• 締切済み

銀河鉄道999について

今日銀河鉄道999の原作と、メーテルレジェンド、宇宙交響詩メーテルを一通り見たんですが、 宇宙交響詩メーテルから原作につながるとはまったく思えません。かなり謎が多くなってきました。そこでいくつか気になることがあるので質問させて頂きます。 ・原作の冥王星で何故メーテルは泣いたのか? 原作を見る限りではメーテルは機械人間で、本当の体が冥王星にあるため。もしくはメーテルは魂から体を移し変えており、本当の体が冥王星にある。かと思っていましたが、メーテルレジェンドを見るとメーテルは生身の体だし、子供時代の描写を見るとメーテルの顔のまんまです。つまり冥王星にメーテルのオリジナルの体あるという可能性はかなり低いんじゃないかと思います。 ・メーテルの鉄郎のお母さんを匂わせる発言は? これもまた原作をみる限り、メーテルが鉄郎のお母さんの体を使っているのかと思いましたが、上記に書いてあるように、メーテルは子供の時からあの顔です。 ・なぜプロメシュームはメーテルにねじを持ってこさせているのか、そして関係が良好なのか? 宇宙交響詩メーテルでメーテルは1度プロメシュームの星を破壊しましたよね?なのになんでまた同じように部品をもってこさせようとするのでしょうか?また二の舞にするつもりなんですか?そして自分の星を破壊したような人となんでトランクで連絡が取れるほど関係が良好なんでしょうか?謎です。 ・ずばりメーテルの正体は? メーテルのこと惚れていた男が、体を見ると一発でなえてしまったり、原作の最後で自分の正体を明かそうとしています。しかし上記のようにメーテルは生身であり、長寿という以外は普通人間に変わらないように思えます。いったいメーテル正体は? 以上が質問内容です。この作品は間違いなく矛盾は起きていると思いますが、一番すっきりする説を聞いてみたいです。また銀河鉄道シリーズは宇宙交響詩メーテルが最新作ですか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

一人の女優がその作品の全ての女性を演じていると考えればいいです。 漫画にしてもアニメにしても表現の一媒体なので、そういう手法もアリです。 (漫画の世界では往々にして、同じ顔しか描けない作家というレッテルが貼られますが) メーテルとエメラルダスと鉄郎の母は、一見同じ顔に見えるけど、ストーリー上別人ということになっています。(松本零士が漫画を描くとき、全ての作品のヒロインは当時の奥さんが外見のモデルになっているような話も聞きます。そこまでいかなくても彼自身の女性観を投影しているのは確か。) 他人のそら似です。これで大部分の説明はつくと思います。 あと、作品ごとの時系列や関係ははっきりしていません。 アニメと原作とは違いますし(ハーロックが代表例)、アニメもひとつの製作会社で作られているならともかく、成り立ちの異なる作品同士を比べてそのつながりを考えるより、きっぱりとパラレルワールド的な存在と割り切ったほうがすっきりするし、論理的だと思います。 (同じ製作会社ですら、テレビ版と劇場版で「1000年女王」は交わりませんよね。) アニメで銀河鉄道シリーズとするなら、どこぞのエキシビジョンで公開された短編作品の999が最新かもしれません。(未ソフト化)

punta344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり別物と考えたほうがいいのでしょうか。でもやはりこういう作品はすべてがつながっている方がいいですよね。残念です。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

1.メーテルは… 実父が作ったアンドロイド…永久凍土の下には?オリジナルの身体。 2.鉄郎のお母さんを… 実父が若い頃に憧れていた?鉄郎の母親(独身時代)をモデルにして、 メーテルを作った…原作者の松本零士の奥さんの若い頃がモデルです。 3.プロメシュームはメーテル… プロメシュームはメーテルを使い自らの野望を達成するべく?拠点と 成る根城を作る為にその部品に自ら意思を持つネジを作ってました。 4.メーテルの正体 実父がプロメシューム(メーテルの母親の擬態)の野望を打ち砕く為に 作り上げた究極の最終兵器です。 メーテルの母親が?自らの凄惨な過去の痛みから心まで、機械化して 結果、人々の幸せを奪う事に成った事を?自らの責任と思う父親が… (プロメシューム並びにメーテルを作ったのは、実父です)その後始末 の為に自ら志願した実の娘の魂をメーテルに移植して作りました。 機械の魔女?と化した母親を実父と実娘が長き時間を掛けて野望を止め る…松本零士さんの同人時代からの壮大な物語です。

punta344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も原作を見る限りこのように思っていましたが、スピンオフ作品をみるとわけがわからなくなりました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

話をふくらませるだとか スピンオフだとか パート2とかスリーとか 新~~物語とか これらすべて 続編、新章とか  1つの作品で、どれだけ、どこまで稼げるかです。  「ケースバイケース」と似てる言葉で、  「ケースモアケース」といいます。  ひとつの名作を分岐、膨張させて  さらに収入を得る商法です。  ありとあらゆるところで使われてますが 違法ではありません。  ユーザーやファンが望んでいるのだから。  

punta344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「ケースモアケース」ですか・・・続編は望んでいるんですが矛盾しないように作ってもらいたいですね。

関連するQ&A