- ベストアンサー
子供とゲームの関係について考える
- 子供がゲームに興味を持った場合、親はどのように対応すべきか迷うことがあります。家庭でのゲームの時間や内容について悩むこともあるでしょう。しかし、ゲームや戦隊物を絶対悪として捉える必要はありません。
- ゲームを通じて子供は様々なスキルや知識を身につけることができます。例えば、問題解決能力やコミュニケーション能力の向上、ストーリーによる想像力の養成などです。また、戦隊物などのアクションゲームは子供の運動能力の発展にも役立つかもしれません。
- ただし、ゲームの遊びすぎや内容によっては問題が生じることもあります。親は適切な時間とルールを設定し、子供にゲームとのバランスを教える必要があります。また、子供が他のことに興味を持てるよう、多様な経験を提供することも重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病気にさせたくないから無菌室で育てるような考えですね。実際には病気を経験して強い体になるのですが。 私は見せても良いと思って居ます。ただ争っているだけではないのです。何のために闘っているのか、しっかりとメッセージが伝えています。 悪い物であっても、それがどう悪いのかを知らせないと意味が有りません。それが親だと思って居ます。 子供には良い事も悪い事も経験させたいと私は思っています。我が子には色々と伝えていますので、子供自身で理解して考えて判断し、良い物悪い物の区別がつくようになりましたよ。 そのまま見せるだけでは、子供自身判断の基準が分からないのでまねをする様になります。見せないことで、その情報がないので、ある日突然、暴力が悪いという情報がないので、してしまうと私は考えます。お互い喧嘩などしながら、力加減、その時の気持ちなど理解させることでトラブルも減ります。 ゲームが悪い事も有りません。適度に遊ぶ事でストレスも解消出来ます。無論外で遊びも大切ですが、室内での遊びの一つとして認めても良いと思って居ます。 良い子で居る事が良い事ではありません。自分を表現できないだけで、いずれ不満が爆発しますよ。 質問者の家庭は普通の家庭で問題無いですよ。
その他の回答 (5)
- mtadjgtamj
- ベストアンサー率27% (14/51)
3歳男子(来年幼稚園年少です)の母です。 うちの息子は(私のゲーム好きがあるので)小さな時からゲームをさせてます(DSアンパンマンあいうえおetc.)ゲームは様々だと思います。両親のモチベーションの問題だと思いますが~~...うちも、だんだん過激なバージョンに息子が移行してきました(良くわからない、力の加減とか)困ってしまった時には『ごっこ』遊び+今日のニュースを見て(かなり、一方的ですが)説明をしてます。戦隊物は、良いと思います。かなりハッキリ、他人から、良い悪いが全面にでてて分かりやすいから。 親が(イライラしたり、自分を攻めたりする時は)戦隊物に助けてもらいましょ~う。お母さんの助けになると思います。 お母さんの優しさは、子供には伝わってるから、心配しないで下さい。
お礼
ありがとうございます。 >お母さんの優しさは、子供には伝わってるから、心配しないで下さい。 そうだと良いなぁと思います。なんでも『適度に』が一番ですね。 ありがとうございました。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
ごくごく個人的な話で回答しますが、お子さんだけでゲームしているのでしょうか? なぜかはTVの知識ですが頭の良い子の育った家庭環境はTVを見るときに親と子供とTVで三角形が作れる環境(疑問点を親に問える環境)がよろしいとのことだからです。ゲームするのは結構ですが「子供と触れ合える時間」にならないならお子さんもさびしいと思います。ゲームとかは「皆とやってこそ」だと思いますよ。じゃないと将来人との接し方がわからない孤立した生活しかできなくなっても反論できません。見せるならお子さんが話してきたらちゃんと聞いてあげないといけませんし、一緒に見て疑問に答えたり話題になるようにして話す練習や考え方を教えないと「楽しい」だけになりませんかね?
お礼
ありがとうございます。 ゲーム中実は…私も一緒にやってしまっています。そこで今日も二人でマリオの可笑しな行動(息子の操作)で一緒に爆笑していました。コミュニケーションとしては大丈夫そうです。全く考えてもなかったですけど、言われてみればゲームしながら一緒に『難しいね!』とハラハラしたり、『上手だねぇ』と誉めてみたりと一つの事に同じ気持ちを味わっていられると思います。 戦隊物なども同様、お恥ずかしながら案外私も楽しんでいまして、『新しい武器が出たね!』とソファで一緒に見ています。でも、言わんとする事についてはあまり話し合っていませんでした…。『○○可哀想だったね』とは言っても、なぜそうなってなぜ可哀想なのかなどは考えさせていなかったです。反省です。 ゲームやテレビに疑問に対してなどを含めたコミュニケーションなどが図れれば、悪くもないと気づけました。ありがとうございます。新しい教育?の一貫として、これからはそこを意識しながら適度にやっていこうと思います。
学校や仕事以外の時間にどうするか、というのは、生活に支障の無い限りは、家庭により異なるとしか、申せませんけども。 ただ、頭が良くなる悪くなるというのは、生活習慣の問題だと思います。 1日24時間の内、睡眠・食事・身だしなみを引いた時間を、どう使うかという問題です。 確かに遊んでばかりいては、勉強が得意になるとは、言えません。 それは、公園であれゲームであれ、読書だとしても、同じことです。 ですから、質問者さんのおっしゃるように、お子さんが興味の持ったことに、いろいろ触れることに、賛成します。 テレビドラマやゲーム以外の、音楽・演劇・映画、海水浴・水族館・遊園地、博物館、お祭り・昆虫採集・ハイキング・キャンプ、サイクリング、体操・スポーツクラブ、楽器や珠算など、選択肢はたくさんあります。 もちろん、勉強だってあります(笑) 例えば、小学校高学年向けですが、学研のマンガサイエンスなんて、大人でもなかなか読み応えがありますよ。 古典の入門書には、マンガから入るのも、ポピュラーですし。 長々と失礼しました(笑)
