ベストアンサー ありますか? 2010/12/22 18:27 昨日の、【ものまねグランプリ王者決定戦2010】で決勝戦は原口あきまさ・青木隆治・コロッケ等々出ていましたが、優勝者のネタ(原口 あきまさ)をもう1回観たいんですが、その動画ありませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nacja_c ベストアンサー率44% (388/869) 2010/12/23 00:40 回答No.1 合法では存在しませんし、非合法のものは当サイトの規約違反になる為、案内出来ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオ各種テレビ番組 関連するQ&A ものまね王座決定戦 こんにちは いつの放送かは、忘れたんですが「ものまね王座決定戦」で 多分ですが決勝戦まで残った「青木隆治」と「ツートン青木」が戦う動画はありませんか? 覚えている情報だと ・青木隆治が美空ひばりのかっこうをしている。 ・青木隆治が勝利 ・決勝戦まで残る ・お父さんに勝てた思いで泣く くらいです。 わかる人がいれば回答お願いします なかった時も教えてくれればうれしいです R-1決勝での中山功太のネタが思い出せない。 R-1グランプリで中山功太が決勝へいきましたが、前にも2回行っているんですが、決勝でやったネタが思い出せません。特に2005年のほっしゃんが優勝したときの中山功太のネタがなんだったか忘れました。だれか覚えている方いらっしゃいませんか? ハリー・ポッターのドラコ・マルフォイをモノマネしてた男の子 結構前ですが(今年)モノマネのTV番組でハリー・ポッターにでてくるドラコ・マルフォイをマネしてた男の子の事で知りたいんですけどダンブルドア校長先生がMr.マリックに変身してハリーが最後ほうきで空を飛んでました。マルフォイをマネしてた男の子は、羽賀賢二に似てるとMrマリックをマネしてる人に言われてました。覚えてるのは、千と千尋や松浦亜弥をモノマネしてる人もいました。コロッケや原口あきまさなどもでてました。名前すら知らないので知ってる人教えて下さい! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム あべこうじの魅力を教えてください R-1グランプリが終わりました。優勝はあべこうじでした。自分はなだき武のネタが一番よかったので、あべこうじの優勝にはすごく不満です。昔から全然面白くないと思っていたので、決勝に出たことすら不思議でなりません。だからあべこうじの魅力を自分に教えてもらえませんか? K1ジャパングランプリの”X”って。 一部によるとテコンドーの王者がK1ジャパングランプリの決勝トーナメントに出場するという記事がのってました。 去年のペタスは何回かK1に出て実績をあげてたのでシードされて当然だったと思うのですが、K1で一度も戦ったことにない選手が、いきなり決勝トーナメントにシードされるのは他のK1選手をないがしろにしてる気がします。 まえにもテコンドー世界王者のピアゲネットがアンディフグや中迫に何もできずにK1から姿を消した例もあるし、この人選は無理があるんじゃないでしょうか。 このまえグレート草津がリザーバー決定戦に勝ったはずなので、彼がペタスの代役になると思ってたのですが、どうして草津ではなくK1に出たことのない選手とかになってしまうのでしょうか。 M-1グランプリに出場する芸人さんたちは、少なくとも何本ネタを用意するんですか? 質問内容はほぼタイトルの通りです。M-1グランプリは予選1回戦から始まってずっとあるわけですが、少なくとも決勝1本目用と最終決戦用の2本は別に用意するに決まってるところまではわかります。しかし、そこから下、準決勝以下では芸人さんたちはネタをどうしているのでしょうか? 最終決戦に至るまで、ずっと2本のネタを使いまわしてくるようなツワモノもいるのですか? ちょっと気になったので質問しました。よろしくお願いします。 お笑い大好き人間♪ お笑い大好き人間の皆様、こんばんは♪ お笑い番組と言ったら、欠かせないのがM-1GP! 今年はクリスマス開催らしいですね♪ ぶっちゃけ最近のお笑いは興味ないので、今年も観ないでしょうけどww でも、昔のM-1は大好きでした~♪ 〈質問〉 歴代のM-1GPで、ご自身が一番印象に残ってる芸人さんといったら? ※年代やネタの詳細まで分かれば、ついでに回答願います。 例>私は・・・ ※「チュートリアル」の優勝決定戦ネタ「チリンチリン」! ※「笑い飯」の決勝ネタ「鳥人」! ※「ブラックマヨネーズ」の優勝決定戦ネタ「格闘技」! ブカーウオ ポー プラムックのムエタイでのポジション K-1MAXでは3年連続トーナメント決勝進出、2回優勝とまさに絶対王者の名をほしいままにしている ブカーウオ ポー プラムック選手ですが、 ムエタイではどの程度の戦跡、レヴェルにあるのでしょうか? また、ブカーウオ選手はムエタイの世界タイトル保持者だったと思いますが、過去の王者と比べてどの程度のレヴェルに位置しているのでしょうか? R-1グランプリでのなだきさんのネタについて 昨日のR-1グランプリでなだきさんが優勝されましたね。