- ベストアンサー
外国語のふりがな
国語のカテゴリーでいいのかわかりませんが・・ 日本には漢字・ひらがな・カタカナ、ローマ字も 入れれば4通りの文字が使われていて、読めない 漢字があったとしても、ひらがなやカタカナで ふりがなをふることができますよね? たとえばこれが英語圏だったらどうなるんでしょうか? 読めない単語があった場合、どうやってふりがなを ふるんでしょう?発音記号とかで書くんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うーん、どうでしょう。一般には使われないのではないでしょうか? #1さんのおっしゃるようなことは確かにあります。でもこれはアナウンサー用の手引きを一般公開しているものではないでしょうか。普通の文章を読んでいて、こんなのは出てこないと思います。 固有名詞でない場合、辞書を引けば発音は分かります。日本語のように漢字の読み方が分からないので辞書も引けない、ということはありませんし。 それに一応読み方のルール(phonics)もありますから、分からない単語はとりあえず、これに従って読んでいます。 固有名詞だって、結構みんないい加減に発音してますよ。気にする人は Laurens is rhymed with "parents" 「ローレンスは parents と韻を踏む(ように読んでくれ)」 なんて書くことはありますけど。 読み方というか、日本語の場合たとえば「都会」と書いて「まち」とルビを振ることがありますが、これは日本語独特の表記で、他ではなかなかまねできませんね。
その他の回答 (1)
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
英語圏でも「ふりがな」は使われています。 よく見かけるのは、こういうpronunciation guide(発音の手引き)です。 http://names.voa.gov/DailyAction.cfm これは、米国の外国向け国営放送VOAのページですが、ニュースに出てくる人名等の読み方を書いてあります。nameの欄が名前の綴り、originの欄が国・地域、Pronunciationの欄が読み方を示します。 「ee-brah-HEEM al JAH-fah-ree」のような記号で発音を表わしていますが、その記号がどんな発音を表わしているかは、左のメニューのKey のページに解説されています。 もちろん、英語化した発音になってしまうので、現地の発音とは異なります。 上の例なら、「イーブラ《ヒー》ム アル 《ジャ》ファリー」のように読みそうです。 《》で囲んだ大文字のところは強く発音します。
お礼
ご回答ありがとうございます! ほ~ぅ。こんなのがあるんですね。。 英語は英語でふりがなが付くということですね。
お礼
ご回答ありがとうございます! >ローレンスは parents と韻を踏む(ように読んでくれ) なるほど~。注意するとしてもアクセントなどという ことですね~。 英単語自体は全員が読めるのを前提ですからね。 ひらがなで書いてあることを「なんて読むの?」って 聞かれるのと同じことですよね。