※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2D絵制作用CPUの選択/core i7の種類)
2D絵制作用CPUの選択/core i7の種類
このQ&Aのポイント
PCを自作しようと思うのですが、CPUの選択で悩んでいます。主な使用目的は2Dの絵を描くと映像制作です。
選択肢としてはcore i7 2600k、960、970、980X EEがあります。painterはデュアルコアに対応していないため、適切なCPUを選ぶ必要があります。
コストパフォーマンスを重視するなら2600kが良さそうですが、960や970も十分な性能を持っています。また、980X EEは高価ですが、どれだけ優れた性能を持っているのか気になります。
PCを自作しようと思うのですが、最初のCPUの選択で悩んでいます。
前提として、主な使用目的は
一番)2Dの絵を描く
二番)映像制作
です。
ツールとしてはPhotoshopとpainterを使っています。映像制作はまだツールを持っていないのですがAdobe PremiereかAfter Effectsを考えています。
選択肢としてはcore i7 2600k、960、970、980X EE、の内で選ぼうと思っています。
painterがデュアル(マルチ)コアに対応してないと聞いたので、どれを選ぼうか悩んでいます。(ちなみに他の上記のツールは対応しているのでしょうか?)
コストパフォーマンスと周波数を見ると2600kがいいように見えるのですが、コア数も一緒の960が値段が上であるのは何の理由なのでしょうか。また970は960よりコアが増えただけと考えていいのでしょうか。
また2D絵制作において、980X EEが値段的に2600kの2.5倍ほどなのにたいして、どの程度優位なのでしょうか(そもそも優位かどうかも)。
個人的にはコスト面で2600kがいいかなと思っているのですが、あまりにも性能が違うようであれば他のものにしようと思っています。ご教授おねがいします。
お礼
解答ありがとうございます。 >2600K発売されたばかりの最新世代のミドルレンジクラスのCPU なるほど2600kはミドルレンジクラスなのですね。すると今後ハイエンドクラスのCPUが近いうちに出るのでしょうか。 >少し手間をかければわかるようなことを質問しても回答はつきませんよ? たしかにそうですね、自分で調べます。 再度になりますが、解答ありがとうございます。 他の方の意見も聞きたいのでまだ質問継続させていただきます。