締切済み 解読依頼 2010/12/17 19:34 靈肆爨爨蜈蜈蜈蜈蜈 ひらがな7文字 漢字5文字 ローマ字16文字になる言葉らしいのですが全く解けません お願いします どなたか解いて下さい>< みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2010/12/17 20:06 回答No.1 漢字の読みを調べてみたら 靈(れい) 肆(し) 爨(さん) 蜈(ご) のようでした。 携帯電話の変換だと「043355555」は「わたしの」と意味ありげな並びになるのですが、文字数の制限に合いませんね…。 当てずっぽうですけれど…出題した方のお名前などが当てはまりませんか? 質問者 お礼 2010/12/17 23:16 投稿して頂きありがとう御座います 僕宛に向けられた言葉らしいので名前は当てはまらないと思います。 漢字から数字に置き換えての携帯変換とか思い付きませんでした その辺も含めて僕なりにもまた考えてみたいと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 韓国語のローマ字はありますか こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 韓国語にも「ローマ字」はありますか。 中国語のローマ字はありますか こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 中国語にも「ローマ字」はありますか。 中国での事情は? 私たちはパソコンに文字を入力する時、ローマ字から平仮名を表示して更に漢字に変換しています。中には平仮名から漢字に変換している人もいます。 そこで疑問が発生するのですが、同じ漢字文化を持つ中国では どのようにして文字を入力されているのか事情をご存知の方教えて下さい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム IME2010のひらがな変換について 検索のキーワードを入れる際、ローマ字ひらがな入力にしょうと、半/全漢字キーを押しても、半角ローマ字(A)のままです。 カーソルで、ひらがな(あ)に変えても、半角ローマ字変換になってしまいます。 ツールバーのプロパティーを押し、何もせずにOKを押すと、ようやく半/全漢字キーを押したら、半角ローマ字(A)からひらがな(あ)に変わり、ひらがな変換になります。 しかし、キーワードを入れている最中に、また半角ローマ字変換になり(ひらがな(あ)なのに)、同じ作業を繰り返さねばなりません。 正直、イライラしてなりません。 対処法をご存じの方、何とぞご教示ください。 外国語のふりがな 国語のカテゴリーでいいのかわかりませんが・・ 日本には漢字・ひらがな・カタカナ、ローマ字も 入れれば4通りの文字が使われていて、読めない 漢字があったとしても、ひらがなやカタカナで ふりがなをふることができますよね? たとえばこれが英語圏だったらどうなるんでしょうか? 読めない単語があった場合、どうやってふりがなを ふるんでしょう?発音記号とかで書くんでしょうか? ローマ字ひらがなカタカナ漢字でイメージは変る? ローマ字、ひらがな・カタカナ、漢字 更には数字で4649なんて表現できなくはなかったり ある文章中の文字の表記を変えただけで受け取り方が変わってしまうことってありますか?? 例文や実体験を教えてもらえるとありがたいです 日本語の変換 すみません。phpで質問です。 ユーザーから受け取った文字列(日本語漢字、ひらがな、かたかな含む)をローマ字とうに変換することはできますでしょうか? 受け取った文字列をsqliteのテーブル名にしたいのですが、日本語は使いづらいみたいなので、ローマ字に変換したいです。 リカバリーしてから文字入力がおかしくなりました。 これまでは、半角/全角/漢字の左上のボタンだけでほとんど出来ました。 日本語のひらがなと小文字ローマ字の切り替えだけでした。 大文字にするのにはshiftを押していました。 一度リセットして、上のように設定するには、どうしたらいいでしょうか? 現在は電源入れる度にキーロックを入れたり切ったり漢字を押したりして テストしてからでないと駄目です。 ひらがな入れて半角カタカナだったり、ローマ字のままだったり、バラバラです。 パソコンはXPです。富士通で、マイクロソフトIMEです。 どうか宜しくお願いします。 ひらがなに「ひらがな~」ボタンで切り替えできない こんばんわ 早速質問させて頂きます。 以前は半角英数字からひらがなの切り替えは「カタカナひらがなローマ字」ボタンを押すだけで、ひらがなに切り替えできていました。または「半角/全角漢字」で切り替えも可能でした。なのにかかわらず、OSを再インストールし直してから「カタカナひらがなローマ字」や「半角/全角漢字」を押しても何も変わらなくなってしましました(「半角/全角漢字」ボタンを押すと「‘」という文字が入力されます)。 ちなみにひらがなに切り替えるときはAlt+「半角/全角漢字」を押さなければならなくなりました。 この現象を元に直すにはどうすれば良いかご教授願います。 この他にも不可思議な現象が起きておりまして、以前@だったのが「になったり、同じく以前「だったのが」になったりもしております。 