- 締切済み
○年後の3月末日を関数で出したい
いつもお世話になります。 タイトルのとおりなのですが、エクセル関数で 今日の日付を入力したら、3年後の3月末日や5年後の3月末日 といったように、○年後の3月末日を計算するには、どうすればいいでしょうか? 今日の日付は、A,B,C列に年,月,日と分けて入力する方法でも、 A列に年月日を入力する方法でもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ykskhgaki
- ベストアンサー率51% (14/27)
エクセルを使う年代の人が数え年を使うというが意外ですが。。 B1に年数を入れる。 数え年のB1歳に達した最初の3月31日という意味だと下記の式 =DATE(YEAR(A5)+B1-1,3,31) 満B1歳に達した最初の3月31日という意味だと下記の式になります。 =IF(MONTH(A1)>3,DATE(YEAR(A1)+B1+1,3,31),DATE(YEAR(A1)+B1,3,31))
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
#2さんの質問より >>例えば今日2010年12月18日の3年後の3月末日とはいつのことでしょうか。 に対し >求めたいのは、生年月日から「3歳に達する3月末日」です。 >「3歳に達する3月末日」は(2012/3/31)です。 「3歳に達する3月末日」という表現がわかりません。 ただ、例から想像するに数え年で3歳の時なら =date(year(a1)+2,3,31) となります
- gyouda1114
- ベストアンサー率37% (499/1320)
A1に =TODAY() B1に3年後の3月末を出す。 =DATE(YEAR(A2)+3,3,31) 又は =DATE(YEAR(A2)+3,4,0) ○年後は、3を○年に変更してください。 2年後の2月末(2014年はうるう年で29日)を出すなら =DATE(YEAR(A2)+2,3,0) とする。3月の0日は、2月末日となります。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
単純に3年後だと =DATE(YEAR(A1)+3,3,31) 今から3回目(1,2,3月の場合は2年後)だと =DATE(YEAR(A1)+3-(MONTH(A1)<4),3,31) 3月に関係なく、入力日から3年後の月末日だと =DATE(YEAR(A1)+3,MONTH(A1)+1,0) ※ABC列に分ける場合は、YEAR(A1)→A1、MONTH(A1)→B1に置き換えてください。
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
例えば今日2010年12月18日の3年後の3月末日とはいつのことでしょうか。 単純に今日の年の3年後の3月末日なら2013年3月31日、 今日のちょうど3年後より後の3月末日なら2014年3月31日です。 前者なら今日の年に3を足すだけ。 後者なら今日と今年の3月31日を較べて、3月31日以前なら年に3を足す、そうでなければ年に4を足す。
- kmetu
- ベストアンサー率41% (562/1346)
A1に今日の日付 B1に○年後の ○ C1に =DATE(YEAR(A1)+B1,3,31) としてください。
補足
そこまで詳しく考えていませんでした。 ご指摘ありがとうございます。 求めたいのは、生年月日から「3歳に達する3月末日」です。 ですので、今日(2010/12/18)生まれの子なら、 「3歳に達する3月末日」は(2012/3/31)です。