- ベストアンサー
風邪の子供を連れて遊びに来る友人の対処法は?
- 風邪の子供を連れて遊びに来る友人に悩んでいる方へ、適切な対処法をお伝えします。
- 友人宅で行われた誕生会で、風邪をひいている子供たちと触れ合った結果、自身の子供も風邪をひいてしまいました。このような場合、どのように断れば良いのか迷っている方にアドバイスします。
- 赤ちゃんの健康を守るために、風邪をひいている子供を遊びに連れてくる親との接触に注意することが重要です。友人との関係を損ねずに、適切な対処法を見つけましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳2か月の娘がいます。 はっきり言って,人として,親として,そのお友達は非常識だと思いました。 普通は友達に小さい子どもがいれば,自分の子が風邪を引いていたら延期するなりしますよ。 >>全開くしゃみをさせる親の心境も理解しづらいです そりゃぁ誰も理解できません。 大人の私たちだって鼻水だらだらくしゃみしまくりの空間になんていたらうつりますし。 友達付き合いを大事にしてしまう気持ちはとてもわかります。 私もそうなので。 でも,お子さん5か月ですよね? 病状が悪化して死に至るまでいったらって考えてみてください。 私たち大人と,5歳と比べたら,5か月の赤ちゃんは抵抗力がないと思いますよ。 人付き合いを大切にしてわが子の苦しむ姿をみるか。 わが子を優先して友達と距離ができてしまうか。 選ぶのは難しいかもしれませんが,その気持ちがわからないお友達もどうかと思います。
その他の回答 (4)
私もあなたの考えに同感です。 二児の母です。5歳と8ヶ月の子供がいます。 特に赤ちゃんに風邪をうつされたら困ります。 まだ会話も出来ないからどれだけ辛いのかわからないし、免疫力も低いし。 一緒に遊んでいる子供が遊んでいる最中に風邪だとわかるといや~な気持ちになるけれど、正直何と言って断ればいいのかわかりません。 遠回しに言っても伝わらないならハッキリ言うしかないでしょうが、角が立つと今後の付き合いにも影響でますよね。私はハッキリ言えないです。 なので、『今日急に義母が来ることになって…』とか『家のお風呂が水漏れして○時に業者が来るから』とか嘘をついて帰るぐらいしか思いつきません。 本当はこんな嘘をつく前にお友達には遠慮してほしいですけど。 子供が風邪引いてて家にいると自分が相手しないといけないから、風邪引いてても子供同士で遊ばせた方が楽だしって思っているのかも。 つうしたら悪いという気持ちよりも、自分が楽したいという気持ちの方が強いのかもしれないですね。
お礼
同じ気持ちを感じている方がいて嬉しいと言ったらおかしいですがホッとしました。 やっぱりおかしいですよね。 なんで察してくれないんだろうと悲しい気分になります。みんな親なのに。。 途中で帰りづらい雰囲気や場面のことも多く、行ってから帰りたい状況と知ってしまっても言い訳が難しいです。 察してもらえないのであればできるだけ会わないことなんでしょうね。 わが子の方が大事なのでしばらくは大人しく過ごします。 みんな自分優先なのかな。。悲しいですね。自分の子も人の子も同じ。 子供が苦しむことになるのに平気なのかな。 でもここで皆さんの意見を聞けて、私が神経質なんじゃないとわかったし、改めてわが子を守るのは私しかいないと感じました。 ありがとうございました。
1歳児の母親です。 そういう人を数人知っていますが、身近にたくさんいるのですか。気が重いですね。 あるママは我が子(1歳)が鼻水ダダ漏れで口にも入ってるし、鼻の下が真っ赤になっていたり鼻ぢょうちんも膨らんでたりするのですが、拭いてあげることもないので、他のママが気を使いながらも「気持ち悪いね、チンしようね」と拭いてあげています。 うちの家に来ても、鼻水ぺとぺとでおもちゃを舐めまくる、ぬいぐるみにチュウするので、帰宅したら即水洗いして、アルコール消毒です。 くしゃみしてよだれがたらりでも、ママは床まで落ちて行くまで見てるだけです。 一事が万事と言うか、そのママは、「かわいいでしょ~今日敷いたばかりの新しいカーペットなのよ」と私が言った直後なのに、その上でお菓子をボロボロこぼしながら食べさせたりします。他のママは「こぼしまくるからこっちおいで」とフローリングで食べさせたりするので、逆に「いいよいいよ、カーペットの上で」と言いたくなりますが。 後、育児サロンで、「最近2回ノロになって、まだ下痢だけが残ってるけど、もう家に閉じこもるのも限界で~」と話しているママがいて、周りの人はぎょっという感じでさりげなくその子を避けてたりしていましたね。 あなたのような考えの人がほとんどだと思ってました。