• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性に依存してしまう悪癖があるようです)

男性依存の心の癖とは?心理を解説

このQ&Aのポイント
  • 男性に依存してしまう心の癖に悩んでいる方へ。幼少期からの経験や心理的な要因が影響している場合があります。どのような心理が働いているのか、その原因と克服方法を解説します。
  • 男性依存の心の癖は、幼稚園や学校時代から始まることが多いです。自己肯定感の低さや寂しさを埋めるために、他者への依存が生まれることがあります。しかし、この癖を克服するためには自己成長や自己価値の確立が重要です。
  • 男性への依存は自己肯定感や自己価値の低さから生じることがあります。自己愛や自己受容を育むことで、自立し、他者に依存しない強い心を持つことができます。また、心理カウンセリングやセラピーなどの専門の支援を受けることも効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 男性に依存してまうという気持ち、すごくわかります。 依存していた対象が急になくなってしまうともうどうしていいかわからず 言いようのないくらい辛いですよね。 今はゆっくり休んでください。 私も9月末に、5ヶ月付き合った4歳上の彼氏に振られてしまいました。 私の気持ちが重いということも原因のひとつです。 初めての相思相愛でのお付き合いでしたが、別れて初めて、 自分がどれほど元彼に依存していたか分かりました。 気持ちが少し落ち着いた頃に自分を分析してみて下さい。 私の場合、両親が昔から不仲で、父親に上手く甘えられなかった事が 年上の男性に甘えきってしまう原因なんじゃないかな?と思いました。 人の性格って、育ってきた家庭環境に大きく左右されると思うので、 質問者様も、自分の過去をゆっくり振り返って原因を探ってみてはいかがですか? ちなみに私もこれだけはゆずれないという趣味を持っていません・・・ なにか夢中になれるものが欲しくて探してはいるんですが、なにせ飽き性なんです(汗 彼氏に依存してしまったり、寂しいと感じるのって 自分に自信がないからだと思うんですよね。 自信がないから、もっともっとって愛情を求めて 相手に愛される事で満足するんだと思います。 正直私も今必死にもがいている最中なんですよね。 自分に自信をもつために、資格の試験に挑戦しようとも思っています。 新しい年になった事だし、質問者様もなんでもいいので 自分が興味があることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? その中でもしかしたら一生ものの趣味が見つかるかもしれません。 なにも上手いアドバイスはできませんが、 質問者様の今の辛い気持ちは痛いほど分かります。 でも、自分の欠点に気付いて、なんとかしたいと思っている時点で 一歩前進ですよ^^! 同じように悩んでいる人はきっとたくさんいます。 ここには本当に真剣に回答してくれる方がたくさんいるので また辛くなったら相談しに来てください。 人間関係は持ちつ持たれつですよ。 これは最近のある人からの受け売りなんですが、 「しんどくなったら周りの友達に相談したらいい。 そこで離れていくようなら、そこまでの友達だったってことなんだよ。」 それを聞いた時、確かにその通りだなと思いました。 ちなみに趣味の見つけ方というサイトがあったので、 気晴らしにでも見てみて下さい。 最初にも書きましたが、今は何も考えずゆっくり休んでください。 質問者様が早く元気になられることを心から願っています。

参考URL:
http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20101118110000_wol108899

その他の回答 (5)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

恋愛すると脳内麻薬がでるので嫌なこと 忘れさせてくれるからじゃないでしょうか。 恋愛以外に楽しいこといっぱいあれば依存しなくて済むのでは。 あとは、男に振られたってどうってことない、 というのを心から信じてはいないということでしょう。 だから救済を求める。 そうじゃなくてあなたが誰かを救済してやればいいと思います。

