• 締切済み

去勢済み猫のマウント?

犬3頭(♂・♀・♀)、猫1頭(♂)を飼育しています。 いずれも生後6か月程度で発情が来る前に去勢避妊しています。 猫は、現在、2歳半ですが、急に犬の1頭に上に乗るようになりました。 首あたりに噛みついて声を上げていますので、マウントというより交尾行為そのものでは?と思います。 もともと、この猫を保護した時は、犬2頭(♂・♀)のみがおり、♀の方がお母さん代わりのようなことをしていました。今もとても仲が良いです。 お伺いしたいのは、今になってなぜ急にこのような行動をとるようになったのか。 このような行動をしたとき、止めさせるべきか。 の2点です。 肝心の♀犬は、猫が上に乗っている間じっと耐えていますが、嫌がっているのかはわかりません(もともと、凄くおっとりした子で、単に逃げられないだけなのかもしれません)。 もう1頭の♀に対しては、そのような行動を行うことはありません。 ちなみに、数か月前より猫を保護しています(♂)。推定月齢5か月程度なので、今月中の去勢を考えているところです。この子の存在が影響しているのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maboko
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

こんにちは。あくまで私が知っている範囲の話ですが、、、 友人のところのオス猫も、2歳くらいから人の足(ふくらはぎ)で腰を振るようになりました。成熟してそういうことがしたい年頃になったということではないのでしょうか。一匹だけで飼われている猫です。 うちにも1歳のオスがいますが、隙あらば別の猫に乗っかろうとします。好き嫌いがあるようで、合計4匹のメスが同居していますが、特定のメス猫だけがターゲットになっています。 そのターゲット猫は子猫時代によく面倒をみてくれた母代わりです。 それは虚勢前の生後4ヶ月くらいから始まって、いまだにやっています。 やられるメス猫が嫌がって逃げているので、追い回すオスを止めて、「こら!」くらいの叱り方をしています。(目撃した場合限定、かつ、私が追いついたら、です) 犬も猫も、いやだったら自分で「いやだ、」と主張して自分達の関係性を自治する能力がありますから、犬が逃げないならば大丈夫だと思います。 オスが二匹いてまったく問題ないケースも多々ありますが、どういうわけか二匹とも成猫になった時点で急激に対立したりする場合もありますので、早めに去勢したほうがいいような気がしますよ。 なんだかあまり参考にならない意見でごめんなさい。猫も犬もみんないろいろな個性があるので、難しいですね。

rinntama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >虚勢前の生後4ヶ月くらいから始まって、いまだにやっています 私も、いろいろ調べてみたのですが、去勢以前から発情行為があれば、それが去勢後も残ることはあると書かれているものはあっても、去勢後(しかも2年近くたってから)、そのような行為をするという子は見つけれませんでした。 なので、去勢ミス?とも思ったのですが、当時、ちゃんと摘出した睾丸も見せてもらっているんですよね。 >二匹とも成猫になった時点で急激に対立したりする場合もありますので、早めに去勢したほうがいいような気がしますよ。 保護猫は、まだ月齢が足りないので、去勢ができないのですが、今月末を予定しているので、その後の状態を見たいと思います。 (問題の猫は、生後6か月で去勢しています。) >猫も犬もみんないろいろな個性があるので、難しいですね。 そうですね。 個性いろいろ、楽しくもあり、難しくもありです。