- ベストアンサー
首都高の注意ポイントを教えて下さい
- 首都高の注意ポイントとは?特に注意が必要な経路や場所をまとめました。
- 首都高を利用する際の注意事項や特に注意が必要な経路をお教えします。
- 首都高を安全に利用するために知っておくべきポイントをご紹介します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来、一般の高速道路は、右側に合流、左側に分岐です。 ただし、首都高速は土地がない関係も有って、 首都高速のどこのジャンクションも、 一般の高速道路とは違います。 常に左側に分岐したら、次は右に分岐、 というように、その場所でまちまちです。 それ以外にも、左右どちらからの合流もあります。 ナビに頼るのもいいですが、 スピーディに車線変更出来るように準備して下さいね。 コツは、常に次の分岐はどちらかを理解しておいて、 先にその車線に入っておくことです。 もしくは、すぐにその車線に入ることです。 ただし、その車線が他との合流や分岐が有って、 走りづらいことが有っても、 地理感や運転技術(通常よりは大変です)に自信がない場合には、 車間が狭くて走りづらくても、ちょっと車が多く混んでいても、 我慢して下さい。 一例でいうと、 堀切JC~小菅JCは、 すぐに左側に車線変更して合流して、さら1つ車線を左側に入らないと、 小菅JCで川口方面に行けなくなります。 ただ、間違ったとしても、あせらず、 直前で止まったり、無理矢理入ったりしないこと。 諦めてその車線に従って進んで下さい。 他の車への迷惑や事故になります。 仮に間違っても、次のICで降りて戻るなり、 いくらでも出来ます。 小菅JCだったら三郷方面に行っても、 最悪は外環道で経由で東北道には戻れます。 余計な出費は掛かるけど、この方が川口線を使うより、 早い場合も有ります。参考まで。 あと、基本的に、首都高速も高速道路ですから、 むやみなブレーキは後続車に対して迷惑です。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
とりあえず「三宅坂」で都心環状線に合流する所はトンネルの中です。お濠を横目にトンネルに入ったら分岐がありますので要注意です。 それと、初台ランプを過ぎると、箱崎を過ぎるまで、首都高はウネウネカーブが続きます。渋滞していることが多いので、渋滞していれば安心なんですが(考える暇があるので)、流れている場合は慌てないように。一之江までだとイレギュラーな分岐は無いはずです。江戸橋は新宿から来ると上野には行けないので、左側の車線が箱崎経由一之江です。この辺は良く、このサイトの図とにらめっこして下さい。 http://www.shutoko.jp/service/map/index.html
お礼
ありがとうございます。 三宅坂要注意ですね、了解しました。 私のナビは、地上ではほぼ正確に「○○m先右側です」と案内してくれるのですが、トンネル内は黙ったままで、うっかりすると通り越してしまいます。 紹介いただいた地図や、首都高サイトの動画をもう一度、おさらいしてから出掛けようと思います。 ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
首都高は一般の高速道路の車線幅が3.5mなのに較べて3.3mと20センチ狭いために馴れない人にとっては圧迫感を強く感じておっかなびっくりの運転になってしまいます。カーブの曲率半径も極端に小さな区間がありますから、スピードの出し過ぎには気をつけるべきですが、いたずらに安全運転にこだわるのも却って危険です。左側車線を守りながら車の流れに乗り、前の車との間隔をあまり空けすぎないことが大切です。これを守らないと無理な追い越しや割り込みを誘発してしまい、大事故の原因になります。ポイントは江戸橋ジャンクションで羽田方向へ行ってしまわないこと。箱崎ジャンクションで池袋方面へ行ってしまわないことです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 前後の車両を見ながら、流れに合わせるという事ですね。 江戸川JCと箱崎JCは特に注意して運転してみます。 ありがとうございました。
お礼
丁寧な説明ありがとうございました。 早めの車線変更心がけます。 小菅JCは交通量の様子を見て、進路を決めたいと思います。 ありがとうございました。