●障害」とかいう一見、性格の問題と思える事が、医療の発達と共に世間に理解を求めなくてはならない病気となってきていますね。 「ボーダーライン」も今回始めて知りました。これを期にそういう病気に目を向けて見たいと思います。 仕事は、できるだけ早いうちに辞めようと思います。 有難うございました。
- ybarbara
- ベストアンサー率17% (17/97)
うつ病の奥さんが問題というより、 社長が問題のように思います。 だから、あなたがかかえている苦痛を解決しようと思ったら、 社長に働きかけるのが適切だと思います。 なぜなら、社員の職場環境をよくするのは(あなたの会社ならおそらく)社長の仕事だし、 うつ病は病気だから、自分たちの力ではどうにもならないからです。 社長に働きかけても埒があかないなら、 あなたが自分のための決意をすべき時かもしれませんね。 または、労働基準局とか、そういうところへ行って、いろいろ相談に乗ってもらうといいかもしれません。
お礼
ybarbaraさん、有難うございます。 私も、社長たちの対応に問題があるのではないかと思っています。 ご提案の対応策ですが、やはりこの会社は家族で構成されていますので、ただ会社の職場環境の改善だけの問題では済まないように思えます。どうにかしたら、こっちが家族を壊した張本人と悪者にされかねません。 何しろ、この家族、事なかれ主義ですから。 ここは私がこの職場を去るほうがよいと考えています。 ybarbaraさんから頂いたアドバイスは、今後他の職場でも役にたつかもしれません。有難うございました。
- kyuukeityu
- ベストアンサー率31% (62/198)
家族でやっているような仕事場に他人が勤めると、どうしても理不尽な事とか押し付けられる事は多いですね。例えば、家族での食事を接待費扱いされたりとか、経費を抑えるとかいって、家族社員以外の給料を切り下げるとか・・・ きついでしょうが、社長の奥さんとの事もある程度はそういうもんだとしてわりきるか、次の職場を探すか、腹をくくって好きなようにさせてもらうか、位しかないと思います。 それと、ワガママな性格が原因でうつ病というのは、ちょっと納得がいきません。
お礼
kyuukeityuさん、有難うございます。 この会社を含めて、家族だけでやっている会社には二回勤めましたが、実際、家と仕事をごちゃまぜにしてこられるのでただ一人の他人の私とすればやってられません。 奥さん、それから社長に息子、放任というか事なかれ主義というか、家族だけなら勝手にやっててくださいですけど、他人がココに一人いるって事をわかってもらいたいところですね。とりあえず、やめる事にします。 それから、今後は家族だけでやっている会社には勤めない事にします。 >ワガママな性格が原因でうつ病というのは 簡単に書いて誤解されてしまったのかもしれませんが、奥さんの場合は、病気になる前から、自己中心的なわがままな性格だったらしくて、病気になったのも、自分のわがままがどうあがいても通らない状況になって、それが極度のストレスになって病気になったらしいんです。 病気の原因になるストレスっていうのは人それぞれ違うと思います。奥さんの場合はそれだったんです。
- pirohiro
- ベストアンサー率18% (11/58)
私はうつ病患者です。 病気を理由に、周りの人や会社に迷惑をかけてはいけない。と思い、退職しました。 退職したこと、ちょっと後悔したりもしましたが、 こんな醜い姿、身内以外は、見せられないです。 醜い姿を見てるのは、ダンナさんのみ。 親兄弟にも見せていません。 うつは病気です。わがままではありません。 でも、身内でもないnerenaiさんが面倒を見る必要はないと思います。 社長さんも無責任ですね。自分の奥様を他人に押し付けるなんて。 私がその奥様なら、会社には出勤しないと思います。 ご参考までに・・・
お礼
pirohiroさん、有難うございます。 pirohiroさんは、会社を自ら辞められたのですね。 読んでいて、どんなに辛い決断だっただろうかと思いました。 私の母は「自律神経失調症」です。症状は「うつ病」とさして変わらないと思います。心の病を持つ人は、人一倍心が繊細な所があると思います。(その繊細さが何を基準に働くかは人それぞれでしょうが) そんな、心を持っていて、自らの病気に向き合う事っていうのは、そうじゃない人間にはわからない程の苦しみがあるんだろうと思います。 それを、pirohiroさんはやっているんですね。 母も、心と戦っています。 奥さんも、病気と少しでも向き合おうって心があるんなら、たとえ他人の私でも、少しでも理解してあげようって思う所ですけど、戦わず、人に何もかも押し付けて当然の顔をしている人は、どうしても受け入れられません。 ここの会社は家兼会社なので、奥さんに会社に出てくるなって事は誰も言えないし、誰も言わないので、私が会社を辞めるほうを選びます。 それから、 >うつは病気です。わがままではありません。 そうですね。ただ、奥さんに関しては、病気になる前から非常に自己中心的なわがままな性格だったらしいんです。そのわがままが、どうあがいてもかなわなくなった時、病気になったらしいのです。ですから、今だわがままのまま。 有難うございました。
