• ベストアンサー

女性管理職のお茶くみ

男性が8割の職場です。 例えばなのですが、女性が管理職になれば その女性は、来客や社員へのお茶くみをしなくて良いと思いますか。 ちなみに、私より先輩の方はみんな管理職ですので、 男性も女性も私より後輩(年上もいます)です。 来客が来ても知らん顔の後輩に、イラつくことがあります。 ご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

お礼有り難うございました。 > ちなみに、他の女性社員にはしてもらっていいですよね。 ソレはモチロンですね。 お茶を淹れるべき立場の女性社員が、グズグズしてたら、私(男)でも注意をしますヨ。 むしろソコは、管理職として、「してもらう」と言うより、命令とか指導しなきゃならない部分かと思います。 最終的には、来客があれば、上司に言われずとも、スグにお茶の準備に掛かる様に躾けることは、部下の教育の一環でしょ? 管理職って言うのは、自分の仕事が出来るのは当然です。 もう一つ重要な仕事は、この部下の教育や指導なんですよ。 だから、自分がサッとやっちゃえば簡単なコトでも、部下に敢えて「させる」コトは、とても大事です。 女性社員にとって、来客へのお茶出しなどは、基本中の基本、基礎中の基礎の一つかと思いますから、管理職で無くても、単なる先輩の立場でも、「ボサっとしてないで!」って注意くらいすべきですヨ。 逆に言えば、質問者様の上司は、質問者様が部下にそういう指導などをしていれば、質問者様に「管理職の適正がある」と感じますしね。 上司や先輩は、厳しいだけじゃダメだけど、言いにくいコトでも、それが言うべきコトであれば、ビシッ!っと言うのも大事ですから。 これは「けじめ」などでしょうね。

poponpopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 モヤモヤが晴れたような気がします。 他の女性社員が8歳ほど年上(中途入社の方です。私が6年ほど先輩)なので 遠慮してた部分はあり、お茶お願いします、と言ってますが なかなか言いにくいこともありました。 おっしゃるとおり、「けじめ」をつけ、指導教育し、 指導する立場上 みんなの見本となるような姿勢で臨みたいと思いました。

その他の回答 (12)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

社員同士ならお茶汲みは不要ですね。 自分の飲み物ぐらい自分でやれ!と拒否すべきです。 来客へなら「チャーンス!」です。 おいしいお茶をにこやかにマナー良く出されたら、印象がたちまちUP。 仕事に良い影響が出るかもしれないし、ひょっとして良い男性の紹介があるかも。 誰だったか、自費でこっそり高い茶葉を用意しておいて客だけに出した・・・ って話読んだことあります。 お茶も出世のツールになるってもんです。

poponpopo
質問者

お礼

来客が多い職場なので、どうしても仕事の手が止まってしまい イライラすることがあります。 暇そうな後輩がお茶くらい入れて欲しい、と頑なに考えてしまってた 部分があります。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

お茶汲みって言うのはもはやオプションな業務なわけで(来客中心の会社あるいは秘書業務は別)誰がやってもイイものと思ってます。 自分の今までの経験上、お茶くみを嫌がっているのは職位の低い女性の方が多いですね。逆に管理職になれる女性は自然にお茶くみが出来る様です。つまり心に余裕がある人はすんなり出来る。自分に自信の無い人はそんな事をさせないでよってプライドを持ってしまう。そんな感じに見えます。

poponpopo
質問者

お礼

心に余裕がある人はなんでもできる。その通りですね。 はっとさせられました。 ありがとうございました。