  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.4

40代の男性です。 私は、現在うつ病で3年以上心療内科に通院しています。 >毎晩鬱で眠れず、仕事もやる気がなくなり、何もできない精神状態が続いています。  私も当初、全く同じ症状でした。出来るだけ早く心療内科か神経科を受診なさってください。早期の治療開始が、結果的に短期間での回復につながります。医師と相談して必要ならば、休職なさることも検討なさってください。勤務先の就業規定で給与が減額または無給となる場合でも、健康保険などから傷病手当が標準報酬月額の3分の2までは補填され、1年半までの期間支給されるはずです。ただし、被扶養者や国民健康保険加入者などの場合には傷病手当はありません。    風邪などの病気のようにすぐに治るというものではありませんが、早期に投薬とカウンセリング治療を併用した場合など、6ヶ月くらいで治る方もいらっしゃいます。  貴女は今、過度なストレスにより、自己防衛反応のために自律神経が常に興奮した状態にあり、睡眠障害が出ているのでしょう。また、自律神経の興奮状態が長期間続くと、脳内神経伝達物質のセロトニンの分泌が十分でなくなり、抑うつ状態となります。そして貴女の書いておられるような症状が出ます。 >男性に依存してしまう悪癖があるようです >私は趣味も特技も無い、ただのつまらない会社員です。  貴女自身が、強い「見捨てられ不安」をもっておられるように思います。小さいころから、御両親などから十分な愛情を注いでもらえなかったとか、厳しすぎるしつけをうけたとか、そのような心当たりはありませんか?    もしそうならば、BPDの可能性もあるのではないかと思われます。(医師によっては、BPDの和名の診断名はきつい表現になってしまうので、曖昧な総称的な病名の「自律神経失調症」とか「気分障害」、「適応障害」などと診断されることもあります。)貴女の書いておられる低い自己評価などは、この病気の患者さんに良く見られるものです。また、鬱病にもかかりやすいようです。  いずれにせよ、医師から処方される薬によって強い不安感を緩和することができますし、昨年の4月から、認知行動療法などの一部のカウンセリング治療も保険適用されるようになりました。 多少の良くなったり悪くなったりの波はありますが、医師の治療を受けると、少しづつですが楽になってゆきますし、薬のおかげで不安感が減り、夜も今よりは眠れるようになります。  何もせずにそのまま放置すると、強い不安感が副交感神経(自律神経)を刺激し続けるため、脳の一部がダメージを受け、治りにくくなってしまうことがありますのでご注意なさってくださいね。

  • shimatan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

多分自分がまだ出来上がっていない(´Д`) 相手に合わせるがままに生きてきた 相手の話をあまり聞かずに自分の話ばかりしてしまったり☆ 自分に自信をもっていますか('_'?) 自分を持つ為に1人で考える時間は絶対に必要ですよ★ 今がその時ではないでしょうか・ 俺はそう思います

  • vega333b
  • ベストアンサー率18% (87/471)
回答No.2

 ちゃんと自己分析をすることではないでしょうか?  他人を頼ることが全て悪いことだとは思いません。  ただ、時には自己判断が必要な場面もあります。  普段から「自分の意見」を明確にする練習も方法でないでしょうか。  最初はブレてた自分の意見も、やがて固まってくるでしょう。  いずれにせよ、自分を否定するのはいけません。 つまらない奴とか、鬱とか そうやって逃げていたら自己分析どころではないでしょう。  もちろん鬱になるまで無理はいけませんが、自己責任で休むときは休む。  頑張れるときは頑張らないとね。  そんな言葉では、誰も同情してくれませんよ。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.1

あなたの中にはなにもないから、でしょう。 私の友達は彼氏がいますが、好きなバンドのおっかけもしているので、時々彼氏そっちのけで、彼氏に怒られ喧嘩になります。 でもその位がちょうどいいかな。 好きになられすぎると、辟易します。 あなたは好きな人に全力になり、その人しか見れなくなるから、重いのです。 彼氏だろうと友達だろうと、それでは人間関係は続きません。 趣味をみつけるのはとても難しいです。 やることは簡単でも、それを好きになれるかどうかは心の問題だから。 なら、なにもなくてもいい。 好きな人ができたら、その人のために、自分の気持ちをちょっとだけ、控えてみる。 相手にいろんな意味で余裕を持たせてあげること。 時間や言葉で縛るのは辞める。 自分が寂しくても、全開で甘えない。自分で耐えられることは依存しないで、自分で耐えて解決する。 そして、相手が辛い時にあなたが受け止めてあげること。 自分自分、たぶんあなたは自分しか見えてないのです。 自分以上に相手を大事にすること。自分が損をしても相手が幸せであることを望めること、それを目指してください。そういう人になれれば、相手は離れていきません。 自分にとって大事な相手になるからです。

関連するQ&A