ヤフーオークションで落札者がキャンセル。補欠落札候補が安いので取引したくない
ヤフーオークションで落札者がキャンセルを申請してきました。評価を見ますとキャンセル歴が多々あり、キャンセル料等も拒否しているそうです。正常な取引は出来そうもありません。
入札者は2名。落札者と補欠落札候補者です
落札金額があまりにも低い金額ですのでその金額では取引したくはありませんが、低い金額だからと言って取引しないなんてオークションの考えから言えば間違っているのはわかります。
希望落札価格を設定し、最低落札価格を設定していなかったのが間違いでした。
今思いついた方法は
1 正常な取引は諦めて、落札者を削除せずに悪い評価だけつけて落札システム手数料をそのままヤフーに収める
2 落札者を削除して、補欠落札者を落札者候補とし、同意してもらう→取引する
3 落札者を削除して、補欠落札者を落札者候補とし、拒否される。→「どちらでもない」「悪い」などの評価がつくことはない
4 落札者を削除して、補欠落札者を繰り上げない→悪い評価が自動的につく
5 落札者を削除して、補欠落札者が取引同意も拒否もしてくれない
オークションの性質から言えば2が一番ベストですが、あまりにも金額が安すぎて、実店舗でこの金額で売ったのなら不当廉売になるような金額です。1は落札システム料だけ私が損をします。3は補欠落札者が拒否する事は無いと思います。おそらく安い金額に大喜びするでしょう。4はオークションの性質から言って間違っているが金額は損はしない。5にかんしてはどうなるかわかりません
みなさんは何番がベストだと思いますか?また他に方法はあるんでしょうか?