• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Texでの数式参照について)

Texでの数式参照について

このQ&Aのポイント
  • Texを用いて数式を参照する際に発生するエラーについて調べています。
  • エラーメッセージによると、無意味な添え字指定があるようです。
  • どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> \begin{equation} > $\displaystyle V_i_n = \frac{R2}{R1}V_d_d$ > \lable{1} > \end{equation} <snip> > エラー:!Doubloe subscript V_i_n の n が V に付いての添え字なのか、i に付いての添え字なのか? 同様に V_d_d の後ろの d が V に付いての添え字なのか、前の d に付いての添え字なのか? の判断が付かないためです。それぞれ {V_i}_n, V_{i_n} {V_d}_d, V_{d_d} のどちらかがお好みの記載だと思うので、タイプセットの結果を見て、お好みの方を使って下さい。 P.S 本論から外れますが、equation 環境を使っているので、 > $\displaystyle V_i_n = \frac{R2}{R1}V_d_d$ の様に、$ で挟む必要はありません。これは主に通常の本文中で、数式書体や記号を使いたい時に用います。 また equation 環境などの別項立ての数式環境は、\displaystyle が標準なので、分数の分母分子で更に分数を記載した息などの一部の例外を除いて、使用しても意味がありません。害が有る訳ではありませんが。

noname#137276
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明ありがとうございます。 Texを使用するのはこれが初めてですので、わからないことが多々ありますが、 しっかりと勉強したいと思います。 P.Sについても注意をいただき本当にありがとうございます。

関連するQ&A