私も一番面白かったと思います。 でも、ちょっと気になったのですが、なだきさんがされたネタは「ビバリーヒルズ青春白書」のディランのパロディーでしたが、私はそのドラマを知っているから面白いと思いましたが、ネタ元を知らない人にはどうだったのでしょうか? 去年の博多大丸さんの児玉清さんのネタもそういえばそうですが、児玉清さんは幅広い年代の方に認知されていると思いますが、「ビバリーヒルズ・・」はそうでもないような気がします。 「ビバリー・・・」を知らないでR-1グランプリを見ていた方がいらしたら教えてください。 合計何試合行われたでしょうか? 今年の全国高等学校野球選手権大会に全国各地から49校が参加しました。 この大会ではトーナメント(負けた選手チームはその時点で脱落し、勝者同士で対戦を繰り返しながら優勝者を決定する)方式が採用されています。 1回戦から決勝戦まで合計何試合行われたでしょうか? K1ワールドグランプリ マークハントへの期待の低さについて 今度のK1ワールドグランプリでは、多くの人がボブサップとレバンナで決勝を争うと予想されてますが、それでいくとバンナは準決勝でマークハントとステファンレコの勝者にも勝つということになります。 確かに今年のハントはダウンを奪われたり、パリでも実際バンナに負けてますが、昨年バンナにKO勝ちして優勝しましたし、今年のパリの試合でもダウンを奪ってます。 バンナのパンチではハントは倒れにくいでしょうが、ハントのパンチが一発でも入ればバンナは倒れるんじゃないかというのが僕の素人的な見方です。 ただ一回戦のハント対レコ戦でレコが勝つという予想も少なからずあるみたいですが、昨年の両者の対戦はハントが圧勝してます。 一般的な見方では、どうしてハントに対する評価が低い(というよりハントよりバンナのほうが決勝進出する可能性が高い)見方になるんでしょうか。 猪木のホーガン戦失神事件について 二十年ぐらい前のアントニオ猪木とハルクホーガンの第一回IWGP決勝戦で、猪木がリングサイドでホーガンのアックスボンバーを食らって場外に転落し、そのまま動けなくなってしまった事態がおこりました。 本来だったらそのままカウントが数えられ猪木のリングアウト負けになるはずだと思うのに、何故かセコンド総動員で猪木をリング上に引きずり上げ、ずっと意識の回復を待っているようでした。その間ホーガンはその様子をじっと見てる感じでした(ときどき観客に意味不明なアクションをしてた記憶があるんですが)。しかし猪木が回復する見込みがなく、結果は多分「KO」でホーガンの勝ちになったと記憶してます。 あれは元々猪木が勝つシナリオになってて、猪木の意識が回復したら試合を続行させようとしたが、けっきょく「はやく病院に連れていかないと危険だ」という判断に至ってあの裁定になったということなんでしょうか? また僕の記憶では、ここではホーガンはベルトを手にせずに、翌年の第二回で優勝した猪木が初代IWGPヘビー級王者になったという記憶があるんですが、これも猪木を初代王者にさせるために結果として第一回の優勝者になったホーガンにはベルトは与えられなかったということなんでしょうか(もし第一回で猪木が優勝してれば同時にベルトもお披露目になってたんでしょうか?) そこらへんのところが僕は二十年以上たった今でもよく分からないんで、その真相について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム エンタの神様について 日テレのエンタの神様は、今はお笑い専門番組ですが、確か番組が開始した当初はお笑い専門の番組ではなかったように思います。勿論、今のお笑い専門は好きです。長井秀和やだいたひかる、青木さやかが個人的には好きですが、友達が「エンタの神様って、昔はお笑いだけじゃなくていろいろな企画をやっていたのに、今はお笑いだけになっちゃって寂しいね。」といっていたので、気になりました。 番組開始当初も原口あきまさのお笑いなどはありましたが、いろいろなエンタを扱っていたと思います。例えば、加護亜依や辻希美が宝塚歌劇団とコラボレーションをやる企画等があったと思います。確か第1回目の放送の最後のコーナー(今でいう「はなわ」の時間)は夏川りみが田舎の小学校の分校を訪れて「涙そうそう」などを歌って見ている人を感動させていたと思うのですが、それも今は昔のことなのですね。 皆さんは今のお笑い専門の方がいいですか?それともお笑い以外も扱っていた開始当初の方が良かったですか? この喜びを皆で一緒に この質問、否定的な方は 解答はご遠慮下さい 野球 WBCで日本は 3度目の世界一になりました 私は嬉しくて溜まりません この嬉しさを理解してくださる方々と一緒に共有したいです 皆さん 今回のWBC日本優勝で印象的な場面 嬉しい場面 凄いと思った場面 格好いいと思った場面 などを教えてくれませんか? 