• ベストアンサー

数学の整数の問題を教えてください。

私は今、中学3年生なのですが、 受験のために塾のワークをやっています。 分からない問題があります。 それは、「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10の最小公倍数を求めなさい」という問題です。 これは実際にある大学付属の私立高校で出題された問題です。 この問題の解き方と答えを詳しく教えていただきたいです。 すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enix
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

同じく中3です。 たくさん数があると分かりずらいですね。余計なものを消してみましょう。 この場合、1~5は無視して構いません。残りの6~10の約数だからです。 後は地道に1つずつやるのが効率的かと思います。 差が1なら最小公倍数は2数の積になりますので、 6×7=42、8×9=72、10はとりあえず放置します。 つまり、10,42,72の最小公倍数を求めればよい、ということになります。 1の位が0なら10の倍数なので、 42と72の最小公倍数に1か2か5か10をかけて1の位が0になるようにすればいいのです。 (2数の最小公倍数)=(2数の積)÷(2数の最大公約数) この公式、知ってましたか?無意識に図で使っているかもしれませんが。 42=2×3×7、72=2×2×2×3×3と表せるので、最大公約数は6。 よって42×72÷6となります。 よって、42と72の最小公倍数は504。 先ほどの「1の位を0にする」方法ですが、 1の位が 0なら1      5なら2      0以外の偶数なら5      5以外の奇数なら10 をかければOKです。 今回は504、つまり「0以外の偶数」にあたるので、5をかけます。 504×5=2520 よって、この問題の答えは2520と分かるわけです。 文(?)が長くてすみません。慌てないことが大切かと思います。

その他の回答 (5)

noname#220293
noname#220293
回答No.5

まず入門編から行こう。 6と9の最小公倍数は? そう18だね。なぜだろう。 6=2×3 9=3×3 二つを合わせて考えよう。 2が1こと3が2個あればいい。2×3×3。この中に6=2×3も9=3×3も含まれるから。 次は6と8の最小公倍数は? そう2×2×2×3=24だね。6=2×3。8=2×2×2。 2が3個と3が1個あれば、6も8もカバーできるね。 それで本題だが、答は2520。 各数すべてを素因数分解し、それぞれの数をカバーできる個数の素数をすべてかけ合わせる。 このレベルの問題を出すくらいの塾なので、質問者さんなら本題は、このあと自分で解けるはず(2520に到達できるはず)。 答が違っていたらごめんね。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

それぞれの数を素因数分解してください。 1=1 2=2 3=3 4=2*2 5=5 6=2*3 7=7 8=2*2*2 9=3*3 10=2*5 公倍数なら、全部かけざんをすれば、答えがでます。 最小公倍数は、2,3,5,7の素数がはいっています。 あと、少しで解けます。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/index1.html
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.3

No.1さんのおっしゃるとおり。私立中学の入試問題というなら話はわかります。 なによりまず自分でやってみましたか? やっていくうちに、やり方が見えてくる問題です。そこを試している問題だと思うのですが。 1と2の最小公倍数、わかりますか? 2ですよね。この時点で、1は除いて考えてよくなるのです。2の倍数は自動的に1の倍数だ、ということになるからです。 では、2と3なら? 6ですね。この時点で… あとは自分で考えなさい。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

1,2の最小公倍数 (1,2の最小公倍数)と3の最小公倍数 ((1,2の最小公倍数)と3の最小公倍数)と4の最小公倍数  : ((((((((1,2の最小公倍数)と3の最小公倍数)と4の最小公倍数)と5の最小公倍数)と6の最小公倍数)と7の最小公倍数)と8の最小公倍数)と9の最小公倍数)と10の最小公倍数 ――と順に計算する。 まちがってるかも。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.1

小学校の問題だろう? 最小公倍数の意味を調べましょう。 意味が分かれば解けます。