- 締切済み
HDの認識方法?ドライバのインストール?について
よろしくお願いします。 友人より、HDを借り、中に入っているデータを取り出したいと考えております。 【HDの情報】 ・Western Digital社 ・型番:WD4000AAKS 【HDのつなぎ方】 ・HDリーダー(呼称はわかりませんが)にHDを入れ、USBでPCとつなぐ ・リーダーには型番等の記載がないのでメーカー等はわかりません HDは上記の通りなのですが、PC(OS:Windows Vista)につないだところ、デバイスをインストールするよう促されるのですが、検索しても見つからないため、Western Digital社にドライバのインストールについて問い合わせをいたしました。 しかしながら、「こちらは外付けハードディスク専用の窓口となっております。内蔵ハードディスクにつきましては販売店様もしくは、販売店様を通して代理店様にお問合せくださいますようお願い致します。」との回答でした。 友人に相談したところ、「コンパネから直接アクセスすればいいんじゃないか?」みたいなことを言っていましたが、いまいちわかりません。 何かいい方法がありましたら、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
「HDリーダー」というのが製品名ならこれですかね。 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/chdrw/ まぁこれでなくても外付けケースの類なんでしょうが。 Vistaなら、普通はOS標準ドライバ内で認識されます。 それが出来ない場合、機器側動作不良の可能性を疑いましょう。 そもそもどういった経緯でそのHDDを繋いでいるのかの情報が不明ですが、最も多い「壊れたPCから取り出した」という状況の場合、「壊れてるのはそのHDD」という事もあります。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
システム(OS)は、ハードディスクに収納されています。それなのに・・・ >もともと使用中のHDにささっているSATAケーブルを抜いて、さし替えましたが、そうするとPCが起動しなくってしまいました。(ブラック画面) OSが何所にもありません。そりゃ起動しませんわ・・・ #2さんのアドバイスが適切かとは思いますが、ハッキリ言って、質問者サマのレベルでは、相当ハードルが高そうだし、ご友人もハードウェアレベルで繋がっていないのに、OS上のコントロールパネルの話しをするあたり、アテになるとは思えない・・・ >HDリーダー(呼称はわかりませんが)にHDを入れ、USBでPCとつなぐ この「リーダー」なるものの正体にもよるけれど・・・変換アダプターやハードディスクケースなら、マスストレージクラスとしてOS(Vista)に自動認識されものが殆どだから、普通はドライバは要らないはず。 >何かいい方法がありましたら、教えていただきたいです。 正直な話、回答者には質問者サマの手許にある「リーダー」がナニモノか判らないし、質問者サマのスキルからも、ココで説明することは相当な困難が予想されます。 訳のわからないまま正体不明の物をこねくり回すより、 新品のハードディスクケースを買ってくる か、データの容量にもよりますが USBメモリを買ってきて、データを移植する(使い回しを考えると、コッチがお薦めかな) あたりかしら?
普通はUSB接続の外付けアダプタなら、OS標準のドライバで動くのが普通です。でも今回ダメだと言うことは、OSが持っているドライバでは動かない(別途ドライバが必要な珍しいもの)ってことになります。であれば、何とかしてドライバを入手しないといけないわけですが、アダプタのメーカーが解らないんじゃあ厳しいですね。この場合ドライバは、中身のHDDメーカーは感知せず、あくまでもそのアダプタを作ったメーカーが提供している物になります。 ところで、そのPCのDVDドライブってSATA接続ですか?だとしたらDVDドライブのSATAを拝借してつなげば、当座のコピー作業くらいだったらそれでしのげますけど。SATAじゃなくても、SATAのケーブルって数100円で買えるくらい安いものなので、動かないアダプタをひねくり回す時間を考えたら、ケーブル買う方が安くて早いと思います。SATAだったらドライバなんて要りませんしね。 ショップでのSATAケーブルの価格例 http://www.faith-go.co.jp/parts/?cat=1506 PCの接続先(8番のシリアルATAコネクタって書いてある場所の空きならどこでもOK) http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/MANUAL/EN7282A.pdf
- goo_4649
- ベストアンサー率37% (219/588)
ケース内に入れてSATAケーブルと電源コネクタを刺してあげれば良いだけです。 そうすれば自動認識します。 使ってるPCの型番を書いておいたほうが良いですよ。 メーカー製だと内蔵タイプを増設できない物もあるので。
補足
失礼いたしました。 PCは、SOTEC(現ONKYO)の「PC STATION PX」です。 ケース内に入れてみましたが、SATAケーブルが余分にありません。 もともと使用中のHDにささっているSATAケーブルを抜いて、さし替えましたが、そうするとPCが起動しなくってしまいました。(ブラック画面) 現在の状況(外付けの状態)で、どうにか対応する方法はありませんでしょうか??