私は優勝決定した場面も当然嬉しかったですが 準決勝で9回 大谷選手が二塁打を打ってベンチに向かって 俺に続けって両手を挙げてアピールした場面に 大谷選手が、この大会に懸けてる気持ちが伝わって 印象に残ってます 皆さんはどうでしょうか? ああー WBC 日本優勝 嬉しいです~ 今夜は金目鯛のお刺身を食べました 11月2日のM-1グランプリ関東予選(2回戦)を観に行った方に質問です 11月2日のM-1グランプリ関東予選(2回戦)を観に行った方に質問です。 昨日(11/2)出場したピースは3回戦に進出できなかったのでしょうか? (公式サイトの結果速報に名前がありませんでした。) どんなネタでしたか? なんかグダっちゃったりしたのでしょうか? それとも単純に面白くなかったですか? ピースはコントのイメージがありますが、 過去の漫才を見たらけっこう面白くて「漫才もイケるじゃん」と思っていたのでちょっと気になって。。。 昨日観た方、感想等お聞かせください。 また、M-1の予選って公式に(TV放送やDVD、公式サイト等で)映像になったりするんでしたっけ? こちらもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 昔の剣道のアニメの名前分かりませんか。?? こんにちは、qzpmgです。 昔、20数年前に、テレビで剣道のアニメ、 やってたんですけど、そのアニメの名前分かる人、 いたら教えてください。 ここからは、自分の記憶で覚えている、 事だけ書きます。 最終回ぽいところで、A、B、C、D、の四人いて、 準決勝で、AとB、CとDが勝負して、 決勝でAとC、三位決定戦でBとDがやって 結果、Aが優勝で、Cが2位、Bが3位でDが4位 という結果になったんですけど、 そのあと、DがAに勝負を挑んできて、 なぜか分からないですけど、Dが勝って しまってから終わるんですけど、 そのアニメ分かりますか。 自分の記憶ではそこまでです。 20数年前にやっていた剣道の アニメなんですけど、 では、 M-1でのオードリーについて 大阪在住のOLです。 2008年度M-1のオードリーの漫才について。昨日とんねるずの番組で、石橋さんがオードリーに「最終決戦のネタを間違えたな」的なことを言っていました。 ネットで調べてみると、石橋さんと同じように1本目のネタのほうが圧倒的に好評価だったことに驚きました。 私は正直M-1で初めてオードリーを知ったのですが、決勝1本目より2本目のほうがずっと面白く感じました。鬼瓦はいらないと思いましたが…。 笑いの感覚がおかしいのかと心配になってしまいます。 M-1よりずっと前からオードリーのファンの方、選挙のネタは評判悪いのでしょうか? 私は何回見ても、その選挙演説の光景が目に浮かぶようで笑ってしまいます。 【テレビの最高視聴率】プロ野球日本シリーズの優勝決 【テレビの最高視聴率】プロ野球日本シリーズの優勝決定戦の昨日の決勝試合の優勝時の関西地区の最高視聴率が50%だったそうです。 このテレビの最高視聴率はテレビを保有している世帯の50%が見ていたということですか? それともテレビがあるない関係なしに関西人の50%が見ていたということでしょうか? 本当に最高視聴率50%で半分の人がプロ野球の試合を見ていたとしたら、もう本当に日本人はテレビを見なくなったんだなと思いました。なぜならテレビを見ない世代はもうテレビ自体を持っていません。だから最高視聴率が50%になったのだと思いました。逆に言うと未だにテレビを見ている世代の半分が野球を見なくなっているのかと思いました。 柔道の敗者復活戦 柔道の試合で、準決に進んだ選手に何回戦かで負けてしまった選手が敗者復活戦に出場できるということは判るんです。 ですが、自分が勝った選手と同位になったり、4位の選手に負けた選手が敗者復活を勝ち抜いて3位になる可能性もありますよね。 どこかすっきりしません。 その場合、同位ならともかく、4位の選手が気の毒な気がします。 それとも、本戦の3位決定戦の敗者が、予選で負かした選手が敗者復活で優勝した場合、4位の選手が銅メダルを貰えたりするのでしょうか? また、「決勝進出者に負けた選手」というのを出場条件にしないはなぜですか? 私的には、そっちのほうが納得がいくような・・・。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 昨日の中日の最後の得点は? お世話になります。 昨日、中日ドラゴンズが見事にリーグ優勝を果たしました。延長12回、福留のタイムリーとウッズの満塁ホームランで8対3と勝利を決定づけたわけですが、試合結果は9対3で、最後にもう1点追加されたようです。 ウッズのホームラン場面は何回でもテレビで放送されてましたが、最後の1点はどうやって入ったのでしょうか? つまらない質問ですが、ご存知の方はどうぞ教えてくださいませ。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など