環境 windows vista キーボード DELL IME 2007 漢字の順番 ファイルの並びで「名前順」にするとき、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字の順番ってどうなるんでしょうか? それとひらがな、カタカナ、ローマ字それぞれは順番が50音などでわかりますが、 漢字の順番はどうやって決まるんでしょうか? また順番が判別できるサイトなどありませんか? Windows 7 漢字変換がうまくいきません。 環境はMac Book Pro Snow Lepard 10.6.5、Parallels Desktop6を入れてWindows 7をインストールしています。ローマ字入力で変換しようとするとParallelsの枠外(マックのデスクトップ上)に変換候補のバーが出て漢字変換され、タブで選択すると消えてしまいます。Windows上の文字はローマ字のままでひらがなも漢字もうてません。どうすればローマ字入力で漢字変換できるでしょうか。 PictBear操作について PictBearで文字列を入力しようとすると文字化けが起こります。アルファベットそのままでは入るのですが、ローマ字入力したひらかな、漢字が文字化けします。 対処方法を教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 文字入力方法の質問です 両親の噂で、パソコンのキーボード入力方法として、最近の人たちは「ローマ字で打ち、ひらがな、漢字に変換している。」と言っています。ですが、実際、打ってみますとローマ字から漢字には変換が出来ませんでした。一体どうしてローマ字から変換できるのか分かりません。よろしくお願いします。 漢字ネックレスを作りたいです。 自分の名前でネームネックレスを作ることを多く見ていますが、 殆どがローマ字です。 漢字とかひらがなでネックレスを作るところがありませんか? ローマ字のネームネックレスではなく、漢字ネックレスが欲しいです。 個人情報(名前)の表記について 名前の表記で特定の個人を識別しずらいのは、漢字・ローマ字・ひらがな・カタカナのどれですか?順序があれば教えてください。また、漢字・ローマ字の並列表記はどうですか? ひらがなで入力できない WindowsメールやInternetExplorerを使用しているとき、しばしば、漢字やひらがなで入力できなくなり困っています。 画面上はひらがな入力になっているとき、ひらがなを入力しても、ローマ字になってしまいます。そのとき、なんどもひらがな入力にしようとしても、できません。その時、わざわざワードを立ち上げ、1文字だけ、ひらがなを入力します。その後、メールソフトに戻るとうまくいくこともあります。 パソコン文字入力が変になる 私はローマ字が苦手で入力設定はかな入力にしています この頃入力に変化があり、わかる方教えてください ひらがなで→漢字変換→再度ひらがなで入力すると アルファベットプラス下に.....ローマ字でもないし文字化けでもないです 入力モードにわなっているのですが どう入った症状でしょうか フォントが壊れていますか 対処方法を教えてください 日本語について 日本語では、幾つの文字を使うのでしょうか? 例えば英語だとA~Zの26文字ですが、 日本語だと、ひらがな、カタカナ、漢字、 時にローマ字も使ったり。 おおよそでいいので、特に漢字の文字数を ご存知の方、教えて下さい。自分で調べようと 検索を試みましたが、ヒットしませんでした。 入力について2 変換が大文字ローマ字→ひらがななんですけど・・ 普通小文字ローマ字→ひらがな・・ですよね? どうすれば通常通りになるでしょうか。 今後のために、 こうするとどうなる、というような変換について ある程度詳しく教えてくださったら嬉しいです。 日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。 キーボードでの入力の質問です。いつも、ローマ字入力で日本を打っていますが、先日、知らないうちになんらかの操作をしてしまったのか、「半角/全角漢字」ボタンで英語入力から日本語入力(ひらがな)にしようとしても、ツールバー上の表示が「カナ」になり入力文字もカタカナ文字になってしまいました。入力形式はローマ字のままですが、「ひらがな」ではなく「カタカナ」文字になってしまいます。英語から変換しようとする時や、新たなページで書き込もうとすると、ひらがなに直したのに、またカタカナ文字で入力されます。日本語を入力したいときに、英語入力からの切り替えや新しいページで書き込むときにも、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」ボタンをいちいちクリックして「ひらがな」に直す必要のない方法を教えてください。つまり日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
投稿して頂きありがとう御座います 僕宛に向けられた言葉らしいので名前は当てはまらないと思います。 漢字から数字に置き換えての携帯変換とか思い付きませんでした その辺も含めて僕なりにもまた考えてみたいと思います