• ベストアンサー

結婚式に誘われましたが・・・ヘ(x_x;)ヘ

会社の人に結婚式を誘われました。 小さい会社で社員が数名しかいないため私も呼ばないのはおかしいだろう、という事でお呼ばれしたわけですが、お呼ばれしたからには≪御祝金≫を持参しないわけにはいきません。 私は今20代なのですが、御祝金の相場が“3万”くらいだと聞いています。正直!!今の給料から≪御祝金≫1万くらいなら、なんとか…の世界なんで(3)万円なんて到底!無理なんです<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 相手の方に「払えないので2次会に呼んでほしい」と言いましたが『お金なんていらないよ』との事…(-゛-メ) そんなわけにもいかないじゃ~ないですか。どうしたらよいものか…???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

あらかじめ結婚される方に「私はお金がないから、御祝金は1万円しかはらえないのですが、それでもいいでしょうか。よろしければ、結婚式だけ参加させていただいて、2次会は遠慮させていただきます。」というのはどうでしょうか。

haruka22
質問者

お礼

それは“イイ答え”ですね。そんなふうに言えばいいのですね  o(*゜∇゜*)o 結婚式って親戚のしか参加した事がなく、どう言えばよいか悩んでいたんです。。。なにぶん常識が欠けているもので、粗雑なイイ方になりそうだったのですが、それ使わせていただきます!! 心おきなく結婚式をお祝できそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.4

haruka22さんが20代前半・・・HNと同じくらいでしょうか(笑 その結婚される方がharuka22さんの部下でないのであれば 「1万円」は相場と言ってもいいくらいだと思います。 出席する側が上司の場合はある程度の金額(3とか5とか)が相場だと思いますが そうでなければ「1万円」も立派な「お祝い」です!! 社員数名の会社であれば後々の事も考えて出席された方がいいかと思います。 何かあれば裏方さんのお手伝いをされればいいんじゃないかと思います。

haruka22
質問者

お礼

お誘いをしてもらった方は、上司ではないのですが、年上の方なのです…でも(1)万円でも“立派”な、お祝。。。それを聞いてよかったですぅ しかし裏方のお手伝いなんぞ、私が手伝ってもよいんですね!!少しでも役に立ってきたいと思います!後は【気持ち】ですね☆ 因みに「20代前半」というのはビンゴです!名前そのまんまですから(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

経験上1万円でも 20代前半なら大丈夫ではないでしょうか、当日新郎新婦に会ったら大きな声で”おめでとうございます”でOKでは。 あまり良くないと聞きますが 同年代で相談して2万円にしたこともありましたよ。

haruka22
質問者

お礼

2万円っていうのも、私も聞いた事あります。 でも2万はいけないからって…しかし1万円じゃ~少なすぎると思ってたんですが、≪1万円≫でもOK!!なのですね…安心です。。。 いーーっぱい幸せわけてもらってきますね┌(≧∇≦)┘

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajimama
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

20代とのことですが、まだ20代なりたてぐらいかしら? 私の個人的意見としまして、1万円でいいと思いますよ。 それよりも、相手の方に「払えないから・・・」と言ってしまった事の方が、失礼だと思いますが・・・

haruka22
質問者

お礼

おぉぉ~「払えません」というのは、やはり失礼でしたか…最初本人に『普通は3万くらい』と言われ、行きたくないと言っていたのに、無理に呼ばれて、しかもお金まで指定してくるなんて…(>Д<)ーっとカチンときてしまい…言ってしまった。 金銭面の事をいちいち気にするなんて、まだまだ子供ですね…反省です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A