ベストアンサー 年賀状(はがき)印刷ソフト・・・。 2010/12/26 18:37 年賀状の作成ソフトいろいろあるかと思いますが、皆さんは年賀状(喪中含む)を除くと1年で何回ぐらい使用しますか? ちなみに私は基本的に0回です。(年賀状以外で使用しないのが通常です) みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー マサ(@masa-u) ベストアンサー率25% (1206/4691) 2010/12/26 20:20 回答No.2 私は暑中見見舞いやハガキでの懸賞応募にも利用しているので年に10回ほど使っています。 懸賞応募はネットでの応募が多いですが、懸賞によっては「ハガキでの応募」というところがあるので宛名書きで利用しています。 「年賀状の作成ソフト」といっても設定を変えるだけで普通のハガキに宛名を印刷できるので便利に使っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) PYPE ベストアンサー率24% (35/144) 2010/12/27 09:54 回答No.3 住所録として便利しています 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lupinus2 ベストアンサー率26% (1802/6710) 2010/12/26 19:49 回答No.1 私は年賀状を作るのに、ワードを使っています。 年賀状専用ソフトであれば年賀状にしか使わないでしょうけど、ワードであれば単にワープロソフトですから、たまに使います。 わざわざ専用ソフトを用意する必要は無いと思いますけどね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A Macのおすすめ年賀状ソフトは? こんにちは。私は毎年、年賀状をパソコンで作っているのですが、今年はパソコンをMacに買い替えてしまったので、Mac対応の年賀状ソフトは何を使っていいのか分からない状態です。ネットで調べてみましたが種類が多くて何を買おうか迷っています。そこで、できるだけメジャーなMacで使える皆さんがおすすめの年賀状作成ソフトを教えていただきたいです。それでは宜しくお願いします。(ちなみに前までは「筆王2007」というソフトをWindowsで使用していました。) 年賀状等住所一括管理で印刷対応できるソフト いつもお世話になってます。 去年まで筆ぐるめのプリインストールされている物を使っていたのですが、年次の管理が難しいのでソフトを買おうかとも思ったのですが結構高いですね。 もしこんなソフトがあったら教えてください。 1、よくある年賀状作成ソフトの裏面(デザイン作成)の機能はいらない。 2、個人の一覧が見られて、一昨年は喪中で出さなかった、去年は出したし先方からも来た、今年は出したが先方からは来なかったなどが一目でわかるように管理できる。 3、年賀状など特殊な形の宛名印刷に対応している。 イメージとしては「筆まめ」のデザイン作成機能なし・・・という感じなのですが・・・ よろしくお願いします。 年賀状が途切れて印刷されます。 今年は年賀状をinkscapeを使って自分で作ってみようと思い、作てみたのはいいものの、印刷してみると、左に2mm程ずれ、下も1cmぐらい切れてしまっており、直し方も分からずとても困っています。ちなみに年賀状作成に使用したソフトはInkscape、OSはWindowsXP、プリンターは hp psc 2150を使用しています。アドバイスを宜しくお願いします。 年賀状作成ソフト 皆様、宜しくお願い致します。 もうまもなく、年賀状作成する季節がやってきますね。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、年賀状をパソコンで作成する場合、色々と作成ソフトがございますが、どのソフトを使用していますか? 私は筆ぐるめと筆王を持っていますが、いつも使うのは筆ぐるめです。 別に筆王でもいいのですが、最初に使い始めたのが筆ぐるめだったので、ただ使い慣れているというだけの理由です。 お勧めのソフトなどもありましたらお聞かせ下さい。 またその理由などもお聞かせ願えますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 一年限りの年賀状ソフト まだちょっと気が早いかもしれませんが、再来月くらいになれば、来年の年賀状ソフトが発売されることになると思います。そこで感じたことなのですが、私は昨年末に初めてパソコンを購入し、同時に購入したEPSON製プリンタに付属していた「カラリオ年賀状2002」というソフトで、早速年賀状を作成したのですが、この年賀状ソフトには、その年の干支のイラストと年号が印刷されているため、その年限りでしか使用できません。