- ベストアンサー
全部無料じゃないのはGREEだけじゃないですよね?
GREEが無料という言葉を使ったCMをやめるというニュースを見ました。 でも、GREEだけじゃなくて、ほとんどの無料オンラインゲームって全部無料じゃないですよね? オンラインゲームに詳しくはないのですが、自分がNEXONでCSOをやってみたときに、無料でそこそこあそべるんですが、強い武器の購入は有料なのですぐに飽きてやめてしまいました。 プレイそのものは無料だけど、そのゲームを楽しもうと思ったら無料じゃ無理ですよね? 全部無料ってなるとすごいシンプルなもの、将棋とか麻雀とかになっちゃいますよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですよ。世の中そんなに甘くないです。大抵は有料オプションに引っ張り込まれます。
その他の回答 (3)
当たり前でしょ。慈善事業じゃないんですから。 基本無料のアイテム課金で、有料課金すれば無料より有利にゲームを進められるようにして、課金の需要を作り出しているんです。 丁度、以下に解説記事がありますから読んでみると良いですね。 [参考]野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン:ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由 (1/3) - ITmedia Gamez http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1012/21/news002.html >プレイそのものは無料だけど、そのゲームを楽しもうと思ったら無料じゃ無理ですよね? 別に最強厨じゃなけりゃ、無料の範囲で十分楽しめますが。 ゲームによっては、ゲーム内通貨で、間接的に課金アイテム買える物もありますし。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
オンゲとかは”基本”無料(基本以外は有料)といってアイテム課金等させています。 GREEは”無料だ”といって後から課金をさせようとしています。 まぁ、ちょっとした違いですが、”無料”といって課金させては嘘でしょう。
- oktuburero
- ベストアンサー率22% (102/446)
開発費と運営費はどこで回収すればいいと思いますか?