アジア、中近東、南米に行きました。
もちろんバックパックでです。
全体的な知識とかは、色々な方が回答されているので、
私が思ったちょっと細かいところとかを、
他の方とかぶってしまうかもしれませんが、回答します。
どれ位の期間かにもよりますが、服・下着は少なくして、
現地での洗濯を心がけたほうがいいと思います。
洗剤は買ってもいいですけど、私はフィルムケースに入れて、
3つ位持っていきました。多分、1月2ケースくらいで足りるでしょう。
トイレットペーパーやティッシュも持っていきました。
現地での出費を抑えたいなら持っていったほうがいいと思います。
そんなに重いものでもないので。シャンプーも使い切って捨てました。
ガイドブックは、安い宿が載っている「地球の歩き方」がお勧めです。
持っていくといいものとか書いてあるので、とりあえず立ち読みしてみては。
色々な国を周るなら、コピーして必要分だけ持っていくといいですよ。
いらなくなったら捨ててもいいし。
ノートに出費をつけていくといいですよ。
他の人と情報交換するときとかに宿の値段とかわかるし、
何より、自分の出費が多いか少ないかとかが管理できます。
国によっては、いや、どこの国でも虫除けは必要だと思います。
気休めにしかならない事もありますけど、しないよりはましだと思います。
電波での蚊よけとかあるのでダイクマとかで探してみてはどうでしょうか。
お土産というほどではないですが、日本の硬貨をあげると、
現地の人が喜びますよ。特に、穴のあいている硬貨は珍しい
らしいので、5円玉とかがいいと思います。
あとは、足が疲れるので、つぼ押しとか、フットスプレーとか、
そういう足のケアができるものがあるといいですよ。
ヨーロッパでちゃんとしたお店に入りたいなら、
スーツとか必要ですけど、貧乏旅行なら必要ないです。
性別がわからないので、何ともいえませんが、
日焼け止めは必需品です。
思いついたままに書いたので、あまり良くまとまっていませんが、
また、何かわからない事があったら質問して下さい。
お礼
硬貨の事とかとてもいい参考になります。細かくアドバイスしてもらえると何だか大変安心します。 お言葉に甘えて質問なのですが、現地で日本人や同じような外国人旅行者と情報交換できる場ってだいたいどんなところで出来るのですか?やはり宿ですか?