年号がなく、干支のイラストだけならば、また12年後に使用できるかも知れませんが、日進月歩のパソコンでは、12年も経てばすっかり変わってしまって 使えなくなっていることでしょう。 なにか、一年限りしか使用できないソフトなど、無駄な感じもします。みなさんの中で、もっと良いアイデアをお持ちの方は、教えていただければ幸いです (できれば、不要になった過去の年賀状ソフトの活用法などもあれば) 年賀状作成ソフトの住所録について 年賀状作成の時期になり準備に取りかかっているのですが、先日我が家のパソコンが故障してしまい今まで取り入れていたソフトが全て消えてしまいました。 2008年鼠年版の年賀状作成ソフト付きの本(数百円だったと思います)を購入した際に、付いていたソフトの住所録がとても便利だったので同じソフト付きをまた購入したいのですが、何のソフトだったかわからないのです。 特徴は、通常の漢字変換では出てこない字も変換出来る機能が付いていました。 例えば、『角』の真ん中の縦棒が下まで突き抜けている字が変換・印刷出来ました。 お心当たりのソフトがあれば、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、『宛名職人』ではありませんでした。 とても大切な方の姓なので、正確な漢字で年賀状を出したいのです。 どうぞよろしくお願いします。 年賀状ソフトで悩んでいます 年賀状ソフトで悩んでいます 職場で、年賀状・暑中見舞い作成の担当なのですが、いまのところ「筆まめVer.17」を使用しています。 ですが、毎回宛名の文字のバランスなどで数名の上司から指摘を受けます。確かに住所欄を自動調整でそのまま印字すると、極端に大きかったり、小さかったりでアンバランスなのです。結局1000通近くを作成するのですが、全てバランスを一度確認しながら、スペースを入れる等して調整しています。 バランスというのは個人の感覚もあるため、なかなか皆に賛同を得るのは難しいところですが、良いソフトや方法はないでしょうか?他の企業の年賀状等担当の方はどのようにしていますか?教えてくださいm(__)m ちなみに今のところ「筆まめ」のシステムで利用するのは、住所印刷だけで、文面等はあまり活用していないので、余計な機能は必要としていません。 年賀状ソフトの印刷時のことについて インプレスジャパン出版の パソコン de はやわざ年賀状 2011を使って 年賀状を出そうと思っていたのですが・・・ 専用ソフトに入っている年賀状作成ソフトで 作ったら、印刷した時に上端に黒い横線が出ます。[写真参考] これは、どの絵柄でも同じように出ます。 どうやったら、消せますか? 因みに、フチなしに対応しているプリンタですが印刷設定で フチなしが選べません(チェック入れても解除されます) ドライバを更新しようと思いましたがWin7の64bitはアップグレード 必要ないとEPSONのホームページに書いてありました。 【使用環境】 OS:Windows7 Pro 64bit プリンタ:EPSON PM-G820 年賀状作成ソフト エプソンプリンターを使用しているので、 毎年カラリオ年賀で年賀状を作成しています。 今年は訳あって実家のパソコンで年賀状を作成することになった為、 別のもので作成しなくてはなりません。“フリーソフト 年賀状” と検索しても、思うようなものを見つけられません。 希望としては ・PCに取り込んである写真やイラストをつけたり、文字入力ができる。 ・イラスト素材はたくさんなくてもいいが、レイアウトを自分で作成したい。 フリーソフトではそういったものはないのでしょうか。 もし存在しないのであれば、本屋やコンビニで売っている 1000円程度のCDR付きのものを買おうかと考えていますが、 それらは上記の希望が叶うような製品なのでしょうか。 おわかりになる方、ぜひ教えてください。 ちなみに、実家のパソコンにはワードもエクセルもはいっていません。 12月31日の場合。年賀、喪中。 平成21年12月31日、父が亡くなりました。 平成22年12月31日迄が喪中だとすると、12月は年賀状or喪中ハガキ どちらを出すのが一般的でしょうか? もし12月に出すのが年賀状だとしたら、喪中ハガキ以外で、父のことを、年賀状(父宛に頂いた)皆さんにハガキ等で知らせるには、どの時期、そして、どのような形で知らせたらよいものでしょうか。 年賀状印刷 年賀状印刷で、喪中の場合を省いて印刷したいのですが、うまくいきません。使用機器はEPSON PX-047Aです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 「喪中」の年賀状をどう思う? 我が家は世間でいう「喪中」です。 