お礼
ありがとうございます。 なんでも、まずは『興味から』でないと始まらないですものね。ただ、『好きだから』でなんとなく勝手にさせるのではなく、共感してあげたり、こうじゃない?と教える事が大事ですね。 なんだかすごく安心しました。私の教育方針が反れて来てしまったのかなぁ、自由奔放にさせ過ぎかなぁと心配になりつつありました。 このまま様子を見ようと思います。ありがとうございました。
そのママさんの言う事は全くの真逆です。 まず「ゲーム」ですが、小さいうちは時間を決めてやらせれば問題は無い事です。そりゃ、ゲームよりも外で遊んだ方が健康的に育つ事は育つんですが、楽しくやっている物を無理矢理ダメ出ししたら却って子供の心に逆効果です。何時間だけ、という「お約束」をきちんとすれば問題ない事です。 それと「戦隊物」ですが、男の子である以上は、見たいですよ。『知らなければ済む話』ではありません。稚園ですか?必ず「戦隊ごっこ」とかやってると思います。そこで、「僕そんなの知らない」って言ったら、仲間外れにされる可能性もあり、極めてやばいです。確かに最近の戦隊物は凄く描写もリアルだとは思いますが、それが直接子供に悪影響を及ぼすとは到底考えられません。結局は正義の味方が悪い奴をやっつけるんですから、基本的には良い事です。アンパンマンはバイキンマンを毎回倒しますが、あれは小さなお子様向けなので、殺したりという描写は絶対に無いですよね?年齢に合わせて、ちゃんと分別が出来る様になっているんです、子供向け番組って。二昔前のテレビマンガの方がもっとタチが悪いですよ。描写もリアルだし、何だか残酷だし。中にはエロいのもあったり。 私も小学校の頃に、流行のおもちゃを買ってもらえなくて、皆の輪の中に入れないで寂しい思いをした経験があります。それで力説させていただきました。
お礼
ありがとうございます。 >『知らなければ済む話』ではありません。 >仲間外れにされる可能性もあり、極めてやばいです。 なるほど。そうですよね。言われて見れば私もそんな経験があります。 >楽しくやっている物を無理矢理ダメ出ししたら却って子供の心に逆効果です。 そのママ友さんは確かに、子供のやりたい事ではなく自分のやらせたい事を常に強要させている様なタイプ…と思いつつ、うちが自由奔放にさせ過ぎかと不安になってきていました。 約束を守れるのなら、うちはうちで、このまま様子を見ようと思います。 ありがとうございました。
- optical_1
- ベストアンサー率18% (82/445)
>それからと言うもの、幼稚園から帰ると一時間くらいやっています。 >これってどうなんでしょう? >一応、時間だよと促すと今の所辞めますが、小さいうちから良くないですか? ゲームをする事が何がいけないのでしょうか? 特にアナタの子供は 1時間程度で止める事できるし 何が問題なのかわかりません >教育上、我が家は悪影響という意味合いで言われてしまいました。 それは、仕方のない事です 各家庭 教育方針等が違いますので・・・・ >ゲームってなぜいけないのでしょうか? >バカになると聞いたのですが本当ですか? イメージじゃないでしょうか? 何か事件があるとマスコミ等が 「引きこもり、ニート、ゲームばかりしていた」等を ニュースソースに入れた方が 視聴者受けします。 私は、時々「地方裁判所」に傍聴しに行きますが いろいろな事件の裁判を見てきましたが 「引きこもり、ニート、ゲームばかりしていた」等に関連した 被告の方が少ないです。 >あと、戦隊物なども辞めさせた方が良いのでしょうか? 何故ですか? 別に子供が見て悪影響が出るようなら 何十年も放送しているとは、思いません >これってやっぱりうちは環境が悪いのでしょうか? 普通の家じゃないですか? 何が普通かわかりませんが 見る事によって キャラグッツを買ったり、映画に行ったり 流通に充分貢献もしているし いいと思いますが・・・ よその家の真似をしなくてもいいんじゃない? 逆に小さい頃から抑制するのも良くないと思いますが・・・ バランスが大事です
お礼
ありがとうございます。 そのママ友さんは、子供のやりたい事より自分のやらせたい事を強要し過ぎな気がしていたのですが、なんだかそう言われると、うちが自由奔放にやらせ過ぎなのかなと心配になってきていました。 でも良かったです。うちはうち、私は私のやり方、子供のやり方を尊重してあげながら、バランスを取りながらやっていこうと思えました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 この質問をしてすごく良かったです。私の教育方針が、ちょっと反れて来てしまったかなとモヤモヤしていました。 >病気にさせたくないから無菌室で育てるような考えですね。 まさにそれです。本当の病気に対してももそんな感じです。あぁ…なんかホメオパシーをやってるらしいし、なんかちょっと価値観が違い過ぎな気がしてきました。 > 良い子で居る事が良い事ではありません。自分を表現できないだけで、いずれ不満が爆発しますよ。 前に、その話をされた事があります。『ちょっと前までなんでも私に聞いてきてたのよ』と。つまり、母親の顔色を伺って良い子を演じてたみたいだと。でも今は違うと言っていましたが…。 案外、ゲームや戦隊物反対!意見が寄せられるのかと思いきや、そうでもない事にすごく安心しました。 本当にありがとうございました。