- 締切済み
祖母の死。
私は今24歳でアルバイト生活をしています。12月2日突然祖母が亡くなりました。幼い頃からとてもお世話になっていたのに、私は何の恩返しも出来ませんでした。それが悔しくて悲しくて仕方がありません。いつも思うのは、祖母ではなく私が死ねば良かったという事です。祖母は誰にでも優しい温厚な人で、近所付き合いも欠かさない人でした。通夜の時に100人以上の方が来てくださり、改めて祖母の人柄の良さが見えた瞬間でした。それなのに私は全く真逆で、友人も少なく、いい歳しているのにアルバイト生活のまま。私の方が誰にも必要とされていない存在で、祖母の代わりに私が死ねば良かったのにといつも考えています。亡くなって約一ヶ月経つ今でも、祖母の事を考えると涙が止まりません。自分でも何をどうしていいのかわかりません。何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7
- sabo-saboo
- ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6
- miomu-om
- ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.5
noname#137229
回答No.4
- yoshibaa
- ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3
- chirin580
- ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.2
noname#131542
回答No.1
お礼
返事遅れてすいません。ありがとうございます。両親が正社員じゃなきゃ世間体が悪いと口うるさく言うもので、アルバイト生活がいけないものだと感じてしまうんです。祖母に心配かけないようにしっかりしないといけないですよね。死にたいなんて考え方はやめようと思います。ありがとうございました。