物心ついた時から疑問に思っていたのですが、喪中の期間は年賀状を差し控える という習慣を疑問に思います。 下記の質問にお答えいただけますでしょうか? どちらかでも結構です。 (1)喪中にもかかわらず、通常どおりの年賀状をやり取りすることに関してどう思いますか? 但し、年賀状の相手の大半は我が家が「喪中」であることを知らない という条件でお尋ねします。 (2)そもそもこの「喪中」という習慣orマナーは誰が考えたのでしょうか? よろしくお願い致します。 年賀状ソフトって? 年賀状ソフトは、筆王・筆まめ等たくさんありますが、 友達の一度インストール済みのソフトはもう使えないのですか? やはり新たに年賀状ソフトを購入しなければいけないのでしょうか? できるだけお金を使わず年賀状を作成したいのですが、 何か良い策があれば教えて下さい。お願いします。 年賀状出すか迷ってます 以前勤めいていた先生夫婦(アットホームな感じの個人病院)から今年も年賀状をいただいたのですが、喪中だったため(特に喪中の知らせはしてません。)こちらからは年賀状も返してませんでした。 そこで年賀状を出すか出さないべきか悩んでいるのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに出すとしたら近くに引っ越してきたことと、もうすぐ子供が産まれることの報告もしたいと思っています。 年賀状ソフトの書体 質問させて頂きます。 現在使用していないハード・ディスクに入っている 年賀状ソフトを"外付けハード"に移動させて 新しいハード・ディスクにインストールして年賀状を作成したいのですが。 新しいハード・ディスクには年賀状ソフトで使用した際の 「書体」がインストールされていません。 …と言うことは、新しいディスクで年賀状ソフトを開いても その前回使用した書体はもう使えないのでしょうか? パソコンに熟知していないものですみません。。。 ご回答よろしくお願いします。 ママ友への年賀状 ひとこと 約一年前に出産をして、月に一回のペースで会っているママ達がいます。 みんなで7人なんですが仲が良くて集まっているわけではなく、私は子どもの刺激のためにと行っています。 年賀状をみんなで出そうという話になったのですが、付け加える一言がまったく思い浮かびません。 今年もよろしくお願いします、以外に何かいいことありましたら、教えていただきたいです。 あと、ママの中にひとり喪中の方がいるんですが、そのママには何もしなくていいんでしょうか? 今まで年賀状もろくに送ったことなかったのでこんなこともわからないんですが、よろしくお願いします。 年賀状印刷 エクセルで氏名、郵便番号、住所、グループ(親戚、会社、友達が選択できるようになっている)、喪中(とりあえず、チェックボックスにしました)の項目名で住所録を作成しました。 で、ワードで年賀状を印刷するのですが、親戚は親戚で、会社は会社で、友人は友人で表も変えたいので親戚を選んで印刷とかしたいのと、喪中の人を除外して印刷したいのですが、できますでしょうか? バージョンは2000です。 年賀状を出さなくなるきっかけって何ですか? 我が家はおととし喪中だったので、今まで年賀状をくれていた人に、喪中ハガキを出しました。10年以上前の同級生や、8年前に結婚退社した会社の人たちです。 また、喪中と知らずに、はじめて年賀状をくれた人には、年明けに「喪中で出せなかったの、ゴメンなさい。」と言いました。 一年後の今年は喪中じゃないのですが、その人たちのほとんどから年賀状が来ませんでした。 喪中ハガキは一つの区切りになるのでしょうか? ずっと年賀状を出していたのをやめてしまうきっかけって、どんなことですか? 年賀状ソフト「筆王」、カラーで印刷ができないのです。 年賀状作成ソフト 筆王2002年版で、年賀状を作成中です。 裏面のデザインをカラーで印刷したいのに、 白黒で出てきます。 カラーで設定しているはずなのですが・・・。 機械にはとても疎くて、何がなんだかよくわかっていません。 たぶん初歩的なことだと思うのですが、 どなたか詳しく解説してください、お願いします。 不明な点は、補足いたします。 喪中の場合の年賀状 喪中の場合、その喪中になった家は年賀状は普通出しません。 しかし、なぜ我々からその喪中の家の人に年賀状を出してはいけないんでしょうか? 喪中と年賀状=新年のあいさつって関係ないのではないのでしょうか? 「新年明けましておめでとう」がなぜ喪中と関係してるんでしょう? 「悲しみに暮れてるのに新年どころじゃない!」と言うことなんでしょうか? どなたかこの風習のルーツをご存知の方教えてください。 そろそろ年賀状作成に向けて住所録を整理しないといけないので…。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など