• ベストアンサー

犬を怒るときの言葉

 ザ!鉄腕!DASH!!犬だらけワンワンSPという番組で、犬が悪いことをしたときに名前を呼んではダメだと言われていました。犬が名前を呼ばれていることが怒られていることと勘違いするためだとか。  例えばドッグランで飼い犬が他のワンコをホールドした時、家で呼び鈴が鳴った時に吠えた時等、どのように声を掛けますか?  No!と言うコマンドを良く聞くのですが、しつけをしっかりされている方はどのようなコマンドを掛けますか?  やはり、日本語より切れがよい英語ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そんなのウソだと思います。 「名前を呼んで犬が来たら叱る」みたいなことをすると犬は行ったらまた叱られると思って来なくなるからそれはよくない、というならわかりますけど。 あとは、叱るときしか名前を呼ばない、とかしてたらそういう勘違いをすることもあるかもしれませんけど、ふつうみんな褒めるときも家に帰ったときも、オヤツをあげるときも名前を呼びますよね? 犬には「名前」の概念はあるし、人間の口調も聞き分けられる。 犬はそんなにバカじゃないと思います。 (バカな子もいるのかもしれませんけど、普通は) それに私が昔飼ってたフェレットは「名前」と「いいこ」のみのコマンドで育てたんですけど、 呼ぶときはきげんよさそうに「○○(名前)~♪」ってかんじで呼ぶとトコトコやって来たし、 イタズラしようとしてるときには「○○(名前)!!!」って叱り口調で言うとちゃんとやめてました。 フェレットでも分かるのに、犬にわからないわけないですよ。 と、いうわけでちょっとその説私には信じがたいです。 (別に考え方は人それぞれだからいいですけど) 私はブラジルに住んでいるので、コマンドは基本的にポルトガル語です。 (誰かに言われてもできるように。 ちなみに叱るときはnao(ナゥン)=No、もしくはPala(パーラ)=やめなさい、本気でキレたら「やめてって言ってるでしょ!」笑。ふつうに話しかけるときは日本語^^;) でも日本に住んでるなら普通に日本語でいいと思います。 盲導犬とかなら分かるけどどうして犬に話すときだけわざわざ英語になるのか・・・なんか不自然だと思うので。 ふつうに人間の子供に言うような言葉で犬は充分理解します(限度はあるけど)。 でもまあこんなの飼い主さんの自由ですよ、ほんとに。

hkinntoki7
質問者

お礼

 興味深い回答、ありがとうございました。  お酒を飲みながら観ていたので詳細を聞き逃したのですが、ドッグトレーナーの方は、rosa-linda様が言われている“イタズラしようとしてるときには「○○(名前)!!!」って叱り口調で言う”のをやめましょうと言うことでした。  確かに日本人なんだから日本語の方がいいのかもしれませんね。ドッグランで他のワンコとバトル中だと聞いてくれないので、最終的に首輪を引っ張って引きはがすしかないかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.4

コマンドは本来は英語のほうが覚えやすいんでしょうね。 ですが、我が家は頑なに「日本なんだから日本語だ」でやってます^^ 名前は呼ばずに「待て!」、「座れ!」、「伏せ!」、「よし!」、「行け!」、「持って来い!」、「いけない!」など、すべて理解しています。 まぁ、何故か「ハウス!」なんですが・・・^^; ちょっとおもしろいところでは、「どいて!」というと、その場をどいてくれます。 コマンドを出す時は何度も言わずに、しっかりした声で一回だけ。 ただ、「来い!」の時だけは名前を呼びますね。 ドッグランなどで遠くにいるわけなので、まず名前を呼んでこっちに気付かせ、それから「来い!」です。 この時も、私は必ず私の股の間にマズルを突っ込んでくるように躾けました。 そう躾けすると、ドッグランなどで摑まえようとして、まだ遊び足りなくて逃げられるなんてことがなくなります。 コマンドは、一度決めたらいろいろ変えず、家の人も同じコマンドを出すようにしてください。 英語だろうが日本語だろうが関係はないかなと思います。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  自分はバツイチなのでコマンドを出すのは自分だけです。たまに娘が遊びに来ますけど。  回答して頂いた方にお礼を書きながら思ったのですが、まだ1歳(昨日が誕生日でした)なのでもしかすると、sasami333様のワンコのようにしつけるには少し時間が掛かるかもしれません、でも頑張ります。

  • kierikuro
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

こんにちは。 名前を呼んで叱る事を繰り返すと「名前=叱られる」が犬の中で成立します。犬も嫌な思いをしたくありませんから、名前を呼んだ時の反応も鈍くなります。 ただし、全ての犬に共通するしつけ方法などありません。飼い主さんがその犬に合ったしつけ方法を探してあげる事が必要です。 コマンドについても様々ありますが、日本語よりも英語の方が切れが良いので良く使用されます。NOは低い声、GOODは明るめの声等犬に伝わり易い点もあります。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  回答を参考に考えてみます。

  • bujinn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

個人的には、犬が動きそうになったときは「待て」、吠えそうになったときは口元を軽く押さえながら「静かに」ですね。 なんでも言いやすい言葉でかまいませんが、注意するときは低い声で、普段と区別しましょう。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  「待て」は使っていますし、普段の状態なら従います。しかしながら、ドッグランで他のワンコとバトル中だと、効果がないので質問しました。