- ベストアンサー
旦那との好みや考えが合わない結婚生活〜子供のために頑張る日々〜
- 結婚して7年、知り合ってから13年になる旦那との好みや考え方が合わないことが多くなりました。食べ物、服の好み、部屋のインテリア、休日の過ごし方など、すべての面で合わないことに悩んでいます。
- 結婚前は一緒に暮らしていなかったため、休日に会う程度だったので好みの違いはあまり気になりませんでした。しかし、結婚し子供ができるとそれが問題となっています。
- 物事を決める際にも意見が分かれ、お互い機嫌が悪くなり、子供にも八つ当たりしてしまうことが続いています。夫婦関係は破綻しており、離婚も考える時がありますが、子供のために我慢して生活していくべきか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は結婚前、結婚直後、出産後で、価値観が変わったのですか? 旦那は?結婚前、結婚直後、出産後で、価値観が変わったのですか? 良く考えてみてください。価値観なんて、そう簡単に変わりません。 昔から、お互い価値観は変わっていないのではないですか? そもそも価値観なんて違って当然。 結婚前に同棲してたかなんて関係ありません。 もともと価値観が違って当然な2人が、価値観違うままで結婚したのです。 でも、昔は気にならなかったのに、 今は気になる。 では、今になって何が変わったのか。 それは、 「価値観が違うということを許容できなくなった」 このことなんですよ。 相手の価値観を受け入れる優しさや、心の余裕が無いだけなんです。 価値観が違うということと、価値観がぶつかるということは違うのですよ。 心に余裕があるときは自然に相手の価値観を受け入れるものです。 価値観が違ってもぶつからない、というのは、こういうことです。 貴方も昔、それを自然に行っていたはずです。 疲れているとき、人は、人に優しくすることはできません。 嫌いな人にも優しくすることはできません。 貴方か、旦那のどちらか。または両方が、心変わりしているか、疲れているということです。 一度落ち着いて旦那を見てみてください。 旦那が何を言っているのか。旦那がどう変わったか。 昔のままだとすれば、価値観の違いが気になるのは、貴方の心の問題です。 旦那の発言が変わっているとしたら、今までは貴方にあわせていただけで、 今は自分の価値観を主張し始めたということかもしれません。 それは旦那も疲れ、貴方の価値観を許容できなくなっているのかもしれません。 「疲れているのだ」 今は、そう思うことにしましょう。 相手か、自分が疲れているということです。 疲れが癒えた時、それでも相手の価値観を許容できないのなら、 それはもう心変わりしているということです。愛情が無いということです。 しかし、今はまだ、その判断をするときではないと思います。
その他の回答 (11)
凄く、やっぱり我々は動物なんだと思わせる文ですね。 男は子を残して、女は子種を得て受胎・出産。 子は、危うい乳幼児期を終えた頃。 動物として、お互いに用は無くなり、突き動かしていたもの(本能だか魔法だか)が解けたんでしょう。 次に男はより多く自分の子を残すべく、パートナーに興味をなくすか、別の異性に関心がゆくか。 女は、子育てしか考えられなくなり、パートナーは、「愛する子の単なる生物学上の父」となります。 凄く自然な事なんですね。 子を残す(産む)事に関して、ある時期同調し合ってただけです。 この後は、修復をするとしたら、人間文化が必要になり、昔の教え、しきたり、あるべき論、子の成育の尊重(経済面や教育上など) そんな先人たちの教えが必要になるんでしょうね。 よくあるのが、相手を立てるとか、褒めるとか。そんな方法でしょう。 私は、「子どもが中学生くらいになったら、夫婦は別居するのが理想的」という論者なんですが、やっぱり、そう思いたくなってきました。 (※ 別居して、たまに会う。経済的援助はし合う。子はどちらと同居するかは選択性という形です。)
- 1
- 2
お礼
you-b様をはじめたくさんの方からレスをいただきありがとうございました。 旦那なんて、言葉ひとつで上手く操る事ができるのに、それができない、したくない気持ちがある 自分がまだまだ子供なんだなと思いました。 疲れもあるでしょう、色々な要素を含め、早まった結論を出すのではなく、気持ちを切り替えられるよう やってみようと思います。 皆様ありがとうございました。