- myu-7
- ベストアンサー率25% (14/56)
こんにちは!私の友達も鬱病で同じ感じです。それにに関して少し調べましたが受ける側が、かなりの理解を持って接してあげる事が良いらしいです。幸い?彼女もすべて病気のせいにせず、理解してもらおうという気持ちを持って接していく意識があるので大丈夫なのですが(本人にとってはかなり苦しいい事と思います)他に病名は違いますが同じ症状の方がいます。「病気なのだから」と思い接していたつもりなのですが、本人は「病機だから黙って聞く方が良いよ」と云うくらいで治す意識がまったくありませんその方に対しては貴方と同じ気持ちでした。身内や友達でないと、受け止めるには限界を感じました。毎日続くと大変ですよね「面倒みる為に仕事してるんじゃない」って気持ちわかります。でも、貴方ならわかってもらえる、許してくれるって甘えからつい辛くあたるって事はないですか?その方が好きな事、趣味の情報を話したら教室に通う事になり多少会わないくなり、会う時もその話に触れようにして(趣味があれば良いのですが?)私も絵や写真展に行ってストレス解消したりそこで気に入った絵or写真を持ち歩きイライラの時に眺めて気を落ち着けたりしてます。やはり、雇ってもらってるって気持ちも多少ありますし「人は変えられない」から自分が変わるしかないかなぁっていらつきながらも思うようにしてます。 貴方の方も体調崩さないように気をつけて、頑張って下さい。
お礼
myu-7さんありがとうございます。 >すべて病気のせいにせず、理解してもらおうという気持ちを持って接していく意識があるので っていう気持ちのある人とか、もっと家族が病気の奥さんに対して治そうという意識があるなら、私もできる事をやってあげようって気持ちになりますけど、本人も家族も放任ですから、他人の私におっかぶしていても、私さえ何もしさえしなければ・・って気持ちがひしひしと伝わってくるんですよね。 仕事としては好きな仕事ですから、離れるのはおしいですけど、やっぱり私にはここの家族のやり方我慢できないので、できるだけ早いうちに辞めたいと思います。
- noeru13
- ベストアンサー率16% (59/354)
こんにちは ある程度大人になってしまうと 本人が本当に直そうと思わない限り 性格って直らないし 特にわがままな人は、周りが少し甘やかしすぎから きているのだろうから、それを周りがわかって 少しでも、変えてあげようと思わないと 直らないと思いますよ。 内容を読んでいる限りだと どうも、周りの人は見て見ぬ振り さわらぬ神にたたりなしくらいに ほったらかし状態のようですね。 これではいつまでたっても直らないですよ。 それに、あたなは他人だからそんな深くまで つっこめないだろうし このままいけば、あなたがうつ病や体調を 悪くしかねませんよ。 会社を一度見直したほうが良いかもしれないですね。 きっとこの奥さんはずっとこのままだと思いますよ。 まずは、自分の事を考えてくださいね。 自分がどうしたいかですよ。
お礼
noeru13さん、ありがとうございます。 本当に「さわらぬ神にたたりなし」っていう言葉がぴったりです。 仕事としては好きな仕事ですから、いやいやながら数年ここで働いています。それも奥さん以外の人を心の強い優しい人達と思っていたから。でも実はことなかれ主義のぐうたらの人達って事に気が付きました。 この仕事はおしいですが、こっちの性格がねじまがりそうなので、できるだけ早いうちに辞めたいと思います。
- aishodo
- ベストアンサー率24% (104/420)
はじめまして。 無責任で恐縮ですが、辞められるなら辞めたほうが いいのではないでしょうか? 叱って、素直に受け入れなかった場合が怖いんです。 ますますわがままがひどくなるか、寝込むか、どっちかだと思います。 なにしろ他人ですから・・・。 私の知人も結局、鬱を盾にして自分を守っています。 鬱がひどくなったら、一番迷惑を被るのは身内ですけどね(^^; 受け入れる覚悟を決めない限りはいらいらするだけだと思います。 でも一度、鬱とはなにか、きちんと知ってみるのもいいと思います。対処方法が分からないと困惑しますものね。
お礼
なかなか時間がなくてお礼が遅くなってゴメンナサイ。 URLも覗きはしましたが、ゆっくり読む時間がなくて、でも時間がある時にゆっくり見てみます。 何しろやっぱり私にもストレスはあるし、自分がうつ病になる可能性だってあるんですものね。予防するにしても、対処するにしても知識は必要だとおもいますので。 奥さんがストレスを感じる時っていうのは、どうやら自分が思った時に、思った事を思ったとおりにできないっていう時みたいなんです。 私自身、大人気ないなって思えますけど、今は奥さんの相手をできるだけしないようにしています。こっちが一ついう事をきくとすぐ調子に乗りますから、そもそも「この人に要求を言ってもききいれてはくれない」という対象になってしまえば、甘えてこないし、聞き入れてもらえなかった時の反動も少ないと思いますので。 奥さんの家族が誰よりも病気から目をそらして自分が楽なほうばかり選んで、私の苦痛など2の次です。この状況私には耐えられないので近い内に辞めるほうを選びたいと思います。 有難うございました。
