- ベストアンサー
職場で部下をお持ちの方へのアドバイス
- 職場で部下をお持ちの方へ。AタイプさんとBタイプさんの違いと付き合い方について考えます。
- Aタイプさんは勉強やデータ分析が得意であり、知識はあるがアドリブは苦手。一方、Bタイプさんは人当たりがよく、仕事は早いが深く考えるのは嫌いです。プラスになる付き合い方や指導の仕方を模索してください。
- 職場での人間関係に悩む方へのアドバイス。AタイプさんとBタイプさんを理解し、適切な指導方法を選択することが重要です。自分自身の対人関係の改善にも取り組んでみましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
扱いやすいのはBタイプではないでしょうか。「仕事は早い」のは、たとえ粗くても良いことです。できる範囲で仕事を与え、ちょっと無理かな?という時はフォローを入れておく。責任ある仕事を与える場合は慎重に。 困るのはAタイプですね。「課題解決できない割に自己評価が高すぎ」これがネックです。怒ったところで「大局をつかめない」ので通じない。学校教育から抜け出せない幼いタイプなので、指示を紙に書いて噛んで含めるように説明し、期限も明確に指示するようにしています。ちょうど高校生に宿題を出すような感じです。
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
部下の不十分な能力を補い、伸ばすことが管理者としての役割でしょう。とは言え、人間持って生まれた物があるのである程度歳をとると変えようとしても変わらないですけどね。 質問者様の職種が不明なのでとりあえず営業職と仮定すると、 A:商談前にどうするつもりか事前打ち合わせをして必ず同行し、行き詰まったら助け船を出す。また、お客さんに失礼な言動をしたらその場で指摘し、謝る。 B:売上予定管理をさせて最終的に質問者様がチェックを入れて間違っていたら指摘し、訂正させる。 一つ言えばBの交渉が得意とおバカさんは両立しないのでは?バカで交渉上手ってあり得ないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まずBタイプさんの補足ですが、 難しい自分の仕事は周囲の誰かにお願いしてやってもらうので交渉上手、でも本人は内容を理解する気がなくわかっていないのでおバカっぽく見えるということです。(ある意味尊敬してますが。) Aタイプさんの「事前打ち合わせ重視」は参考にさせていただきたいと思います。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
長所を伸ばして、短所は平均レベルぐらい目指して頑張ってもらうんでしょうね。 Aさん:解析業務中心、でも そこそこの交渉もしてもらう。 Bさん:折衝業務中心、でも 最低限のデータ整理や調査は行ってもらう。 というようなイメージでしょうか、
お礼
ご回答ありがとうございます。 人事もさすがプロなので、A+Bセットで職場に配置してきます。 最初から期待する方向が別々と割り切って、 あとは他の人を引き合いに出して、苦手なことも少しは行ってもらう、ような 感じでしょうか。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
「もしドラ」って ご存知ですか。 「もしも女子マネージャーが、ドラッカーを読んだら」という本だったかな。 あんまりおもしろくないけど。 その本では「適材適所」のことを詳しくはなしてます。小説的に。 結局、1対1みたいですね。 たまにみんなで話し合い。たまに1対1で話すこと。 この地道な積み重ねです。 ただ 上記で紹介した本は「まとまりがきれい」過ぎて なんの役にも立ちませんが、 ある1ケースを詳しく話してますので、あなたさまの状況を重ねながらお読みになると、 なにか役立つこともあるやなしや。 相対なる A=自己中心的。 B=八方美人。 って感じですね 極端表現ですが。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 漫画本のご紹介ありがとうございます。10数年ぶりに漫画を読んでみようかなと思っています。 「適材適所」というと聞こえいいですが、少し悪く言うと破れ鍋にとじ蓋、対人関係に失敗すると ただ引き取り手がない人をお預かりしている、みたいになってしまいます。 いろいろ参考にさせていただきます。
補足
すみません、漫画本ではなかったですね。勘違いでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >できる範囲で仕事を与え、ちょっと無理かな?という時はフォローを入れておく。責任ある仕事を責任ある仕事を与える場合は慎重に。 そうなんです・・、そこで困っています。でも適切なフォローとか進行管理ができるよう頑張りたいと 思います。 >怒ったところで「大局をつかめない」ので通じない。学校教育から抜け出せない幼いタイプなので、指示を紙に書いて噛んで含めるように説明し、期限も明確に指示するようにしています。 こちらもまさにその通りです。 40、50代になってもこんな感じです。 大変的確な解説とアドバイス、どうもありがとうございました。 まるでうちの職場の状況を見てお話いただいているようで、驚きました!