• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の診察(長文です))

通院の辛さと担当医の変化について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • うつ病で通院していた大学病院の担当医が独立開業し、通院が大変になりました。車での通院時間が2時間かかるため、翌日も寝込んでしまうほど疲れます。
  • 薬のために2週間に1度通院していますが、最近は診察内容が変わり、担当医の対応が冷たくなったように感じます。話をしている途中でも処方箋を作っている様子があり、リスカ・ODの話にもほとんど反応がありませんでした。
  • 友人からは担当医が学会発表に使う資料にしようとしているのではないかとの冗談めかした意見もあり、私も同じような疑念を持っています。独立開業の影響で先生の対応が変わってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

明日も家族の件で、某国立病院精神外来に付添します。 担当医問題は、この二年、私も悩まされてきた問題です。 >もう、担当医にさじを投げられてるんでしょうか。 医師の友人は多いですが・・・国立病院にそこそこの期間勤務する人で、 さじを投げるなどのプライドない行為をする人は見たことがありません。 その点だけはご心配なく!! >学会で発表する資料にしたいんじゃないの?  町医者に転身することは、診療を中心(もちろん、金儲けを中心にと割り 切る人もいます)にすることです。学会で良い発表なんかできないことは 担当医が一番知ってますよ。 >独立開業すると、どんな先生でも変わってしまうものなのでしょうか?  どんな人でもというわけではありませんが、給料制から借金を背負った 出来高制に変わるわけで・・・どうしても患者数が増えてしまう医師が 大半です。  心療内科の場合、同業の悪口こそ言わないものの、受け持つ医師によって 患者の立ち直りがまったく異なることは、担当医はすごく理解しています。 不安になったら、それを隠さず・・・通院で疲れている、 このごろ診療の 会話が少なくて理解してもらえているか不安などを話してみると良いです。 場合によっては、担当医の方がもっとも信頼を寄せる大学病院の先生を紹介 してもらうことだってあり得ますよ。 ゆっくり快方へ向かうことを祈念いたします。

その他の回答 (2)

noname#122302
noname#122302
回答No.3

わたしも、そういう先生には出会いましたよ。 ODや、リスカは、今や世間的にも認知されてきているので、 「またか。」っていう程度で医師は診ているのだと思います。それでも最低、 血液検査をしてくれる医師ならまだいいですよ。 わたしも友人とかがODやリスカを常日頃から繰り返すような状態だったら 「ふーん、またやったんだ、あまりやりすぎないようにね」ぐらいで流してしまいます。 なんていうかその人の自分への注目してほしい関心を持ってほしい欲求のための 行動の癖になってるように見えてくるんですよね。それが診てる方は慣れるんです。 精神科医ならそういう患者さんはよく診ると思うので、他の患者さんへもそういう態度と思えると思います。 そういう行為を繰り返す患者さんには特徴が共通して見られますから医師もそれが分かります。 でも血液検査も何もされないままで、「ふーん」っていう感じで流される人もいますから。 ただ薬があまりにも体への影響が数値で現れてくるようなら、 今の主治医も薬の処方に制限(一週間分だけとか)をかけてくるかもしれない可能性が高いと思いますよ。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

>もう、担当医にさじを投げられてるんでしょうか。 そんな事は無いと思いますよ 勤務医で居る場合と開業医になった場合の違いは出て来ると思いますよ 患者が増え限られた時間で診療しなければならない場合 患者にとっては不快に感じる事も 有ろうかと思いますね 医師とは言え 神様ではないので その日の疲れや諸々の精神的状態でtantoppo さんには納得のいかない事も有るかも知れませんよね どんな治療でもそうですが 特に鬱の治療は 治療を施す者とそれを施される者との信頼関係が崩れると場合によっては 効果は半減 あるいは無になってしまう事も有るかも知れませんよ どのくらいの期間現ドクターの治療を受けたか分かりませんが もう少し様子を見てはいかがですか?

関連するQ&A