下の訂正&補足です。 うつ病の人になんでもかんでも自分の理にかなうように理路整然と話しても、相手は理解はしていても、行動に移せなかったりして、自分自身にイライラするんです。だからヒステリックになったりもするんだと思います。 最近、うつ病が軽症になった父とよく話すのですがその父が 「昔は、お前たち子供のことをもっと考えてよっとお母さんによく言われたけど、考えたくても自分自身のことでせいいっぱいでそんな余裕がなかったんだ。そんな自分にイライラして家族にずいぶん迷惑をかけた。」と言ってました。 そんな言葉が父から出るようになるのに、20年かかりました。 うつ病の人って自分と戦っているんだと思います。 だから周囲も、接し方に注意する必要があるんだと思いますよ。 ただ、腫れ物にさわるような接し方も問題ですが・・・
こんにちは。一般人ですし, うつ病の知人もいないので 答える資格がないのかもですが... うつ病は,心の風邪,,,というそうです. 入院されてたなら,自称うつ、ではなく 本当に御病気なのではないでしょうか? 見た目には「わがままな普通の健康状態」に 見えるとしても... ならば、風邪を引いている人に、「ふらふらしてはいけませんよ!」とか、「水をかぶったほうがあなたのためですよ!」とかはいいませんよね。 なんでも我慢して受け入れる、のではなく、 「そう言う病気なのかな?」と理解して上げられないでしょうか? 誰でもなり得る病気ですよね? もしあなたがうつ病になったとき、 「あのこはわがままだったからね」と言われたら,,,つらいと思います. 心から理解しようとしてくれる人の言うことなら,受け入れることはできそうですが, 最初から批判的に(わがままだと)思っている人が,いくら正しい事を言っても, 本人には受け入れてもらえないような,気がします... 私の母は,『自称、うつ』でした.さんざん振りまわされました...本当にうつの人とは 違うように思います。 うつって、治るのに何年もかかるそうです. 「奥さんの行動を直してやろう」とまでは する必要ないと思います. 自分に できないことが 言われたら, 「これはできません。」と普通に言う,で充分ではないでしょうか?? 生意気言ってすみません.
お礼
brightsideさん、有難うございます。 もっともな意見だと思います。 「そういう病気…」と理解する事はできますが、奥さん本人に「この病気を治そう」という心がなく、「病気なんだから仕方ないんだ」とわがままを当然で押し付けられても、理解して受け入れてあげようという気持ちにはなれません。 私の母は「自律神経失調症」です。「うつ病」の症状と変わらない状態です。母は辛いけど病気に立ち向かおうと一生懸命あがいています。 奥さんは、放任されて羽ばたくばかり。 誰でもなりうる病気なのかもしれません。私もなるかもしれません。けれど、私は自分の弱さと立ち向かって戦う方を選びたい。 仕事の都合上、すぐ辞めるって事はできないけど、しばらく >自分に できないことが 言われたら, 「これはできません。」と普通に言う,で充分ではないでしょうか?? この方法で頑張って、そのうち会社辞めます。 生意気だなんてとんでもない。有難うございました。
お礼
side-tyさん有難うございます。 うつの本当のつらさというのは本人でない私には当然わかりません。その病気になった人でないとわからないでしょう。 私の母は「自律神経失調症」です。症状はうつとかわらないと思います。それぞれ元になる所が違うのかもしれませんが、聞こえないはずの声が聞こえたり、物忘れがひどかったり、家族に対して過度の丁寧な言葉を使ったり、おじぎをしたりと、普通の人からすれば理解不能の行動をします。 母は、病気に立ち向かっています。 わたしの家族も始めの頃は母のことを理解し様とせずに叱ったり、突き放したりしていました。そのせいで、かなり症状が進んだ事もありました。 今は、母も少し落ち付いて、家の事を少しでもやろう。夫(父)の役にたちたいと頑張ろうとしています。そう思いながらも体がついていかなかったりして余計思いつめてしまう事もあるようです。 私たち家族は「ゆっくりでいいから、できることだけでいいから、つらいなって思ったら休めばいい。あれもこれもしようとしなくていいから、お母さんが元気でいてくれさえすればいいから」って母にいいます。 それが、本人の心でどう受けとめているかはわかりません。はがゆい思いです。 私はこの会社に雇われている人間です。でも、ここの仕事は私がいなくてはなりたたないんです。私の仕事が進まないと何もできあがらないんです。奥さんがいなくても私が仕事をする事ができれば会社はなりたつんです。 社長もそんな考えなんでしょう。奥さんを好きにさせておけば病気が悪くなることもないから、仕事や自分の趣味の時間をけずられなくてすむ、病気がでたら面倒だから刺激してくれるなよっていう感じです。 日中は社長も、息子も私と奥さんがいる事務所とは別の部屋の作業場にいるんですから自分たちはいいんでしょう。唯一一人の赤の他人の私に日中押しつけて、気楽なもんです。 仕事を衝動で無責任にやめてしまうのはできないですけど、後任をやとってもらって引継ぎしてできるだけ早く辞めるほうを選ぶ事にします。