- ベストアンサー
古い季節葉書(さくらめーるとか)で年賀出す知人。
ある知人から今になって年賀状が来ましたが、なんと「さくらめーる」ハガキで・・・。 手書で「絵柄が桜だから、新春ぽいし使えると思って」とメッセージがありましたが、いくら絵が新春ぽいとは言っても、去年のさくらめーるでって非常識だと思いませんか? この人、前も「かもめーる」で年賀が来て、その時は「あえて外してみました」なんて書いてるんですが、結局、余り物使っただけでしょう? 他の人にも同じ事してるようですが、何考えてるんでしょうね、ほんと。 50近いって言うのに。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
以前はきちんと年賀はがきで来てたんですけどね。 言ったんですよ「手抜きだろー?」って冗談ぽく。それでも直らないです。