• 締切済み

日本語変換が遅い

重たいサイトなどチャットをすると変換が遅く、また(ひらがな打ち)で文字が半角英数字になり途中で何回もやり直します。早く打ちたいと言うよりは普通に打ちたいのです。 何か方法が有りましたら、教えてください。 WindowsXP HE SP2 Mozilla Firefox3.6.13 回線は光です。 SNSとかは異常有りません。

みんなの回答

  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.3

今晩は。 ANo.2 に回答した者です。 補足読みました。 PC が性能限界のようですね。 >セカンドライフのようなところではCPUがフルチャージです。 以下のページなどを参照してみると セカンドライフ JPANA パソコンのスペックが足りない時は? http://secondlife.chu.jp/spec2.html GPU も重要な要素になっているようですが、その辺りはいかがなのでしょうか?

scottie203
質問者

補足

グラフィクを試しに下げてみました。多少は動きに余裕が出来程度でした。 しかし、CPCはたまにフルになりぎこちない動きを見せますね。 リンクサイト読みました。 GPUはATIのradeonxpress1100です。 ありがとうございます。 まだいろいろ試してみます。 google Chromeなども考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.2

今晩は。 一度 IE で、試してみられると宜しいかもしれません。 Firefox の場合ですと、addon 関係で重くなっている可能性もございます。 但し、IE でも重い場合は、メモリー及び CPU の限界かもしれません。 それとこれは余談ですが、XP SP2 はサポートが終了していますので、早々に SP3 を導入された方が宜しいかと存じます。

scottie203
質問者

補足

セカンドライフのようなところではCPUがフルチャージです。 このようなサイトではCPUの限界です。 オーバークロックも考えましたが止めました。 SP2は承知の上です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メインメモリに余裕はありますか? メモリに問題がないなら、IMEを変えてみては如何ですか? ATOKやGoogle日本語入力などがありますよ。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/ime/atok2008.html それで改善しないなら、ディスクのエラーチェックやOSの入れ直しなども考えて下さい。

scottie203
質問者

補足

メインメモリ 512M×2 メモリゲージ 69/100 現在この質問タブとリンクタブのみ ブラウザ終了で50台/100 アドオン多数 imeはタスクバー内で表示が消えたりします。 タスクバーにセキュリティ、ウィジェットエンジン他、メッセンジャーは常駐していません。 因みに有線LANです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A