私もそうですし、ママ友は20人以上いますが、遊びに誘っても「本人は元気なんだけど、まだ鼻タレなのでみんなに移すといけないから今日はやめとくね」と言う人ばかりです。 先述した鼻水ダダ漏れの子のママに対しても、「鼻水ちゃんと最後までお医者さんに通って治してあげた方がいいよ。鼻水が出るってことは本人の中に菌がいるってことだから、本人の抵抗力も弱ってるってことだよ。だから外に出すと、ノロなんかにすぐにやられちゃうよ」とあるママが諭していました。 しかし、あなたの周りのママ、信じられない発言の数々に、怒りを感じます。 ただ、こんな極寒の中、上の子の遊び優先で5か月の子も一緒に連れて行くのは危険ではないでしょうか。たとえお友達が風邪を引いているようにみえなくても、発症前で感染している場合があるわけですし。 私の周りでは、小さくてもお座り、ハイハイし始めた子ぐらいしか見かけません。下の子はおばあちゃんに預かって貰い、上の子だけ連れて1、2時間遊びに来たりしています。 ここはちょっと上のお子さんに我慢して貰い、下のお子さんがお昼寝の間に家の前でママとボール遊びをするとか、おうちで粘土遊びやお絵かきをするとか・・・。 もう3カ月ぐらいの辛抱です。暖かくなるまで、下のお子さんがもう少し大きくなるまで。 そういう非常識極まりない考えのママ達とは、今後お付き合いを考えるべきです。 あなたと同じ考えのママもいるでしょうから、その人たちと常識的なお付き合いをしたらいかがでしょうか。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 あの後やっぱり風邪移ってしまったようでいまだスッキリせずにいます。 私は実家から遠方で暮らしていて親も頼りにはできない事情があるのと、主人も仕事が忙しいためなかなか人に預けることができません。また、母乳だけなのと、5か月入ってすぐから人見知りがすごくて私以外の人に抱かれると泣き叫んですごいことになってしまいます。。 さすがに上の子の習い事もずっと休ませるわけにもいかず、秋から冬にかけて幼稚園イベントも目白押し・・。集まりや行事を欠席するわけにもいかず・・普段の買い物などを含めてもなんだかんだと外出しっぱなしです。 下の子には本当に申し訳ない。。 せめて周りも気を使ってくれるとありがたいのですが。。 「外は寒いし風邪ひくからうちに遊びにおいでよ。」と誘われ行ってみると友人の子たちが風邪ひいてる。。どん引きしても、おもてなしの準備してくれてるし帰れない。。なんてことも。。 ここで皆さんの意見を聞いてやっぱりおかしいと改めて認識しました。 できるだけ外出しないようにして、行事などどうしても外せないもの以外は断ることにしました。 同時進行で私も同じ感覚の友人を探し続けていきます。 ありがとうございました。
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
親の務めとして、子供の風邪を他人にうつさないことは常識です。(もちろん大人もですが) そういう時はきっぱり言ったほうが言いです。 遠まわしに言っても気づいてもらえないのであれば、はっきり言いましょう。子供が風邪を引いて大変な思いをするのは、看護する質問者様なのですから。 お誕生会のときも「うちの子のために開いてくれてとても嬉しいけど、下のお子さんも熱出ているみたいだし、うちの子たちに風邪がうつったら大変だから、今日は帰るね」と言えばよかったと思います。 体が健康だからイベントが楽しいのであって、病気のときまでやることはありません。 親しい仲にも礼儀あり、です。 また、今年はノロウイルスが猛威を振るっているとのこと。 嘔吐、下痢が続いているのであれば気をつけることは当然。 「うつったらごめんね~」って、あんた胃腸炎なめてるだろって言いたいです。(脱水症状によって、重症化することだってあるんですよ) 風邪っぴきの子供が赤ちゃんに近づこうとしたら「風邪がうつっちゃうと、赤ちゃんが熱を出して苦しくなっちゃうからやめてね」とやんわりと、そしてきっぱり言いましょう。 子供を守るためです。当然の対応ですよ。 うちの長男もこの間、風邪を引きました。 旦那の風邪がうつったようで、初め咳がひどかったのですが熱がなかったために一応幼稚園には行かせました。その後、午後になってから熱が出始め、夕方病院にかかりました。熱は一晩で下がりましたが、翌日の幼稚園はお休みしましたよ。熱が下がったからといって体力が戻ったとはいえませんから。もちろん外に出かけるなんてしませんでした。子供は元気でしたけどね(笑) もらった薬は熱が引いたあとも全部飲ませて、今はわずかに咳をするだけでおさまりました。 次男も長男の前に風邪をうつされ、咳と夜だけ熱を出すようになったので病院にかかりました。