※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国際結婚入籍と段取りについて)
国際結婚入籍と段取りについて
このQ&Aのポイント
国際結婚入籍の準備について、必要な書類についてのアドバイスを求めています。
入籍に必要な書類には日本語訳が必要ですが、見本や記入例がないためどのように書けば良いか分かりません。
パスポートの交付場所や出生証明書の出生場所は日本語(カタカナ)で書く必要があるのでしょうか。また、記入例が載っているサイトがあれば教えてください。
来年の始めに入籍する予定で、準備をしています。相手は英国人です。
日本で入籍後、英国に移住します。
日本での入籍方法について、この前市役所で色々聞きましたが、分からない点が出てきたので
宜しくお願いいたします。
まず入籍に必要な書類全てに日本語訳がほしいと言われたのですが、見本も記入例の紙もないそうで、どのように書けば良いか分かりません。一応、自分で手書きで作ったのですが、パソコンのWordで作ったほうがいいですか。またパスポートの交付場所・出生証明書の出生場所などは、これも日本語(カタカナ)で書くのでしょうか。
またもしあれば、インターネットで記入例が載ってるサイトがあると助かります。
宜しくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 さっそく再度訳文を作ってみました。 全てイギリスの地名をカタカナにすると、変な感じもしますが市役所にもっていきます。 婚姻受理証明書は今度は英文が必要なんですね。 丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございました。