- ベストアンサー
中学生の女の子との雑談で困っている30代独身男性の相談
- 30代独身男性が、中学生の女の子との雑談で困っています。女性と話した経験がなく、好かれることもありません。職場で必要な会話をする際、女の子が他の会話を求めているように感じますが、何を話せば良いか分かりません。学校の先生方からのアドバイスを求めています。
- 30代独身男性が、中学生の女の子との雑談で困っています。女性との接触経験が少なく、恋人もできたことがありません。職場での会話では、相手の女の子が他の話題を求めているように感じます。学校の先生方に雑談のコツを教えてほしいと相談しています。
- 30代独身男性が、中学生の女の子との雑談で困っています。女性と接触することが少なく、恋人もいません。職場で会話する際、相手の女の子が他の話題を求めているように感じますが、どう話せば良いか分かりません。学校の先生方にアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それだけの年齢層を相手になさるということは、おそらく塾の講師でしょうね。私はバイトですが塾講師をしたこともありました。子供相手だと、ビジネスライクは出来ないものです。ある程度、情をかけないと、子供はついてきません。 名前が覚えきれないということは個別ではなく集団講義でしょうけれど、まず男子を含めて、担当クラスの生徒の名前は覚えましょう。一人だけ覚えていたりすると、あとで変なうわさを立てられたりしますから。覚えきれない時は、「最前列に座っている人の名前は覚えます」などというのも手です。 会話の仕方は、女子だけ特別という話し方をしないことです。女子に「その髪型似合ってる」などと褒める必要ないですから。 私の印象では、男子も含めて質問者の方は生徒とあまり会話なさったことが無いのではないか、ということです。というのも、平等に会話するという意識があれば、ことさら女子に悩むことは無いはずだからです。生徒と会話するのは、難しくはありません。まず誰にでも「こんにちは」と挨拶することです。そして簡単に話を向けたらいいのです。「なんか嬉しそうだね?いいことあったの?」とか、「運動会どうだった?」とか。これで相手が何か話し出したら、「何?何?」などと質問し、関心を示してあげることです。上記の話題の振り方だと女子だけではなく、男子も混ざれます。公平に話題を振るのが大切です。ただし女性とお付き合いしたことが無いということで、コンプレックスに似た悩みがあるのかなとお察しします。基本的に男女平等で接するべきですが、女子生徒の扱いのアドヴァイスを書いておきます。 全体的な注意点は女子生徒を女性だと思ったらならないということです。大人の女性なら、質問者の方の愚痴や趣味も聞いてくれるでしょうし、尊重もしてくれるでしょう。しかし女子生徒は(お金を払ってきているお客さんだというせいもありますが、それを別として)、まったくわかってくれません。中学生になると「マンガ・アニメが好き=秋葉系オタクで怪しい人」「アイドルが好き=ロリコンで危険人物」などなど、理不尽なレッテルを貼られてしまいます。弁解すると面白がって、面倒なことになります。 クラスの偏差値が上がるほど、そういう理不尽なからかいはなくなりますが、注意するにこしたことはありません。それで仕事ができなくなった人がいました。女子生徒の年齢別の対処方法を書いておきます。 ・小学生: 低学年なら「ちゃん」づけでもいいが、高学年になると「さん」で呼ばれることを誇りにしている生徒がいるので注意。相手からの話題は日常のことが多いので、聞いてあげていればよい。ちょっとしたことでも真面目に受け取るので、「バカだ」とか「この問題が解けないと恥ずかしい」などとは言わないこと。意味のないことで、くよくよ家で悩んでいてかわいそうなことになり、悪くするとクレームが親から来る。 ・中学生: 「ちゃん」づけは絶対にやめる。名字で「~~さん」と呼ぶこと。中一は比較的真面目だが、中二あたりからリラックスして自己主張するようになる。強く怒る時は怒るべき。プライドが大体高いので、どうでもいいことで「むかつく」「キモい」とレッテルをはられやすく、教師は憎まれ役にもなるので、安易な隙は見せないこと。 話題はテレビやタレントのことが多くなるが、別にそれについて熟知している必要はない。自分がアイドルや女優のファンだということは言わない方がいい。わざとロリコンだとか、変な趣味があると噂されることもある。基本的に集団行動しているので、一人に何か言うということは、全員に話したのと同じことになる。仲良くなると、恋愛相談されたり、避妊具の使い方を聞かれたりすることもあるが、その話は守秘すること(他の生徒はもちろん、他の先生に言うと面倒なことになる)。 彼女はいなくても「いる」といっておいた方が無難。「あたし、先生のカノジョになるんだ~」などと変な空想をされ、その子に構うと「贔屓だ」と他の生徒に言われてしまう。また「彼女がいないから、生徒に手を出すのではないか」と妄想をする生徒が現れる。 ・高校生: 基本は中学生と大して変わらないが、段々と自分の意見に正直になれなくなってくる。話題が豊富になり、集団行動から外れて個人で行動したり、少し慎みが出てきたりする生徒もいる。理不尽な理由で「むかつく」とは言われなくなるので、少しなら教師のプライベートを話してもよい。その方が人間味を感じてもらえる。
その他の回答 (1)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
>現在の職場で、小学校高学年~高校生位の女の子と話さないといけなくなることがあります。 どのような職種か分かりませんが、たいていの場合、 >必要なことは伝えるのですが、 これで事足りるはずです。 ですから、 >稀に相手の女の子がそれ以外(それ以上)の会話を求めているように感じることがあります これは >気のせいかもしれませんが、女の子も困惑しているように思えます。 その通り気のせいです。 今回の質問では必要なこと以上に会話する必然を感じません。 あまり余計なことを考えると、かえって変に感じられるかも知れない時代です。
お礼
ありがとうございます。 違う視点での回答をお願いします。
補足
違う見方での回答をいただけますと幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 私が望んでいた視点からのご回答で、感謝いたします。 ・私の印象では、男子も含めて質問者の方は生徒とあまり会話なさったことが無いのではないか、ということです ご明察のとおりです。用件を別にすれば、ほぼ挨拶だけで済ませてきました(男性・女性共)。しかし、会話好きなのか、他の理由なのか分かりませんが、それ以上の接点を求めてくる子がいます。何を話せば良いのか分からない一方で、何かを話さないといけないことは分かります。この質問の動機は、このことです。 ・全体的な注意点は女子生徒を女性だと思ったらならないということです。 要点をまとめていただき、参考になります。私は、大人の女性からもレッテルを貼られた経験がありますので、そのことが子供だけの特徴とは思いませんが、子供に特徴的な性格とは思います。注意いたします。 年代別の特徴につきましても、じっくり読み、勉強させていただきたく存じます。 ありがとうございました。