その間もどこかに出かけるということはしませんでしたよ。いや、常識ですけど。 熱をだすということは、それだけ体力も削られていくということ。熱が引けば子供は元気ですが、病気に対抗できる体力が戻ったとはいえません。 それをよく踏まえて、子供の病気に向き合わないといけないですよね。 私の住んでいる場所の隣町で、ノロウイルスによる胃腸炎がはやっているようです。 うちの長男が過去二回ほど胃腸炎にかかっており(ノロかどうかは分からないが)非常に心配です。 神経質なほどに気をつけているわけではありませんが、うがい、手洗いは欠かさずやっています。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 ハッキリいうべきですよね。でも言い方が難しい。。 気を悪くされそうで、上手い言い方が見つからず・・。 胃腸炎の子供の件も、移された後にあった時「やっぱり移ってしばらく寝込んだよ」と言っても笑って「やっぱり?赤ちゃんに移らなくて良かったね。まあ一緒に遊べばうつるよね~。流行ってるし。○○も感染終了だね!」とまるで人ごと・・。 自分が悪いのかとすら思ってきました。 赤ちゃんのそばでくしゃみしないでね。と子供に言っても親は何も言わないし。。 事前に病気の子がいると知っていれば絶対会わないし、会って風邪ひいてる子がいたら早く帰るようにしていますが。。 困ったものです。
- emizou83158315
- ベストアンサー率29% (369/1232)
え~、デリカシーがない! すみませんほんっとに一言。デリカシーなさすぎです! ご友人ならきちんと言ってあげましょうよ。流行っているのが おわかりなら、いくらでも言えるはずです! しかも、小さいお子さんまでいるのに。 見てて悲しくなってきた(泣) うつるの分かっているんだったら、せめてマスク・手洗い・ うがいはできるでしょう。 お宅にお邪魔するのも風邪が治りきるまで控えましょう。 ひとこと、「前に風邪もらって大変だったから、今回はやめとくわ」 と言えばいいじゃないですか。 子供さんの事考えましょうよ(泣) 私だったら絶対行きませんから。 神経質じゃなくて、きちんとしたエチケットですからね。 ちなみに私は病院職員です<(_ _)>
お礼
ありがとうございました。 同じ考えの方がいてホッとしました。 上の子が赤ちゃんの頃はみんな風邪とかお互いに気を使いあったりしていたのに、だんだんそういうのがなくなったしまっています。 風邪ひいてると事前にわかっていれば断れるのですが、会う前に聞いても子供が寝込むまでは「元気」という人が周りに多くてビックリします。会ってみると・・・です。。微熱でも「元気」と言います。 下の子が産まれて退院後に家に見に来てくれた友人たちにも、子供が風邪ひいて鼻ダラダラでくしゃみしても放ったらかしで、うちで薬飲ませながら病院通いしてるんだけど、薬飲ませてるから大丈夫~という友人もいて・・新生児がいるのに・・と思ったり。。 お見舞いに来てくれたのに、ハッキリ言うのも言えなくて赤ちゃんにくしゃみはかけないでね~。まだ小さいからね。と言っても親は何も言わず笑って見てたり。。 友達はたくさんいて、幼稚園関係のお友達、お稽古でのお友達、産院からのお友達、近所のお友達・・など色んなお友達がいるのですがこういう人が最近多いんです。。 赤ちゃんの顔を覗き込みながらくしゃみ鼻水かけてもみんな「あ~あ~汚いね~」と笑っているだけで。。 できるだけ会う回数は減らしていますが、上の子の関係もあるので全く閉じこもることもできず・・ どうしていいのか、泣きたくなります。 一昨日の誕生会も急に熱がでたので「インフルじゃない?流行ってるし。怖いんだけど。」と言いましたが、「疲れただけだから違うから」ときっぱり断言されてしまい。。根拠なしだし。 でも、やっぱりマナー違反ですよね。 この冬だけでもお友達と会う機会を極力減らし続けることにします。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 人付き合いを大切にしてわが子の苦しむ姿をみるか。 わが子を優先して友達と距離ができてしまうか わが子が大事です。でも、上の子もどうしてみんなと遊ばせてくれないの?どうしてお稽古の回数を減らしたの?とすでにずっと怒っています。 下の子が産まれてから我慢させることも多いため、お稽古事やおうち遊びなど、室内でみんな元気と聞けば行くようにしていました。これ以上上の子を我慢させるのも酷だと思って。。 難しいですね。上の子に正直に話したら多分みんなに言いそうだし。。 とりあえず極力会わないことにします。しばらくは私の体調不良(仮病)を言い訳に断ろうかな。。 頑張ります。ありがとうございました。